プロが教えるわが家の防犯対策術!

筋子には大粒と小粒があります
筋子は鮭の卵で膜の中の粒が全部くっついています。膜を取り去り一粒ずつに分けたのをイクラと呼ぶそうです。ここまではウィキペディアで調べてわかりました。
そこで質問です。筋子には大粒と小粒があります。大粒のものは寿司屋で見るイクラと同じサイズです。小粒のものは鮭の種類が違うのでしょうか? 膜に入った卵全体の大きさは大粒でも小粒でも同じ程度だと思います。ということは魚の大小ではないような気がします。ご存知の方、教えてください。

A 回答 (3件)

nishikasai様へ


筋子の大粒小粒がいまいちピンと来ないが、多分、マスの子の事を言っているのではないでしょうか?
鮭よりも小型の物が多い、形は鮭と良く似ているがウロコが小さいのですぐに見分けが付きます。
マス子は主に醤油漬けが人気です。
鮭の卵(筋子)よりも膜が薄くそのまま食べれます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

鱒だったんですか!?
いやー、知りませんでした。納得です。鱒なら一度関西で釣ってバター焼きにして食べたことがあります。鱒の卵だから小ぶりなんですね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/01 15:31

No.2です。


すみません。予断→余談でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。追伸ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/01 15:38

 多分マス子のことを言われてるんでしょうね。

鮭の卵よりやや小ぶりで安価になります。回転すしなんかはマス子を使っていることのほうが多いようですよ。もともとイクラは鮭鱒の卵のことを指しますのでどっちもイクラと表示します。
 予断ですが、外国では鮭と鱒をあんまり厳密に区別しないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。よくわかりました。
私は味覚がいまいち繊細でないので同じ味に思えます。大粒のほうがぶちっと口の中ではじけるのでいかにもイクラを食べた気になるのが良いですが、同じ味なら安いほうを買ってしまいます。貧乏人の悲しい性なのかもしれません。(苦笑)
ベストアンサーは一つだけなので迷いましたが、最初にご回答くださったかたにいたしますことをご了承ください。

お礼日時:2010/06/01 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!