
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
蓮舫さんの有名なセリフ「2番じゃダメなんですか?」
のスーコンは理研のコンピュータの事なんですね。要するに「カネはかかるけどその結果、なんかいいことあるの?」と言う指摘です。独立行政法人なので金主(政府)としては当然の指摘なんですが、研究者はこの手の指摘が大嫌いです。
文句あるなら自主運営でやればいいし、そんなにハイレベルな事をやってるのなら自然に他にスポンサーがつくはずですよね。そもそも過去には自主運営でちゃんと利益を上げられていたわけですから。
事業仕分けにおいて、アシスタントに配偶者(要するに嫁がアシ。中小企業のノリ)を雇用していることを問題視され指摘されたのもここです。ノーベル賞の野依良治さんがトップですが、名大教授としてノーベル賞を取った後での転任ですから、言わば「天下り」や「渡り」の一種とも言えます。他にタクシーチケットの濫用など割と問題がある組織です。そもそもそれまでまったく組織と関係ない50歳を超えた人をトップに据えて、まともに運営が出来るかどうかが疑問ですよね。彼は経営者でなく研究者でもあるから運営能力が高いとも言えないわけだし。
独立行政法人は、お子さんの入学祝い、卒業祝い、旅行などにも金が出る(もちろん税金から)不思議な組織です。
高峰譲吉や渋沢栄一が作った際の「あの理研」はもう無いと思います。過去の栄光にしがみつく研究者のクズの巣窟になってしまっています。独立行政法人になったが為に研究者は危機感も持てず、しょうもない研究をして内輪ノリで満足し、利権の確保に忙しいようです。
残念ですね。
再度詳しい回答ありがとうございます(^_^)v
何か読んでて…ぞっとしますね(-.-;)
いい面が多い感じだったので、がっかりです…

No.3
- 回答日時:
理化学研究所は1917年創設の大学の研究室発のグループです。
言わば最近流行りの「産官共同」のはしり、ですね。
コピー機のリコーとか、婦人服の三愛とかがそうです。
味の素も創業者は理研の創設に関わっていました。
半国営の財閥みたいな感じです。
非常に研究色が強く、半国営的風土から国家計画の恩恵を大きく受けられた反面
(今のパナソニックやソニーみたいなイメージ。食品から製品まで理研開発のものが日本中に
溢れてた・・・らしい。)
三井や三菱と違って「イエ意識」は薄く、戦後、財閥から外れていきました。
半官営でしたので、戦中にどうしても政府や軍部との結びつきが強く、戦後にマッカーサーの
槍玉に挙げられたことも衰退の原因でしょうか。
湯川秀樹、朝永振一郎などのノーベル賞受賞者も所属していましたね。
今と違って、「学者の研究は日本の国家戦略の一環」だったので、かなり強引にでも優秀な人材を集められたようです。
意外に知られていませんが、理研は未だに有名大学に匹敵するぐらいの人材と予算を抱えている1大機関です。で、恐らく蓮舫さんのことが嫌いです。

No.2
- 回答日時:
理研ブループ・・・って、大戦中まであった理研コンツェルンの流れを汲む企業グループの事ですか?すると・・・詳細を説明し出すと長くなるので、まずはリンクを御参照下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E5%8C%96% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E7%A0%94% …
概要をザックリと記述すると・・・
※理研(理化学研究所)は、今日では『日本資本主義の父』と言われる渋沢栄一(王子製紙やみずほ銀行の前身などを作ったヒト)が設立した独立行政法人(後に特殊法人化)で、第二次世界大戦終了までは、日本の頭脳が集中していたと言えるほどの巨大研究組織でした。
※さて理化研ですが、三代目所長だった大河内正敏がキレ者で、ビタミンや合成清酒等研究成果を研究所グループで量産する事を画策、研究~製造までを一貫して行う体制を作り上げました。(大河内は造兵学=兵力を上げる=国力を上げる学問が専門だったので、ある意味その専門知識を発揮した、と言えそうです。)
つまり理化研は敗戦までに一民間研究所から巨大製造グループに転身していたワケで、敗戦後は財閥解体の対象に入ってしまいます。
組織は解体されそれぞれ民間企業として独立しましたが、今でも理化研の流れを汲む企業を『理研グループ』と呼んでいます。
※っと、いうワケで現在理研グループとされているのがこちらの企業↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E7%A0%94% …
御覧の様に、大手企業が理研グループとされています。ただ、具体的にどれほどの関係があるのか、は残念ながら判りません。
恐らく株の持ち合いなどの関係はあるでしょうが、どの程度お互いの経営に関与しているか?は、各会社の企業情報を丹念に調べるしか無いでしょう。
就職カテに御質問されているという事は、理研グループのどこかへの就職が決まったとか検討中とか、そういう話でしょうか?
