
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>しかし、その知人が言うには柔道整復師は保険使えるから、医師の同意は貰う事ないと言います。
この理論はおかしいですね。マックのコーヒーは100円だけど、スタバは300円。同じコーヒなのになぜ?って言っているようなものです。施設や所有資格、所在地域などで保険のシステム大きく変わります。例えば東京都と福岡市でも多少違いますよ。
>鍼灸医療に何故医師の同意書を提出ですか?
「貴方は○○です」 「○○かも知れませんね」 「○○だと思います」 これらは “診断” 行為です。診断とは患者さんの病気を決定付ける重要な行為ですので、日本では法律により医師にか認められておりません。鍼灸の保険適応以下の通りです。
(1)神経痛
(2)リュウマチ
(3)頸腕症候群
(4)五十肩
(5)腰痛
(6)頚椎捻挫後遺症
(7)その他 保険者が適当と認める疾患症候群
以上の様に、健康保険の適応は疾患により分類されていますので、医師が「貴方は肋間神経痛です」と言われて、初めて保険の適応条件になるわけです。逆に鍼灸師が 「肋間神経痛です」 と言うのは法律違反になります。医学的に言えば、肋骨付近の痛みは、腱・靭帯など軟部組織の痛み、骨折など骨の痛み、神経の痛み、呼吸器や心臓など内科系の痛み、など考えられます。これらの診断にはレントゲンや採血など各種検査が絶対に必要です。これらは医療行為に当たるので、医師(病院)以外では行えません。
ではなぜ柔道整復師は医師の同意が要らないかです。柔整師の保険適応疾患は “打撲、捻挫、挫傷” に限られております。つまりケガに特化しているわけです。昔、整形外科が全国にまだ無かったころの話で、柔整師が整形外科医の代わりをしていた時代がありました。そころの既得権がまだ残っている・・・。というのが表向きの話で、実際は会と政治屋の仲が “ものすごく” 良いのだと思います。保険の適応・不適応を決めるのは全て行政ですから。ともすれば、会の力は医師会よりも上です。
しかしここには大きな問題がありまして、先ほどもお話したように、接骨院(整骨院も同じ)はケガを治療する施設です。ケガとは具体的に打撲、捻挫、挫傷です。このことから当然、腰痛や肩コリなど治療は一切出来ません。
また保険が使えるのも “急性のケガ” のみです。多くの整骨院は、このシステムを悪用して不正を働いています。その金額は毎年、なんと4000億円です。このお金は全て、我々が納めた保険料です。
柔整師はケガの保険適応しか出来ませんので、肋間神経痛を保険で治そうと思うのなら、病院か鍼灸院しかありません。ちなみにマッサージ保険適応は以下の条件です。
『筋麻痺、関節拘縮等があって、医療上マッサージを必要とする』
具体的にはパーキンソン、リウマチ、脳卒中などが適応になります。ですから普通の人が、腰痛や肩コリ、疲労回復目的のマッサージでは保険は使えません。これらで保険を謳っているところがあれば 「怪しいな」 と思っていただいて結構だと思います。
長文失礼しました。ご参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 鍼灸師に恥ずかしい事を言ってしまった 3 2022/11/30 20:52
- その他(暮らし・生活・行事) 忘れ物したときの対応の違い 5 2023/07/14 17:32
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 逆流性食道炎で1ヶ月間鍼灸整体に通った結果改善が見られなかったと答えを出すのが時期尚早だと思いません 3 2023/02/23 11:53
- その他(病気・怪我・症状) 整体院やカイロプラクティック等での治療は高額医療費控除できるのでしょうか? 3 2022/05/17 17:25
- 医療 保険証が廃止され、マイナ保険証に切り替わる・・・。今は患者の同意なしには受診履歴などの情報を見られま 3 2023/04/13 10:43
- その他(法律) 医師の診療、治療を妨げる行為は、どのような違法行為になりますか?刑事罰で処罰されますか? 自衛官です 7 2022/11/02 21:49
- 医療・介護・福祉 鍼灸マッサージ師になりたいと思っているアラフォー女です。 これから受験をして学校に行きたいと思ってい 1 2023/07/26 14:31
- 確定申告 個人の確定申告。「医療費のお知らせ」記載内容と医療費控除の明細書【内訳書】に記入する内容の関係 4 2023/03/04 18:41
- 花粉症 花粉症の治療に鍼治療は効果ありますか? 先日鍼に行った際に、別室のお客さんの声が聞こえてきまして、そ 1 2023/03/03 10:53
- その他(お金・保険・資産運用) 「療養状況申立書」の 記入要領で質問があります。 2 2022/06/17 06:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護で
-
保険を用いない診療の最も正し...
-
保険適用外の治療と薬(腰痛)
-
男がゲイに目覚める瞬間
-
全額自費で払っているのに
-
精神科医は治療中の患者が回復...
-
歯科治療の件です。 インプラン...
-
福祉事務所担当者の高圧的な態度
-
調剤薬局で払う金額に関しまし...
-
日本はなぜ高齢者が過剰にいて...
-
自費なのに保険請求
-
インプラント治療について。 イ...
-
[漫画]次の条件に当てはまる病気は
-
首の整体で失敗されて 髄膜炎と...
-
「気功治療」という表現につい...
-
ロキソニン劇薬解除理由
-
二日酔いで怒られてる人いたが...
-
東京都立川市で不妊治療で体外...
-
接骨院って離職率が高い職場だ...
-
意味わからん小林麻耶
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自費と私費は何が違うのでしょ...
-
なぜ心療内科などの通院は「医...
-
「治療」という言葉は医師以外...
-
ロキソニン劇薬解除理由
-
インプラントは高額医療費の払...
-
歯科の治療で自費の被せ物の型...
-
二日酔いで怒られてる人いたが...
-
県民共済って血圧の薬飲んでた...
-
高額医療の対象になるでしょうか?
-
全額自費で払っているのに
-
病院内で鍼灸の施術をする場合...
-
歯科医、歯科衛生士の出張治療...
-
同じ日に国民健康保険証で別の...
-
交通事故にあった時の治療費
-
歯医者のサイトを見ていたら保...
-
再生医療、色弱治療への応用は?
-
PCR検査受けたいです。保険適用...
-
自由診療で病院の領収書には、 ...
-
保険医療機関の指定
-
保険が効かない高額医療費
おすすめ情報