アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

捕鯨についてです。
オーストラリアが国際裁判所に日本を訴えたそうですが、
日本に勝ち目はあるのでしょうか?

世の中、西洋系の思想で仕切られている昨今、
アジアの小国日本に勝ち目はあるとはおもいませんが。

また、日本を切り捨てるようなオーストラリアの態度は
いったいどこからくるのでしょうか。
国交断絶も辞さないと感じられます。

自然環境カテではなく、あえて社会問題として質問いたしました。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

オーストラリアが国際裁判所に日本を訴えても、日本が応じなければ裁判は始まりません。


国際司法裁判は双方の合意の元に行われる事に成っているので、日本が負けそうだと思えば受けなければ、それまでの事です。一方的に裁判は始まりません。
日・韓で係争(と言うより一方的に韓国が占領している)に成っている竹島問題でも、日本が国際司法裁判所で判断して貰おうと言っても、韓国は負ける事が解っているので、応じていないのが現況です。
また、勝てると踏んで審判して貰い、日本が勝てば大手を振って捕鯨が出来るかも。
但し、捕鯨問題を除けば日・豪の関係は非常に良好で、現状国交断絶なぞあり得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
余計に、今後のオーストラリアの態度が気にかかります。
拿捕はされないでしょうが、いやがらせがエスカレート
するんじゃないかと。

お礼日時:2010/06/01 11:08

 既に商業捕鯨まで再開しているノルウェーやアイスランドでなく、あくまで国際会議で合意された範囲内での調査捕鯨を行なっている日本を提訴する、というのが意味がわからない行動です。

何考えてるんでしょうね、豪州は。
 それに調査捕鯨を行なっているのは日本だけではありません。韓国も調査捕鯨やってます。その肉は日本のように最終的には一般に流通され、釜山やウルサン(日本海側の都市、昔からの捕鯨の町)では「鯨肉あります」という立て看板をつけた飲食店が並んでいる地域があります。
 日本だけを訴えるというのは非合理的です。そういう点も含めて日本が冷静に主張していくしかないでしょう。
 もしだめなら、国際捕鯨委員会から日本が脱退するのも手でしょう。
 それでも捕鯨する日本への非難はやめないでしょうが。国際捕鯨委員会に加盟しないで鯨を捕ってる国はインドネシアなどのようにあります。そのぐらいの決断が日本にも出来るんだということを世界に示してもよいと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
商業捕鯨を再開している国があったとは、知りませんでした。

となると、パフォーマンス的に日本を標的にしやすい?ということか。
脅せば言うことを聞く国とおもっているのか、
あるいは自衛隊も出てこないし、船員は武器を持ってないし。
安全に妨害ができるんでしょうね。

いちど、しつこく日本を標的にする理由を、オーストラリアに
伺ってみたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/02 10:43

オーストラリアも今年に総選挙があるそうです。

その選挙対策ではないかと言われています。

しかし、まあ反捕鯨とか言う団体やメンバーは、偽善者が多いと思います。現在、カリブ海の油田流出事故で大量のイルカやクジラが死んでいるそうですが、そういう反捕鯨を謳っている人たちが、今まさにカリブ海で死に掛けているイルカやクジラを救っているというニュースはまったく聞きません。

本当に反捕鯨を慈善事業としてやっているのであれば、少なくてもゴールデンタイムのニュースで話題になるくらい、大規模なイルカやクジラの救出作戦が行われても良い筈です。

日本は砂浜でイルカやクジラが死んだだけで、世界中から非難されるのに、アメリカには非難しないのでしょうか?

そういう偽善にまともに付き合わないように、のらりくらりとかわすのが良いと思いますが、民主党政権ですからね~。上手く立ち回れないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ほんとは、クジラが死のうがどうしようが、関係無いんだとおもいます。
西洋人は、なんでも自分たちの思うように従わせたいのでしょうね。
あえて、アジア人に対してとは言いませんが。。
今朝のニュースだと、言葉の軽い鳩山総理は総理を退任したそうです。

お礼日時:2010/06/02 10:07

国際司法裁判所の所長は皇太子妃の父の小和田氏ですね。

だから結論が日本に有利になるとは言えないが^^;

裁判員の構成はチェコ(副所長)、英、米、独、仏、中、露、ブラジル、メキシコ、ニュージーランド、ヨルダン、モロッコ、シエラレオネ、ソマリアか。ソマリア?あそこ国あったのかい、、、、まあ、ざっと見には反捕鯨国が多い^^;

今回も中国に助けていただくしかないかな?情けないけど^^;

国際司法裁判所の結論は勧告ですからね、国際的な権威はあるが法的な拘束力はない。国連の議長声明みたいなものだから、、、、

しかし、オーストラリアの態度は気に入らない。捕鯨の善悪、科学的な議論なんかは別にして我が国に対するあの態度はなんなんだろう。国内の政治問題の影響もあるとはいうが、もうこうなったら理性的な対応なんかはできないだろう。カンガルー食ったり、殺したりしてるやつが何をぬかす。逆提訴だな、カンガルーの保護を世界に訴えよう♪、そして国民運動としてオージービーフの不買運動を広めましょう^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね。
オーストラリアの態度は、命令口調ですよね。
そこが引っ掛かります。

お礼日時:2010/06/01 11:02

 裁判を勝敗だけで見ないで、国際的な判断や日本の位置付けを見るための良い方法だとも思います。



 日本は鯨を食用としか見て来なかったとしても、世界的には地球上で最も大きな哺乳類でしょうから、恐竜のような感覚で貴重な生き物とみれば保護するでしょう。同じ食用の生き物でもマグロやかつお、鮭などは魚類ですし、養殖も出来そうですが鯨は今の所難しい気がします。イルカもかなり知的な哺乳類です。

 じゃー何故同じ哺乳類の人間同士が殺し合う戦争をするのかと聞かれたらコメント出来ませんが、人間自身100%理解する事も難しい気もします。裁判はその意味で透明性を確保した答えを期待できるのでは無いでしょう?彼らを見る時に世界共通の正義(大げさに言えば人類の問題)として見ても良い気もします。

 ある意味日本人の国際感覚を問われていると言っても良いと思います。日本語が世界の共通語でない事と同時に、少なくとも英語圏は国際語と見るべきでしょう。日本の文化や伝統を否定している訳ではありませんが土俵の違いを感じます。逆に日本の主張が認められれば大手を振って良い訳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃるとおりかもしれません。
しかし、オーストラリアがあまり強硬な態度をとり続けると、
今後悪影響が出るとおもいます。
そのことが心配です。

お礼日時:2010/06/01 11:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!