アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国公立大学に進学希望の高校一年の者です
私は将来文学研究者or文筆家になりたいと思っています
そして、現在本の次に、英語に強い関心を持っており、そのことを踏まえて
外国語文学科に進みたいと思っています
しかし、両親の考えや世相を考えると、夢が必ずしも仕事として成立するものではないことも事実です
なので、大学卒業後の仕事としては第二の夢である司書を志しています

そこで考えるのが、夢と仕事の二つに向かうための道
私にはひとつの策しか思い浮かびませんでした
それは外国語文学科に通いながら、司書の資格を取るというものです
果たして、司書学専攻の学部に行かずして、資格を取ることは可能なのでしょうか?
また、やはり就職の際には専攻外の学部出身という者は、採用されにくいでしょうか?

たくさんの意見よろしくお願いします

(長文失礼しました)

A 回答 (3件)

ひとつだけ。


真っ当な人生を歩んだ人は、人生に一度だけは名作を書くことができると言っていた作家さんがいます。その人は、生涯に1000を超える小説を書いたんですが。多作できてこそのプロということでしょうか。
人生経験のない人が文筆家にはなれないと思うので、その辺は勘違いをしないようにね。

そして、余計なことかもしれませんが。
悩む前に、実際の作家さんの経歴を調べてみましたか? 学校で歴史を教えるのは何でだと思います? そして、知識はなぜ必要だと思いますか?
知識の少ない状態で判断しても失敗するだけです。先人の人生に学んでみることですよ。
司書出身の作家さん、見つかりました?
    • good
    • 0

・果たして、司書学専攻の学部に行かずして、資格を取ることは可能なのでしょうか?


  可能です。文部科学省ホームぺージ内の紹介部分をリンクします。

 就職については難しいことは聞きますが、専門知識はありませんので、回答は遠慮します。

参考URL:http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shi …
    • good
    • 0

現状で司書にはなかなかなれません。


おばさんやおっちゃんになって未だに司書希望してる人がいるようなのが現実です。
そういう意味では司書に現実感は無いですから、

しょうもない保険などかけずに、とっとと夢を追いかければいいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!