dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

祖母の死。最低な自分を許せません。

今朝父方の祖母が亡くなりました。
リンパ腫?(リンパのガンで生存率はかなり低い)で余命宣告をされていました。余命を5ヶ月過ぎての死です。

去年から田舎から出て一人暮らしをしており、病気の祖母には冬に一度会ったきりで電話もしていない状態でした。

小さい時から祖母とは仲がよくて3兄弟で一番可愛がられていました。

私は昨夜から不倫相手の男性と泊まりで出掛けており、着信や留守電がたくさんあることに気付いていましたがわざと出ませんでした。(この時点で祖母の死を予測していました)
その日に祖母が死ぬ夢でうなされていたので正直驚きました…。


祖母が死に際に私と話したがっていたのです。

最後まで私の話をしていて私が今から帰ってくると思い込み、会いたがっていたそうです。

それなのに私は不倫相手の男性と仲良く過ごしていたなんて…。

その上、涙がでません。昼食を食べながらテレビを見る余裕すらあるのです。なぜこんなに心が冷たいのか。
普通ならこんな質問している暇があるのならば帰る準備をしているはずなのに無気力で動く気にもなれません。最低な女と罵られても何も言い返せません。


祖母よりも自分の欲をとった私、本当に最低ですよね、、、罪悪感でいっぱいです。
こんな孫で恥ずかしいです。
今から田舎に帰って祖母に見せる顔がありません。
祖母の前ではいつまでも純粋な孫のままでいたいのに……。
汚れている自分を見せたくありません。
自己嫌悪で嫌気がさします。


何かアドバイスありましたらお願いします(;_;)

A 回答 (11件中1~10件)

> 罪悪感でいっぱいです。



その気持ちで、お祖母様は充分だと思いますよ。

最期にお目にかかれなかったコトは、大変残念です。
でも、お祖母様は、会いたい気持ちが強かったから、質問者様の夢に出てきて「会えた」んじゃないかな?
同じ様に質問者様も、会いたい気持ちが強かったから、夢に見て「会えた」んじゃないですか?

私も似た様な経験があるんですが・・・。
私は無神論者ですが、その時は「もしかして、ホントに神様っているのかな?」って思いました。
ホントに神様が居て、質問者様はお祖母様と、夢の中でお別れ出来たのかも知れません。
たとえ神様などは居なくても、少なくともお互いの気持ちが通じていた証拠に他なりませんしね。

涙なんて、流そうとして流れるものじゃないし、無理して流すものでもありません。
でも心配なさらなくても、お祖母様のご遺影の前にでも立てば、ご自身でもビックリするくらい、涙があふれ出てきますから。絶対に。
安心してお祖母様とお別れに行って上げて下さい。

好きな人と愛し合うことは、汚らわしいコトじゃないです。むしろ自然なコト。
お祖母様も、大人の女性が、好きな人と愛し合うことは、絶対に否定はしないと思います。
不倫をお認めになるほど心がお広いかどうかは別として。(^_^;)

そんなコトに、胸を張って行く必要も無いし、やましい気持ちを持つ必要も有りません。気に掛ける必要は全く有りません。
ただ、お祖母様を愛した質問者様、お祖母様に愛された質問者様として、そのことだけに、純粋な気持ちを持って、お見送りすればいいですから。
    • good
    • 1

ご質問を読んで、心苦しく思い、思わず回答させて頂きました。



離れていても「虫の報せ」があった、ということですよね。
正直言って、誰かが亡くなったことに気付かないことの方が多いです。
仕事中、寝ている間、友達と遊んでいるとき、彼氏と遊んでいるとき、思いもよらない時に誰かが亡くなっていたということは、普通、起こることなんです。あの時、亡くなったんだなって、後から知ることが多いです。
だから、自分を責めないで下さい。

でも、虫の報せがあったというのは、それほど御婆様があなたのことを愛していたということだと思います。
そして、その報せを受け取ることが出来たあなたも、御婆様を愛していたのだと思います。

私も不倫経験者です。
その時しか会えない、という思いから、彼を優先させることがありました。だから、心の痛み、良く分かります。
多分、親に紹介できる相手であれば、いつでも会える相手であれば、安心して「祖母に会いに行く」と言うことが出来たのだと思います。
私は、不倫が一概に悪だと言うつもりはありません。色々な人生があります。
でも、不倫という状況は中途半端でしかなく、本当に運命なら、きちんと問題を解決して、責任を取って、二人で新たな人生を進むべきだと思います。そうでないと、責めなくてもいいのに自分を責めてしまう。
不倫は、周りが思っているよりも、当人たちは苦しく傷ついているのです。知らないうちに。美化ではなく。

様々な理由で、大好きな人の旅立ちの瞬間に立ち会えなかった人は沢山います。
あなただけではありません。だから、自分を責めないで下さい。
あなたは、きっと誰よりも御婆様に会いたかったんでしょう。

