
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私のところも質問者様と同じ、お風呂と洗面台が一緒のタイプです。
カーテンレールもなし。
他の回答者様が仰るように浴槽内で身体を洗えれば床は濡れないですが、私のところはシャワーヘッドを壁に掛ける器具(?名称なんでしょう・・・)が浴槽側ではなく浴槽外のほうにあるので、浴槽の外で洗わざるをえません。
当然、床はびしょびしょです・・・。
なので、お風呂に入ったときに歯磨きしちゃいます。一石二鳥♪
なにかの理由でお風呂のあとに歯磨きが必要になったときは、びしょびしょの床のまま歯磨きして、お風呂&洗面スペースから出るときに足を拭いてます。
ちょっと不便な作りですけど、慣れればどうってことないですよ~(^-^)
No.4
- 回答日時:
浴槽が洗い場です。
その際には、カーテンは浴槽内に垂らしますので、床は濡れません。床にはバスマットを敷いておいて、上がる時に足を拭いた後でスリッパを履くというのが普通です。
バスタオルで足をしっかり浴槽内で拭くならば、バスマット要らずで、すぐにスリッパを履けます。
No.3
- 回答日時:
ユニットバスってやつでしょうか
シャワーカーテンが付いてると思いますので
それを浴槽の内側に入れてシャワーをすれば
床は濡れないと思います。
また湯に浸かりたいときは、カーテンを外に出して湯を張り
身体を洗うときは湯を流し、浴槽内で洗えばいいと思います。
No.2
- 回答日時:
私が学生の頃住んでた所は、風呂と洗面台とトイレが一緒でした。
私のところは、浴槽と洗面台の境にカーテンがついていて、基本的にカーテンをして浴槽の中で身体を洗っていました。
お風呂につかりたいときは、身体を洗ってから外に出て、お湯をためてまたゆっくり入ったりもしましたよ。
なので、浴槽のすぐそばの洗面台のところにバスマットをしいて、濡れないようにしていました。
でも、私はトイレも一緒だったのでそうしなければいけない状況でしたが、洗面所だけなら洗面所の方で身体を洗うかたもおられるのですかね??
私のところは窓もなく、そのかわり換気扇が強力なのがついていたので、使ったあとは換気扇を最大にしておけば、そんなに濡れっぱなしってこともなかった気がするのですが・・・。
役にたたなかったらすいません。

No.1
- 回答日時:
はじめまして、よろしくお願い致します。
良く、ビジネスホテルだとお風呂とトイレが一緒です。
当然、床はびしょびしょです。(ビーチサンダルを履く?)
わたしの妹は、湯船に入らないで、シャワーのみだそうです。
トイレと風呂が一緒のワンルームです。
私もあまり詳しくないので、不動屋さんに使い方を聞いて見てはどうでしょうか。
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け 掃除を早くするコツはありますか? 家中を掃除機かける→フローリングはクイックルワイパーで拭く→ベッド 4 2022/03/25 18:53
- 一戸建て 新築の間取り相談です。 狭小住宅なのであまりスペースがありません。 二階建てで、二階に洗面台のみと寝 5 2022/07/09 17:45
- その他(悩み相談・人生相談) お風呂場で食器洗う人って珍しいんですかね? 自分は食器洗うのが面倒くさいので毎回カゴに入れてお風呂に 8 2023/02/14 23:23
- リフォーム・リノベーション 浴室リモコンについて 7 2022/06/06 11:20
- 子育て 子供が漏らしたパンツを他人の家の洗面所で洗うのは普通ですか? ママ友がトイレトレーニングはじめたばか 7 2022/07/16 08:09
- 日用品・生活雑貨 タオルは用途によって変えますか?変えて欲しいですか?皆様の意見が聞きたいです! 台所用、洗面所用、お 9 2022/07/30 09:44
- カップル・彼氏・彼女 来月彼氏と旅行し露天風呂付きの宿に泊まるのですが、 一緒にお風呂に入るのに身体を洗う所など見られるの 4 2023/06/12 19:31
- 電気・ガス・水道 30日間毎日 洗濯を1日3回50Lですすぎ2回、脱水2回、洗い2回。 風呂の入浴時間1日に風呂浴槽2 3 2023/01/07 11:35
- その他(悩み相談・人生相談) この独身寮があればみなさん入りますか? 部屋8畳 IH、水道、クローゼット、ベッド付き 家賃5000 5 2022/11/30 14:54
- リフォーム・リノベーション 風呂リモコン増設について 4 2022/06/07 08:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高一女子です 私毎日お風呂でオ...
-
風呂の栓のチェーンが根元から...
-
浴槽の給湯時の防音について
-
自動お湯張りについて
-
夏場シャワーだけで久しぶりに...
-
浴槽にお湯を溜めると泡が・・...
-
浴槽を切断
-
浴槽に傷がついてしまいましたが…
-
85才の老人が浴槽から出られない
-
不要なボディソープの利用法
-
浴槽についてしまったヘアカラ...
-
浴槽の汚れについて
-
コンパウンドで光沢がなくなっ...
-
家のお風呂メーカーがリクシル...
-
マンションの風呂桶を動かして...
-
お風呂のせんのくさりが切れた
-
一人暮らしの私のお風呂場です...
-
ステンレスの浴槽は今ありますか?
-
追い焚き風呂の穴を塞ぎたい
-
追い炊き機能付きのお風呂に魔...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動お湯張りについて
-
風呂の栓のチェーンが根元から...
-
高一女子です 私毎日お風呂でオ...
-
夏場シャワーだけで久しぶりに...
-
浴槽の給湯時の防音について
-
浴槽にお湯を溜めると泡が・・...
-
不要なボディソープの利用法
-
浴槽に傷がついてしまいましたが…
-
賃貸の浴槽の変色について
-
家のお風呂メーカーがリクシル...
-
一つ穴の追い炊き機能のない風...
-
お湯をはった浴槽が冷たい
-
浴槽内の握りは必要か
-
追い焚き風呂の穴を塞ぎたい
-
コンパウンドで光沢がなくなっ...
-
追い炊き機能付きのお風呂に魔...
-
浴槽縁 よくそうべり よくそう...
-
エコキュートのお風呂は、お風...
-
木製の浴槽水漏れ自分で補修可能?
-
混合栓の位置変更について。
おすすめ情報