プロが教えるわが家の防犯対策術!

テンレスの牛刀を考えていますが、、
(予算は5000円です)
すぐ、切れなくなったりするのでしょうか?

心配です。どなたか教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

予算は5000円と有りますが


プロが使っている物でもほとんど1万円台です≪上を見ればきりが有りません≫
ただ現在のステンレスの包丁は、ほとんどが砥石で研げますので、研ぐ事をお勧めします
研げなくても、包丁の箱に研ぎ方が書いてありますので、チャレンジしてみて下さい
慣れれば誰でも研げますよ(^-^)
頑張ってください

この回答への補足

回答ありがとうございます。
一通り、包丁に関して調べたのですが、
ステンレス(牛刀・洋包丁)と、和包丁で、迷いに迷っています。

補足日時:2010/06/13 21:00
    • good
    • 0

No1です


私は両方使いましたが
和包丁の良い所も有りますが、両刃の包丁と言う事で、洋包丁の、筋引きがお勧めです≪牛刀の背の低い物で刺身包丁程度の背の高さです≫
これですとキャベツの千切りもできますし、刺身を切る時に、刺身包丁よりも扱いやすいですよ(^-^)
迷うようでしたら、和包丁の出刃と筋引きが有れば大抵の料理は出来ます
    • good
    • 0

>テンレスの牛刀を考えていますが、、


>(予算は5000円です)
>すぐ、切れなくなったりするのでしょうか?

ステンレス包丁で優れた切れ味、刃持ちの良さを出すには、マニア向けのカスタムナイフと同じような高級鋼材を使わざるをえなくなり、そうなると最低でも一万円以上の価格になってしまいます。
一方、刃先に高硬度の刃がね材を使った和包丁は、比較的安くて、しかも切れ味は優れているものの、どうしても錆びやすい、柄の部分が腐食しやすいという短所、欠点を持っています。

>ステンレス(牛刀・洋包丁)と、和包丁で、迷いに迷っています。

それなら、できるだけ両者の長所、利点だけを活かした包丁、すなわち高硬度の刃がね材を錆びにくいステンレス材で挟み込んだ「本割込」と銘打った包丁をお薦めいたします。
刃先の部分(約5mmほどの幅)だけは錆び安いので、仕舞う際には軽く水気を拭き取ってやる必要がありますが、低価格の包丁でも切れ味はステンレス包丁を上回ります。

なお、トマトの皮をストレスなく剥ける程度の切れ味を求めるなら、ステンレス包丁・刃がね材割込包丁のいずれにせよ、できれば中砥(♯800)と仕上砥(♯2000以上)の2種類の砥石をお使いいただきたいところです。

ついでに申し上げますと、刃先が同じ程度に摩耗したステンレスと和包丁とでは、実際に研ぎ較べてみると分かりますが、より高硬度の刃がね材を使用した和包丁(本割込を含む)の方が砥石との相性も良く、より短時間で研ぎ終えることができます。
    • good
    • 0

どんな包丁でも、食材を切ることにより摩耗し、鋭利だった刃先もやがて切れなくなっていきます。

他の方の回答にもあるように、高級なステンレス素材を使っているものであれば、やはり1万円は必要になってくると思います。お勧めは、武生特殊鋼材が生産する「V金10」というステンレスで、このように鋼材名が明記してあるものでしたら、間違いないでしょう。逆に「メスにも使われている」などの曖昧な表現をしているものはお勧めできません。

それと高級な包丁を使うのであれば、砥石で研ぐことが前提になります。簡易のシャープナーは、一時的に切れるようにするだけで、鋭利な刃が復活するわけではないです。安い包丁であれば、シャープナーを使って、刃が駄目になってしまったら、買い換えるというものありでしょう。

ステンレスは鋼に比べて研ぎづらいので、合成(人工)砥石ではなく、研磨力に優れるセラミック製のものがお勧めで、代表的なものとしてはシャプトンの#1000になります。それに#2000か#5000で仕上げれば切れ味が復活します

研ぎ方(動画)
http://tojiro.net/jp/training/sharpen_movie_m.html

参考URL:http://item.rakuten.co.jp/honmamon-r/c/0000000403/
    • good
    • 0

ステンレスでもモリブデンバナジウム鋼という刃物鋼が良いでしょう


使えば切れやむのでダイヤモンド砥石で研ぎます
ステンレスは加工硬化しやすいので普通の砥石では研ぐのに難儀します
我が家では600番のダイヤモンド砥石で研いでいます
刃物は使うたびに研いだ方が良いでしょう
切れなくなってからだと研ぐのが厭になって放置と言うことになりかねません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!