dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サーモスタットの交換時期

BMWですが、今回LLCを交換するのでいっしょにサーモスタットも交換してしまうか考えています。

皆さんはどの程度で交換していますでしょうか?

なお、6年目(6万km)で一度交換して(開きが遅く感じたので)、その後5年経っています。(現在10万km)
作業は全て自分でやっています。(WPやホースの交換は2年前に終えています)
サーモスタットの機能にまったく問題はありません。
今回パスして次回のLLC交換(2年後くらい)でも良いかな?とも考えています。

サーモスタットだけであれば一般的に大した金額でもないので、早めの交換でOKなのですが、私の車のサーモスタットはアルミのパイプ(配管)及びセンサーと一体になっており、結構お値段します。

サーモの壊れた経験者の方、年数や兆候などどうでしたでしょうか?
出先で壊れるのも困るので予防交換とも考えています。

A 回答 (1件)

クルマの部品 見積・相談・販売 サイトを運営しております。



サーモスタットの構造説明から行って、エンジンはM54でしょうか?
サーモスタットの動きを確認するのが、一番確実ですが、年数から判断すると早めに交換しておいた
方がいいように感じます。

販売頻度から行っても、よく出るパーツの一つですし、輸入車は先回り整備が痛い目にあわないコツ
だと思います。

ご参考までに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エンジンはM62です。
やはり、早目が良いでしょうね。

結構、早目、早目にいろいろ交換しており、バラシテ見たとき、まだ十分生きてるという交換が結構多いいもので、質問してみました。(お陰で大きなトラブルは一度もないです)

ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/04 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!