dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、私の手元に届いたメルマガに
姫路について、書いてありました。

姫路は、
よく姫路城が撮影現場として使われて
007や、黒澤明さんの作品でも
出てくるようです。
城下町の様な家も今だ残っているようですね。

都市改革的な物も
少しずつ進んでいるようです。

私は、
姫路と言えば、
姫路城、書写山、ちょっと都会的な要素ももった
田舎のイメージがあるのですが、
実際いかれた方や
すんでいる方はどんな印象をお持ちですか??

A 回答 (3件)

個人的には好きな街です。

姫路駅前南北のビルが立ち並ぶイメージはどこにでもある風景ですが、北側のビル群を抜けたところにそびえ立つ姫路城の姿は独特に思えます。
ただ、少し離れると風景が一変して昔の名残がたくさんありますね。秋になると各地で祭りも行われ勇壮です。
私は個人的に営業で通っていましたが、一番印象に残っているのは駐車場の広い喫茶店が多いってとこですかね。
全体のイメージとしては郊外型の建物が多いって感じが強いですね。
    • good
    • 0

仕事、個人的(好きな街なので)によく行きます。

(車で40分の距離)

姫路・姫路城近辺に凝縮された感じがしますが、その他となると車での移動がかかせません。

私が行くところはバラバラで、移動時間で潰されます。

古風さと、近代化との組み合わせが今ひとつ中途半端な気がします。 (よく整備されたところと、中途半端に残されているところ・・・モノレールのレール跡とか)

しかし、細かく当たっていくと、どんどん面白いものが見つかります。(美味しいものや!!)

テーマを絞って当たっていく方が確実です。
分かったような分からない表現で申し訳ないです。

ご参考になれば。 
    • good
    • 0

農村車社会に無理やり都市生活を持ち込もうとした街。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!