プロが教えるわが家の防犯対策術!

根本的な勉強方法が わからないと言う息子に困っています。

長文です。
親の環境も息子の考え方に大きく影響していると考えられますので、蛇足かもしれませんが、
申し添えます。

 父親は、中学校時代から、定期テスト3週間前には準備に入るというタイプでした。
成績は進学校
でトップクラス
それでも、希望通りにストレートで人生を歩んできたわけではありません。(尚更、
より努力と向上心が必要と考えています。)

 母親は、泥縄主義で 毎回後悔しながらも、定期テスト1週間前がすぎないと、
準備に取りかかれないタイプでした。
しかし、テスト前、最中は必ず下痢をするほど(困るほどの症状ではありません)
神経質にもなり、集中もしました。
進学校ではありませんので、この程度の準備で、内申全教科平均4.85でした。
泥縄で、短期的記憶のため、大学受験では、ぱっとせず、2流校
進学ですが、山あり谷
ありで泥縄主義を貫きながら、資格を拾得しています。

 息子は、今までどこに所属しても、成績も気力も、最下位
で、やっと入った大学でやはり単位が相当不足しています。
いま3年ですが、4年の卒業研究に進むのは無理との判定でした。

「僕は無理。勉強のし方がわからない。」と二言目にはいってきます。
(親元を離れ遠方にいます。)
1年の時も実験レポート
の数字が合わないので提出できないと電話でいうので、
内容を聞いてしまい、1時間必死になって親が考えてしまい
正解であったかどうかは別として、数字を導きだしてしまいました。

電話で聞いた内容をしかも、たった1時間で、
それも、仕事の合間に、
遙か昔に忘れてしまった高校理科の知識をひきずりだすして。
それも、泥縄勉強で、短期記憶しかない方の親がです。

そんな程度の内容も自分で処理できていないのかと愕然としました。

多分息子はその数字を利用したと思います。(詳しくはきいていません。)

息子はいままで、学校生活で達成感や充実感を感じたたことがないようです。
趣味も、たいしたものはなく、バイトも間に合わないためクビ
になっています。

勉強がんばってね!と声をかけると、(メールで)「勉強したことないから、どうしたらよいかわからへん。」です。

親がもう出る幕では ありませんが、学費をはらっているのは、親です。

突き放せといわれるかもしれませんが、
学費も含めてどうするべきか・・・・・

アドバイス宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

いますぐにどうこうはできないので,近々始まるであろう夏休みに,「学習のしかた」を集中的に見てあげるべきでしょう。


電話やメールでは難しいので,数日しっかり時間をとる必要があります。
その場合,「いまどうやっているのか?」を,親御さんが観察する(すぐには答えを見せずに)必要があります。まあ,ビデオカメラでもいいんですが,何をどうしているのかを客観的に見るわけです。
大学が遠いなら,夏休みに帰省させるのではなくて,親御さんがそっちへ行くのも手です。
というのは,大学図書館の使い方なども危ないように思えるからです。
図書館活用法といった講義をする大学もあります。
もともと日本では地域の図書館が不十分なので,いざ何かを調べようとしてもどこをどうすればいいのか?が分からない学生はいます。

たまには手伝うのは別に悪いことではないですよ。親に手伝ってもらうのも質問サイトで聞くのも似たようなものですし。
私は,中国語がどうも苦手だという親戚に聞かれて,文法の基本と「この辞書を使うといい」と教えました。こつをつかんだらしく(元々努力家ではあったんですが),今では私など足元にも及ばないレベルです。

読んでいて気になったのは,「気力」という部分です。
「やり方がわからない」のと「気力がない」が,ごっちゃになってはいないでしょうか。
これまで,気力を出せ!とハッパをかけてきませんでしたか? 精一杯やったときに誉めていましたか?
「成功した経験」がないと,だんだん自信をなくしてゆくのは当然です。
学費うんぬんではないですよ。このままいったら人生うまくいきませんよ。
どんな些細なことでも良いので,「自力でできた」経験を持てるようにするのが,夏休みの課題かもしれません。

ただし,読んだ限りですが,うつの可能性も感じます。
「無理」というのが,こころが出している危険信号かもしれません。
もっと話を聞いてください。
うつの傾向があるとしたら,励ますのではなく,通院させるべきです。
    • good
    • 0

はじめまして、回答させていただきます。



根本的な勉強方法ですか…科目にもよりますよね(^^;)

