
精神病か、ただのストレス・性格の問題か
小3の時に自律神経失調症と診断され、中学・高校はほとんど引きこもり状態でした。
薬もほとんど効かないので何も呑まず、カウンセリングもほとんど受けず自然治癒した感じです。
昨年4月から専門学校に通っており、自律神経の症状も無く体調面は順調にきたのですが、冬くらいからだんだん妄想?や猜疑心が強くなってきて、人間関係が辛くなってきました。
・こっちを見て笑っている/喋っている人を見ると自分に対してだと思う
・人が喋っていて気になるワードが出ると自分の悪口だと思う
・クラス全体、あるいは学校ぐるみで自分を陥れようとしている
・みんなが自分の失敗を待ち望んでいる
・トイレの鏡がマジックミラーになっている
・自分はクラスで一番嫌われており、クラス全員がそれを知っている
・友人を含め何もかもが敵に思えることがある
…などが妄想(と思っていたい)の内容です・・・
他に、道で、人とすれ違うまさにその時にばっとこっちを見るのですが、これは錯覚でしょうか。
最初は顔に何かついているのかと思っていましたがそうでもなく、最近これがストレスになります。
他には、しょっちゅう人の話を聞き逃したり、たまに理解できなかったりします。忘れ物も多いです。
新しいことを覚えるのも、頭が詰まっていっぱいいっぱいです。
特にバイトを始めた時は自分の理解できなさに怖くなりました。覚えても段取りが悪く、周りの目が怖いです。
家では、机に寄りかかって長時間立ったまま動けなくなることが頻繁に起こります。
とにかく、自分と自分以外すべてというふうに、自分だけ世界で浮いてしまっている感覚があります。
人の怖さと課題疲れで1週間学校を休みました。日ごと鬱っ気が強くなり、どんどん目標・興味が無くなります(学校でやっている内容に全く興味が無くなった、卒業できる自信がない、目の前の課題に手をつけられない)。
休んで少し落ち着きましたが、自分のこの宙ぶらりんな状態が不安です。
引きこもっていたツケでただ社会に慣れていないせいでしょうか?それとも何か精神的に問題があるのでしょうか。
客観的なご意見を聞きたいです。
長々とした文章を読んでくださり、ありがとうございました。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
現在は医療機関に行かれていないのですね、心療内科など話を聞いてもらいに出かけてみませんか?
保健所などで相談できることもありますよ。
精神的に問題 と言ってしまうのは簡単ですが何も解決しないし前進もしませんよ。
人は外見からは判断できない問題や悩みをもって生活しています。
あなたと同じような人もいれば同じ問題を抱えても、前進している人もいます。
一人では前進するきっかけなどに気づきにくい時があると思いますのでゆっくり話を聞いてもらえる相談機関を見つけてください。
医師のみが診察し診断を下せます、しかし1回で的確に診断することは無理です。時間をかけ自分を見つめ自分にあった生活をすることが大切ではないでしょうか?
薬が有効なときもあれば他の医療行為が効果を発揮することもあるでしょう。
ここでいろいろ相談するのも良いですね、でも一方的な意見に偏るのは危険ですので注意してください。
お大事に。
ご回答ありがとうございました。
7年前まで通っていた精神科で改めて初診を受け、ジプレキサとジェイゾロフトを処方されました。今度心理検査を受けることになりました。初診ではとにかく安心させるような言葉をかけられるだけで答えはでませんでした。これから検査なども経てゆっくり自分と向き合っていきたいです。
No.3
- 回答日時:
統合失調症と即断される心配が強いですが、猜疑心や「妄想(と思っていたい)」というように客観視できているものは妄想とはいわないはずです。
短期的には、こころの緊張がやわらぐような薬や精神療法が不安を軽くしてくれるかもしれません。
No.1
- 回答日時:
一人で悩むより、ご家族や病院に相談されたら楽になると思いますよ!お大事になさってくださいね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
素を出すとは? 素を出すとは具...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
寝まくる妻
-
夫が失業してから2年半が経ちます
-
体を触ってくるのにセックス拒...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
鬱の彼へ月1回の定期的なLINE...
-
夫が女性ものの下着を履いて会...
-
唇の皮を食べるのをやめたい(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
鬱の彼へ月1回の定期的なLINE...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
夫が失業してから2年半が経ちます
-
うつ病が回復したときに後悔
-
双極性障害(躁鬱病)の人との...
-
親の死を乗り越えたものの、無...
-
うつ病のバイトの子について(...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
おすすめ情報