アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

繰り上げと貯金
3000万円35年間ローン当初10年間金利1.4%固定。団信については保険と考え、今回の比較には入れないとします。
年利が1.9%の預金口座に毎月10万円ずつ貯めるとする。定期ではなく、市場金利が上がれば上がるとします。
ローン控除は満額受けられると仮定。
上記条件の場合は繰り上げ返済を優先するより、貯金の方が有利ですよね?
初期に繰り上げ返済をした場合、返済総額をみると何百万もの効果がある。
でも貯金の場合、つく金利は微々たるもの。
上記のケースでは繰り上げと貯金どちらがどれだけ10年後有利なんでしょう?詳しい方いらっしゃったら教えてください。

A 回答 (4件)

はい、その場合は貯金の方が有利ですし、選択の幅も広いです。



初期に繰り上げ返済をすると何百万もの効果があるというは、
そのあと一切繰り上げ返済しないとした場合です。

3500万円35年1.4%で月々は10万円強、
月々10万円を繰り上るのはこれを20万強とするのと同じで、
16年ローンに相当します。
10年で金利は350万円程度、元本は1400万円の残になり、
ローン控除1%とすると240万円程度の還元があり、
差し引きすると1170万円の借金残になります。

これを繰り上げずに貯蓄に回すとすると、
10年で金利は430万円程度、残高は2680万円になり、
ローン控除は306万程度の還元になります。
積み立て貯金は単利とすると元本は1200万円、
利息は115万程度になり、
差し引きすると、1047万円の残になります。

完全に逆ザヤ状態なので、返さない方がもうかるという結果になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これを知りたかったのです!
ありがとうございました。
なるほどといった感じです!

お礼日時:2010/07/01 15:24

市中金利だけで考えれば「なかなかあり得ない」ですが、社内積立ならば「なくもない」話かも…。



「フラット35」の金利は確かに2.41%とかですね。
「フラット35S」の10年固定タイプは、当初10年間、「フラット35」の金利からマイナス1.00%ですし。

企業としては、金融機関から年利2.00%で借りるよりも、社内預金の金利を年利1.90%にして社員から資金を集め、それを運転資金に充てれば「お得」になりますからね。
でも、これは「自転車操業」とも言えるパターンですから、「債権者」の立場としての社員は、会社が倒れれば債権の回収が難しいと思います(難しいというより、ほとんど無理でしょうね)。

> 年利が1.9%の預金口座に毎月10万円ずつ貯めるとする。定期ではなく、市場金利が上がれば上がるとします。
非常にオイシイ話ではありますが、イマドキ、社内預金について1.90%なんて金利を設定していると聞くと(いろんな意味で)「大丈夫か?」と思ってしまいます。

逆に、社員貸付は制度がどうなっていて、貸付金利はどうなっているのかも気になりますし。

誰が社内預金の金利を決めているんだろう…。
市中金利が上がれば上がる…とのことですが、市場金利連動型?
だとしたら、下がるときはきちんと下がったんでしょうかね?
下がって1.9%なのかな?
市場金利連動型だとしたら、社内預金の基準金利は何なんだろう…。
メインバンクの短期プライムレート?

本来、預金に対して1.9%の金利をつけるということは、それ以上の金利で運用しているハズ。
「外」で運用してそれだけのパフォーマンスを得られているとしたら、何をやっているんだろう…。
リスクが怖い…。

> 上記のケースでは繰り上げと貯金どちらがどれだけ10年後有利なんでしょう?
金利設定方法が分かりませんし、「市場金利が上がれば上がる」ということであれば、市場金利がこれから先10年の間にどう変化するのか分からないので、「10年後にどれだけ有利になるか」は計算できません。
繰上返済についても、具体的に「いつするのか」で、結果が違ってきますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
1.9%の金利自体の不安定性については考えていませんでした。聞いた話だと社外融資でイイ利率のものがあるとかで。下がりに下がって1.9らしいですが昔の金利までは聞いていません。
20万円借りた場合最初に金利で5000円払っている人がいたと言ってたかな?
ちょっと私には裏側まではわかりません。

お礼日時:2010/07/01 15:35

>35年間ローン当初10年間金利1.4%固定


>年利が1.9%の預金口座に
そりゃ預金金利のほうが高ければ貯金した方が得でしょうけど、
この状況がどれだけ稀な状況だかわかってます?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
感覚では分かるんですが数値で見るとどうなるかな?という興味で。
稀なケースですが友人の実際のケースです。
預金ではなく社内積立みたいなものだったかな?
ローンは35Sが今その位の金利だそうで…

お礼日時:2010/06/30 22:52

何を持って有利不利を考えるかの違いがあるので一概には言えませんが、私の考えはこうです。



繰り上げ返済はいつでもできる。貯金はしていて当然。

また、銀行はあなたを3000万を35年間で返済できる方だと判断したから3000万を貸したのです。
それを何も早期に返す必要はありません。

余程、(あなたの)景気がよくて、返したくてたまらんというならとめても無理でしょうが、そうでないなら、ゆっくり、35年掛けて返したらよいと思います。

確かに、繰上げ返済をしたら、金利が***万円も有利な結果に!!など、繰上げを推奨するサイトや比較サイトがありますが、万一、死んだら? 貯金をしていたら、家のローンはなくなりますし、貯金はそのまま残ります。(相続税とかは無考慮とします) でも繰り上げ返済をしていたら?・・・ローンはなくなりますが、手元にお金がない。家を維持するにもお金がかかります。固定資産税も必要です。マンションなら、管理費、修繕積み立てなどなど。

あなたが、死んだときの事で不愉快かもしれませんが、こういった考えもありますよ。

最悪なのは、繰上げもせず、貯金もせず、ですが、あなたはとりあえず、お金を有利に活用しようと考えています。
いろんな意見を参考に目先の有利不利を気にするよりは35年、また人生において長い目でみるのもよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々と回答ありがとうございます。
感覚では貯金の方が有利だとわかります。手元にキャッシュのある安定感。確かにこれは何にも変えられません。
でも実際の数字を見てると損をしてる感覚になる…これが不思議です。
結局貯めないで使ってしまったら意味ないですけど、多額の預金があると気が大きくなってしまうかもしれませんね(汗)

お礼日時:2010/06/30 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!