社会(歴史の年号・地理の地形や位置)や英語は教科書で重要部分に
目立つマーカーで線引いて丸暗記でしょうか(笑)。

国語(現代文、古文)や英語の長文は、とにかく文章を読み込んで内容を
理解することですね。

数学、物理、生物、化学は定理、公式とかを理解して覚えれば
大体どうにかなります。

定理、公式は重要なものは大体の教科書が親切に四角で囲ってあるので
目立つマーカーで囲っておいた方が見やすいです。

とにかく分からない部分を分からないままにしないことです。

そのためには短時間でも復習することです。

私も試験直前に勉強してた派なので偉そうなことは言えませんが
勉強って積み重ねというか習慣づけが大事です。

とにかく最初は15分くらいで教科書を読むだけから始めれば
何もしないよりは得るものはあります。

そこから少しずつ増やしていけば良いと思います。

ただ、長ければよいわけでもないし重要なのは質だから
短時間で休憩を少し取ってを繰り返した方が良いですね。

あと、勉強するモチベーションを保つためには1人で勉強しようと思わず、
周りの友達だったり、先生を上手に利用することですね。

分かりづらい授業の先生も個人的に1対1で聞きに行くと
案外分かることもありますし、大体の先生が少なくとも教える
ことが好きなので質問にくる学生は嬉しいものです。


…というより【勉強をすることの意味】をまずは息子さんに
理解というか考えてもらうことが一番ですね。

あと、【大学に通っている意味】とか。

バイトを通してお金を稼ぐことの大事さはきっと感じていると思います。

趣味というか息子さんにとって【楽しいと感じること好きなことは何か】を
棚卸ししてみるのも良いですね。

もしくは子供の頃になりたかった職業を思い出してみるとか。

誰もがみんな希望の職種に就けるわけではないし、好きなことを仕事にして
上手くいくわけではないですけどね。

仮に食べることが好き、食にこだわりがあるとかなら
栄養士、調理師、食品メーカーの研究職、料理研究家、グルメ関係の雑誌の編集者

…って感じで自然と何かやりたいことが見えてきます。

大学は、人生のうちで通過地点に過ぎませんが4年間をどう過ごすかは
本人次第です。

あまり参考にならなかったと思いますが何か力になれば幸いです。
    • good
    • 0

大学生にもなって、わからないことを親が教えるとは・・・



考え方や方法を教えるのはいいでしょうが、答え教えてどうすんの?
電話で聞いた内容を、たった1時間でなどと書いてるところなんて、ただの自慢にしかきこえませんしね・・・
あなたの自己満足に付き合わされてそんなことになってかわいそうと思いますね。

ずっとそんなことをしてたんでしょう。
そんなもの、自分で考える力がつくわけがない。

ただの親ばかですね。

でも、学費はだしているからって、勝手もいいところ。

勉強のやり方もわからんって本人はゆーてるんでしょう、しかも親は親で学費出してるからそれは困る?
じゃあ、辞めされればいいでしょうに。

勉強のやり方なんて、小学生で学んでること。
それができてないのに、今更、大学の教授にそこから教えてもらいますか?

そんなんでは、仕事しても仕事のやり方がわかんないから教えてと親にいってきますよ。

突き放すべきって、今更突き放せば、生活すら出来ませんよ。
今頃になって突き放すのも無責任だと思いますしね。

また、そういう病気もありますよ。
なんていうか忘れましたが、うちの息子も一人そんなことがありました。
その時に、病院で相談したらそういう病気もあるのであまりにもおかしいようなら
病院か保健所の担当者に相談するように言われましたが。

とりあえず、復習させることから始めて、予習、テストで間違ったところのやり直しなどなど、基本的な勉強方法を教えましたね。
今は、普通に高校に入って勝手にやってますよ。

まあ、親が悪いですよ。
面倒見れるところまで面倒見てあげればどうですか?

この回答への補足

>>>突き放すべきって、今更突き放せば、生活すら出来ませんよ。
  今頃になって突き放すのも無責任だと思いますしね。

まさしくそれが心配です。

また、親側の自慢ではありません。
その程度の内容さえ解決しようとしない息子の状況をしらせたかっただけです。
今までに、代わって答えを教えたこともありません。(そんなことできません。)

でも、親の関わり方が悪かったのかもしれません。
むしろ、両親フルタイムの勤務で、教育を学校に任せっぱなしでした。
あまり手をさしのべたりはしませんでした。

中学は面倒見のよい環境でしたが、(きめ細かい。放任してくれないので、息子は、うっとうしかったようです。)
本人がそれを嫌い6年間一貫校でしたが、違う高校へ進学しました。
中学は本人にとって、息が詰まるとのことでしたが、
同窓の方々の評判 評価は高いです。

息子が進学した高校も、私の高校時代の環境にくらべればよいと思われます。、
強制はしないが、学習の機会を十分に
与えてくれる高校でした。

受験はもちろん勉強のし方がわからない、と今回と同じようなことをいい、
本人がその気になるまで、成功しませんでした。
現役ではありません。

受験で教養科目の勉強方法はわかったのか、大学の語学 数学 教養の理系科目などの一般科目の単位はすべて、とれています。
理系の専門科目が悲惨なのです。

鬱なども違うようです。
他の部分で勝手気ままにしています。

今は、彼女のことで、中学生のような恋愛に至る、スタート点にいて、うきうきもしているようです。
(2才下の弟からの情報です。)

補足日時:2010/07/06 14:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!