アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長岡係数の補正領域

今、直径165mm、巻数密度 2380.952381[回/m]のコイルを用いました。簡単にすれば100巻あたり42mmということになります。まぁコイルはこんなもんなサイズで、エクセルでLundinの近似式を用いて、長岡係数を求めたところ次のようになりました
100巻き・・・0.534187834
200巻き・・・0.534888292
300巻き・・・0.627439066
400巻き・・・0.692340069
500巻き・・・0.738659139
600巻き・・・0.77315526
700巻き・・・0.799765855
800巻き・・・0.820879807
また計算サイトで求めたところ
100巻き・・・0.369
200巻き・・・0.53
300巻き・・・0.627
400巻き・・・0.693
500巻き・・・0.738
600巻き・・・0.774
700巻き・・・0.8
800巻き・・・0.821

Lundinで求めたら、100巻きの時の長岡係数が変になったので、計算サイトで得られた長岡係数を用いて考えると、200(400かな?)巻きのあたりから長岡係数の変化はだいぶ緩くなっていて、このあたりから両端を補正すべき領域(長岡係数が補正してくれる範囲)から脱していると考えていいのでしょうか?というのは、これで理論値インダクタンスを求めると、100~200巻のあたりではやや曲線に、それ以降は、無限長ソレノイドと同様にほぼ直線のようになっているからです(もちろんインダクタンスは無限長より小さいですし、長岡係数は1に近づいていくので長い目で見ればいつか無限長のインダクタンスと一致しますよね)。長岡係数はどこまで正確に補正してくれるんでしょうか
教えてください。

A 回答 (1件)

長岡係数は2つの楕円関数を含みますが、その精度の確認を行うべきです。

数値積分になると思われますが分割によらず、計算結果が一定になるまで分割を細かくする必要があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!