どんな孫でも、あなたは大切なお孫さんです。
汚れているなんて、思っていないと思います。
どんな人生でも、あなたのことを心配して、幸せを願っていたと思います。
だから、できるだけ早く、御婆様に会いに行ってあげてください。
そして、心の中で「ありがとう」「幸せになるから」「大好きだ」「ごめんね」と叫んで、御婆様に気持ちを伝えてあげてください。泣けばいいです。きっと見ていらっしゃいますから。

御婆様が愛したあなたを、嫌いにならないでください。
よい人生になりますように。
    • good
    • 0

質問者様のおっしゃっている思いと同じように、旅立たれた側にも思いがあると思います。


それが一致しているとは限りません。
私があなたのおばあちゃまならですが、今あなたがそう思って自分を思ってくれているのが純粋に嬉しい。
あなたにとって大事な方だったのと同じく、おばあちゃまにとってもきっと孫であるあなたはそうだと思います。
そんなあなたが自分を思ってあなただけの形でお別れをかなしんでくれていたら、嬉しいんじゃないかな。
悲しみの形なんて人それぞれでいいんじゃないかな。
あなたが思う理想の孫の形を、おばあちゃまは決してあなたに求めていないと思います。
大好きなおばあちゃまのために清く正しく涙を流す孫でいたかったのに、と思われているあなたはおばあちゃまにとって立派な可愛い孫なんじゃないかな。
でも、そうでないからと自分を責めて行動しないのはかえっておばあちゃまを悲しませるのではと思います。あなたが逆の立場ならと想像してみたらどんな答えが出るでしょうか。
私なら、どんな形でも自分に縛られずに可愛い孫であるあなたがあなたの思うがまま楽しく自由に幸せに過ごしてくれているのが一番嬉しいです。
夢に出るくらいおばあちゃまを思われていたんです。あなたは。
その思いを喜んでくれてはいないかな。そんな人ではなかったですか?
そんな優しい気持ちのある方だからこそ、あなたはおばあちゃまを好きだったのではないかと感じました。
これからあなたがおばあちゃまの為にもしてはいけないこと。
おばあちゃまの旅立ちに縛られて苦しんだり幸せを自ら手放すこと。
どうしてかわかりますよね。
大事な可愛い孫であるあなたの幸せを、おばあちゃまはきっと何よりも今も望んでおられるだろうからです。
「私の事で孫が苦しんでいる。」とおばあちゃまを悲しませない為にも、どうかおばあちゃの為におばあちゃまの旅立ちにしばられないで・・・。
もしも大事なおばあちゃまがあなたの為に苦しんだりしていたら、あなたも苦しくないですか?
おばあちゃまもきっと同じですよ。
もしもまだおばあちゃまのもとにおられないのでしたら、「こんな私じゃなきゃ合わせる顔が無い。」なんて言わず、どんなあなたでも良いのでおばあちゃまのもとへ行って差し上げてください。
理屈どうこうなんてどうでもいい。
おばあちゃまはただただ今もあなたの顔が見たいんじゃないかな。
自分なら例えばどんな事情があっても、自分をこんなにも思ってくれているその気持ちだけを抱えて駆けつけて欲しいです。嬉しいと感じます。
旅立った後でも・・・。
涙の出ない悲しみは、後からその分体に表れたりもします。
どうぞ大事なご家族を見送られた悲しみで、お心だけでなくお体も壊されたりなどなさいませんよう・・・。
    • good
    • 0

とりあえず、


その思いを吐き出してみてはいかがでしょう。

相手は必要ありません。

自分が納得するまで出してください。

そこで、
リアルに叫ぶなら、海にでも行ってみては?

それが無理なら、せめて文章にしてみましょう。
見てくれる人がいますよ。

http://thanks.kayac.com/

自己満足でいいじゃないですか。
    • good
    • 0

22歳の子供が言うことではないが言わせてほしい・・他の回答者さんはあなたを慰める内容の回答をしてたが俺はこれからのあなたのために多

少厳しいようなことを言う・・・あなたは自覚してると思うがはっきりいって最低な人間だ・・まず一つ目はおばあちゃんの居る家から掛かってきた留守電や電話を無視したこと・・そして二つ目は大好きなおばあちゃんが死にそうな時にのうのうと不倫相手の人と過ごしておばあちゃんを見捨てたこと・・そしておばあちゃんの死をなんとも思ってないこと・・よくも大好きな人に対して其処まで冷たくなれたな・・呆れを通り越して非常に腹ただしいぜ・・それと夢におばあちゃんが出て来たと言ってたがあなたはおばあちゃんの死を予見してたんだろう?なら夢に出て来るはずだよ・・自分の潜在意識の中でそれを予見してたんだからな・・俺だっていなくなった人のことを夢で見たことが有るからいえるんだ・・そんなのは自分の心を守るための逃げ道でしかない・・いいか?死んだ人間にはどうやっても二度と会えないんだ!!罪悪感でいっぱいだろうが二度と謝れないんだよ!!あなたは取り返しのつかない罪を犯したんだ・・大好きなおばあちゃんよりも自分の欲を選ぶと言う罪を・・そしてその過ちに使ってしまった時間は二度ともどってくることはないんだ・・だから絶対に謝れない・・・だが人間生きてr手羽誰だって必ず取り返しのつかない罪を犯す・・俺だってそうだ・・それが人間なんだからしょうがない・・けどもし本気であなたが罪を滅ぼしたいのなら一つだけ方法がある・・それは・・もしあなたにとって大切な人がまた危篤とか癌でも良い・・とにかく死にそうなとき・・そしてその人があなたに会いたい・・或いはあなたと一緒に居たいと思うとき・・あなたはその人のことをしっかりと見守ってやるんだ・・もし離れててその大切な人があなたに会いたいっていった時はすぐに会いに行け・・あなたにとって大切な人は何もおばあちゃんだけじゃないんだろう?ならもし次にあなたの大切な人がおばあちゃんと同じような状況になったら今度は絶対に見捨てたり裏切ったりしないことだ・・そしてそれがあなたが大好きだったお婆ちゃんのためにしてやれるゆういつの親孝行・・・そして罪滅ぼしだ・・最後に22歳の子供が生意気言ってすみませんでした・・
    • good
    • 0

