プロが教えるわが家の防犯対策術!

公務員試験の勉強方法を教えて下さい。

7月の最終週に行われる市役所の試験(B日程)を受けるため、独学で勉強しています。

試験概要は以下の通りです。
教養(択一)
専門(択一)政治学、行政学、憲法、行政法、民法、刑法、労働法、経済学、財政学、社会政策及び国際関係からランダムに出題

一応、教養、そして憲法と民法は一通り終わりましたが、恥ずかしながらそれ以外はできていません。
独学で、しかも今から間に合わせるのは非常に無茶だと思いますが、何でもやる覚悟はできています!
ですから、今から合格するためのカリキュラムをどなたか教えて頂けないでしょうか?

以下のように、具体的に方針を決めて頂けると幸いです。

『刑法と労働法は捨てて、民法、刑法、行政法、行政学に集中する!
やり方は『新スーパー過去問ゼミ』をやりまくる!
一日最低10時間は勉強する!』

何卒、宜しくお願い致します。

<補足>
B日程以外にもC日程、D日程も考えています。そのあたりも含め、ご回答して頂けると助かります。

A 回答 (1件)

あと1カ月ですか。

うーん。とりあえず私のとった勉強法です。参考までに、

さて、勉強方法ですが、政治学、行政学、法律問題(憲法、行政法、民法)、政治経済、社会科学、数的推理、判断推理は必ず得点源にしてください。
教養に関しては、数学、物理、化学は捨て問と考えてください。
ただし捨て問も過去問については必ず目をとおしておくこと。

刑法、労働法、経済学、財政学については過去問のみにしておくのが無難です。


まず、自分が受けたい公務員試験の過去問も購入してください。市役所上級は、結構あります。そうしたら問題は解かずにすぐ回答を見てください。参考書を読んでから問題を解くということは絶対してはいけません。最初からできなくて当然なのでとにかく過去問を読んでいってください。月曜日~金曜日にやった内容を土日に復習してください。そして同じ問題集を読んでいてすぐに答えが頭に浮かべばその問題は○をつけできない問題は×をつけます。この過程を1冊につき10回繰り返してください。次に時間があれば地方上級の過去問を同じ要領で繰り返します。そしてこの段階に来たら初めて参考書を読んでください。
まず、目次に目をとおして本の体系を把握します。それから本を読みます。内容がすらすらと理解できます。読んでは目次に戻りまた読み進めます。法律に関しては有斐閣の判例六法を購入し問題を解くごとに条文と判例確認していってください。この段階に来たら新作問題集を購入し自力で解いてください。時間を計りながら解いてください。次に模試を受けてください。できなかった問題はファイルに残し今までやった過去問と関連付けながら読み込んでください。
試験会場には事前に何回か行き雰囲気になれてください。それから以外と大切なことなのですが、試験を受ける会場近くのやや高級なホテルを予約しておくと良質な睡眠がとれますし精神的に落ち着きます。絶対に安いビジネスホテルはやめておいたほうがよいです。それから試験前日は興奮して眠れないことがあるので心療内科で睡眠導入剤を処方してもらうと良いです。

公務員の職種もいろいろです。年齢制限も30歳位までのものもあります。因みに教員は40歳まで、通信大学でもよいので教員免許を取得するのもありだと思います。
なお、新司法試験の予備試験が開始されますので、公務員に勤めながらさらに新司法試験に合格し裁判官、検察官になるという手もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!過去問から始めるというアドバイス、とても参考になりました。今からさっそく頑張ってみます!どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/06/26 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!