ワタシは機械工学系の研究職なのでそちら方面での付き合いしか判りませんが・・・理研グループ企業は、概ね悪いウワサは聞きません。どころか技術的には『さすが元理化研。研究開発がハンパでは無いな』と感心するところもあります。(もっとも、理研グループで技術系というとリコーグループでもあるので、理化研など関係無くそうそう間違いがあるはずもありませんが。)
※尚・・・
わかめスープの理研ビタミン、自動車部品メーカのリケン(エンジンのピストンリングの製造法に関わる特許は、理化研の海老原敬吉の研究成果です)、避妊具やゴム手袋、合成皮革等で有名なオカモト(旧岡本理研ゴム)、総合酒造メーカの協和発酵キリン(旧理研酒工業)なども理化研を発祥とする企業ですが、資本系列の違いにより理研グループには含まれません。
どうでもよい話ですが、これらも比較的大手メーカばかりですね。
・・・などとう話で、回答になってます?
ありがとうございます
(^_^)v
大変分かりやすい、回答ありがとうございます。
そんな歴史があるんですか…
私には恐れ多い存在ですね(^_^;)
ブラック企業、優良企業を調査中にふと見つけまして。
大変助かりました(^_^)v
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 【再掲】自分の人生について (もう少しいろんな意見を聞いてみたいと思い、再掲載) 3 2023/03/11 10:41
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生について 2 2023/02/27 01:16
- 恋愛・人間関係トーク 友達が陽キャすぎました。 本当は陽キャとか陰キャとか分けたくないんですが、 私は、不登校経験もある陰 1 2022/05/01 21:10
- その他(悩み相談・人生相談) 自分は友達に不思議ちゃんだとグループから思われてると言われました。 理由は、少しだけ天然なところがあ 6 2023/07/22 17:18
- 友達・仲間 同期の人たちと仲良くなりたい 1 2023/04/29 01:50
- 物理学 NMRの研究(理、工学部)で物理学を使うと思うのですが、主にどの分野を使うのでしょうか? 量子力学、 1 2023/06/10 19:34
- その他(悩み相談・人生相談) 新大学4年生女です。 進路は内部の大学院進学でほぼ確定しているのですが、寂しくて仕方がないです…。 2 2022/04/03 21:44
- 友達・仲間 環境が変わると性格も変わるのでしょうか? 去年末くらいから自分の入ってるLINEグループの発言が少な 13 2023/05/08 11:48
- 会社・職場 会社の研修が頻繁にあるのですが グループになった際に 発表や発言しない人の割合いが多く 高頻度で私が 5 2023/04/21 00:09
- 友達・仲間 12月23日〜25日で友達グループ①と旅行に行く予定なのですが、最近あまり好きじゃなくなってきて、 1 2022/11/14 23:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社は「御社」、研究所は?呼...
-
研究所に応募するときは、「御...
-
独立行政法人の呼び方をお教え...
-
事業部と研究所の違い
-
大手企業附属の研究所ってどん...
-
「本学」「本学部」「本専攻」...
-
大学のゼミって複数入ってもい...
-
research onと research in
-
新潟大学工学部に入ったあとし...
-
大学学内における学生の夜間残...
-
大学指導教員の類型について
-
理系の男の彼女さん、奥さま、...
-
理系!工学部!女の子がいない(...
-
うまく人と話せない
-
大学院生の授業ってこんなに適...
-
大学の特任教員から専任教員へ...
-
【優しさがない人が結婚して出...
-
最後の砦とは???
-
理系修士1年で、研究室を変え...
-
筑波大学理工学部と早稲田大学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社は「御社」、研究所は?呼...
-
研究所に応募するときは、「御...
-
独立行政法人の呼び方をお教え...
-
旧帝大理系院卒でメーカー工場...
-
事業部と研究所の違い
-
岡田茂吉研究所について
-
職員応募、添え状の挨拶文で悩...
-
日本教育文化研究所ってどんな...
-
理系の就活について。研究プロ...
-
企業内の研究所と公的な研究所...
-
手紙にかく宛名の書き方を教え...
-
研究所の呼称
-
研究室に書いてある研究の例と...
-
エサレン研究所について詳しい方。
-
研究所と大学の研究者、どちら...
-
教育機関の定義
-
研究職の実態
-
教えてください。 大学の研究室...
-
福岡に研究所のある製薬会社
-
海洋関係の仕事
おすすめ情報