可愛がられていて、祖母に対して、あなたが愛情があれば、着信や留守電を無視する訳ないです。


大好きな人ならば、「おばあちゃん!」って絶対に駆けつけると思う。

でもあなたは祖母の死は予想してたし「死ぬ人間」だから、会っても意味ないと思ったのかな?
ただ不倫相手と一緒に居たかったから?
自分のしたい事を素直にしたって事なんだから、あなたは正直です。
涙は出ないけど、心は悲しいですか?


でも亡くなる前は、おばあちゃんに優しくしてたのならば、おばあちゃんは幸せだったんじゃないかな?
死んだ後より、生きてる時に優しく接したかどうかが問題だと思うので。

アドバイス?
あなたが選んだ時間なんだから、自己嫌悪と向き合うしかないと思います。
最低の自分が許せないと考えるのは、凄い反省と後悔なんだから
今の状況、仕方ないとしか言いようないです。

後は、心の中で、おばあちゃんと話をする。
    • good
    • 1

泣ける時が来たなら、泣けば良い(涙を出せば良い)


行きたい気持ちが出たなら、その時に行けば良い。

どの様な行動を取っても、どの様に考えても、その様にしか行動できない事もある。
それが人の性と言うものです。

悔やむのも、お祖母さんを心に刻む事です。
今のあなたにはそれで良いのです。

人生色々とあります。
長く生きていると・・理想や理性通りには生きられない・・
何でもありなのが人生です。
    • good
    • 0

似たような経験あります。



父方の祖母が亡くなった際、通夜には行きましたが一人家に帰り
今の主人を実家に呼び一緒にいました。
就職活動中だったので試験ということで帰りました。

祖母の死に関しては悲しくもなかったのですが、通夜の前に着替えをさせる際に手を触りました。
薬のせいもあり、パンパンの状態でしょぼくれだったはずの祖母は横たわっていました。
正直、私の心の中見透かされたようでしたが、不思議と怖くはありませんでした。

帰る途中、いっぱい泣きました。夜の高速を一人走りながらわんわん泣きました。
祖母が居なくなって寂しい・悲しいはありませんが、申し訳なかったのです。
聞いていた曲もそんな気にさせた一因かもしれません。
あの時泣いた事と、ずっとあの日を忘れずに居ることが私への罰だったのだと思っています。
祖母の感触も薄れはしたもののまだ覚えています。


後悔は消えません。今すぐ行きましょうよ。
もっと後悔しては辛い人生になりましょう。
本当の事は何も言わなくていいです。
嘘でいいので、親戚・家族には「そんな気がして怖くて動ききれなかった」とだけ伝えましょう。
言葉だけでも、すぐにこれなくてごめんとおばあちゃんに伝えましょう。

私は祖母が嫌いでした。だから葬儀も出たくなかったのです。
でも、貴女は違いますよね?
せめてお骨だけでも拾ってください。
    • good
    • 0

両親や親戚へは携帯電話をなくして(あるいは家に忘れて)出られなかったと言いましょう。



本当に悲しいときには涙は出ない人もいます。
ご飯も喉を通らない、涙を流して悲しむことだけが人間の感情じゃありません。

ここで最期に立会わなかったら一生後悔するのでは?
お祖母様も伊達に長く生きていません。人間が純粋な生き物ではないことくらい、わかっています。
あなたがどんなに取り繕ったって、あなたより遥かに長く生きてたおばあちゃんには全てお見通しですよ。
でもね、人生完璧な人間なんていません。不倫どうこうは置いておいて、世間一般では受け入れられない恋をしてる
あなたも、おばあちゃんに取っては「可愛い孫」なんですよ。

「おばあちゃん、ごめんね」って言ってあげるだけでも、いいのでは?
    • good
    • 0

とりあえずお葬式に行きなさい。


罪悪感があるなら行って謝りなさい。

質問者さんの行為の是非は質問者さんの死後裁かれます。
おばあさんは、あの世であなたの行いを見ていますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています