アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「参加を承認頂き有難うございます」は変な日本語ですか?
チームへの参加を許可していただいた上司に対して、お礼を言いたいのですが、
上記の日本語は、おかしいでしょうか?

A 回答 (5件)

あなたの記載された「参加を承認いただきありがとうございます。

」は、間違いではありませんが、

「参加を承認していただきまして、ありがとうございます。」というほうが、話し言葉としてより良いと思います。

また、「承認下さり・・・」、「承認して下さり・・・」も決して間違いではありませんが、「承認して下さいまして、ありがとうございます。」という方が、話し言葉としてより良いと思います。

一度、口に出して言ってみて下さい。
    • good
    • 5

「承認いただき」は正しい敬語だと思いますが、個人の感覚としては「ゆれ」があります。


私は「ご承認いただき」を使い、「承認いただき」は使いません。
微妙なところですが「いただく」の行為者が「私」であるため、相手の行為である「承認」に敬語を付けたくなる気持がはたらきます。「ご承認いただく」が二重敬語であるという感じはしません。
    • good
    • 3

No.1の回答者ですが・・・


えー? 話しことばとして変ですか?
私は社会人になってから長いですけれども、全然変だと思いませんよ。

若手社員が、後ろに「っ」がつく感じで、
「このたびは参加を承認いただき、ありがとうございますっ」
と言ったら、とてもすがすがしいですよ。
    • good
    • 2

文法云々以前に、印象が硬いですね。


単純に、「参加させて頂きありがとうございます」・・・じゃ駄目ですか?
お礼の言葉なのですから、より口語的な表現の方が気持ちが伝わるってことってあると思います。
そういう意味では「有難う」より「ありがとう」の方が温かみや親しみがあるような気がします。あくまで自分のイメージですが。
    • good
    • 0

こんにちは。


正しいので、自信を持って言ってください。
ただし、書くときには一部漢字をひらがなにして「いただき」「ありがとう」にしましょう。

「承認いただき」の代わりに「承認くださり」でもよいです。

よく、
--------
「いただく」という行為をするのは自分なのだから「承認いただきありがとうございます」としてしまっては、自分に礼を言っていることになるから間違いだ!
--------
という主張をする人がいますが、その人こそ間違っています。
「いただく」という、あたかも自分の意志ではなく相手の許可による行為のように表現することにより、敬意を一層強めています。

こちらもご参考に。
http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2006/12/120 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
正しいと言っていただけると、安心して、お礼することができましたw
詳しい説明も有難うございました。

お礼日時:2010/06/04 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!