dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

伊の個人旅行は難しいですか。

高齢者の母とイタリア旅行に行きたいなと考えています。今まで海外は添乗員付きの団体ツアーで行ってきましたが、今度はパッケージツアーといいますか、個人旅行で行けたらなぁと思うのですが。
しかし、イタリアは初めてですし、団体ツアーしか行ったことが無いので旅行慣れもしてませんし、語学力もあまりなく、何よりも私はボヤッとしている人間なので状況判断が上手にできません。

パッケージツアーは、一応現地のガイドや係員さんが案内はしてくれるものの、基本的には完全に自由行動なので、やっぱりそれなりの行動力や的確な判断能力がなくては難しいですよね。高齢の母とボンヤリ娘の二人連れでは…。
ローマ辺りだと女性が一人でも行ってそうなイメージがありますが、いかんせん、言ったように行動力も勇気もあまりないもので…。国内でもものすごく下調べして行かないとダメなタイプなんです。

イタリアは、ローマとできればフィレンツェとか青の洞窟も見れたらいいなぁ… と思っているのですが、やはり初めてでは難しいでしょうか。治安もどうなんでしょう…。英語圏ではありませんし。
やっぱり、安くて安全、いろいろ回れる、団体ツアーで行った方がいいでしょうか? 私もその方が、とは思っているのですが、あの修学旅行かのような団体行動が苦手で、できれば気楽な個人で行けたら…とも思うのですが、やっぱり無理かな…。

あまりまとまりのない文章で申し訳ありませんが、イタリアの個人旅行ってやはり厳しいものがあるか、団体ツアーの方がいいか、アドバイスいただければと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

個人旅行?フリープランのツアー? どちらをお考えなんでしょう?


今まで添乗員付きの団体ツアーばかりであったなら、いきなり個人旅行ではなく、まずはフリーツアーをおすすめします。フリーツアーであれば、少なくともホテルまでは送ってくれますから、現地での過ごし方に集中できます。万一トラブルがあった場合にも旅行会社に頼ることができます。

お母様は海外旅行慣れしていますか?初めての海外旅行ですか?
はっきり言って、初めての個人旅行&母連れ旅行は疲れますよ。パッケージツアーであれば添乗員さんにお任せしていたことを全て自分で行うことになりますから、ずっと気を張ることになります。チケットの記載に間違いはないか、出発時間に変更はないか、ゲートの変更はないか、ホテルの予約の日付は間違ってないか、空港からホテルまではどうやっていくか、行き先は間違いないか、ホテルで予約がないと言われないか、どこで食事するか、メニューは何にする、母親に負担をかけない最短の観光コースはどこか、どうやって移動するか、その交通機関の乗り方は・・・etc...
一人なら、また失敗しちゃった、まぁいいやと思えても、高齢のお母様と一緒だとそうもいきません。自分ひとりに全て責任がかかります。二人分の責任は重いですよ。

自分の例ですが。。初めての自力のみの個人旅行は母親とハワイに行きました。その前に何回も旅なれた友人と個人旅行でハワイに行っていましたので、とても気軽に。でも、、、旅行自体は楽しかったですが、帰国時にはぐったり疲れていました。今まで友人に頼っていた部分が自分に全てかかってくる、母親には心配をかけたくないし快適に過ごしてほしい、、、とずっと気を使って。。

その後、何回か母と旅行して、今は慣れましたが、母連れ旅行はやはり気を使います。
お母様の体力次第ですが、高齢者に疲れは禁物です。疲れが蓄積して回復に時間がかかりま。自分の場合は、なるべく移動には車を使い、歩く距離を減らしています。また、すぐホテルに戻って休憩できるようにホテルの立地も考えます。観光も詰め込みません。適宜現地のバスツアーも取り入れます(車で見所を連れていってくれるから)
こちらの母連れ旅行のコツも参考になると思いますよ。(行き先は違いますが)
http://france-tourisme.net/f-operations/mother.htm

治安情報はこちら
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id= …

イタリアが、個人旅行(フリープラン)に特に難しいとは思いません。また質問者様は下調べをするタイプとのことですから大丈夫かもしれません。でも、初めて個人旅行&もし初めてお母様連れだとしたら、かなり大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。ぜひ参考にさせていただきます。
失礼ながら、お礼は回答番号8にまとめて書かせていただきました。

お礼日時:2010/07/15 19:50

イタリアみたいに細長い国で離れた都市観光の場合、大きな移動が大前提ですよね。


そういう意味では最初から乗り物が設定されているツアーの方が効率が良いです。
お母様(それも高齢)連れでしかも大きな荷物があるなら何よりです。
私が良くやるのは、ツアーで申し込んでおいて途中で抜けて後で合流するケース。
以前やはり母連れで行ったときは最後のローマ2泊で、ホテルが郊外の不便な場所だった為、自分で市内の良い所を手配してそちらに移動しました。
勿論キャンセルしたホテルの分などの返金はありませんが、やはり便利な場所なのは負担がかからず良かったです。
ちょつぴり個人旅行の気分を味わいつつのツアー、添乗員さんも最近ではそういうケースに慣れています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さま、本当に様々なご意見を本当にありがとうございます。
皆さまの意見も反映しつつ、自分でもあれこれ考えたり調べたりしてみています。まだはっきりした結論には至っていませんが、少なくとも完全な個人旅行はやめます(笑) 航空券が安いのがあったりしたので迷ったのですが、やはり相当不可能だろうと。スーツケースも大きいですしね。
まだ決めてませんが、フリーツアーって言うんですね(^-^;) で、現地のオプショナルツアーで回ろうかと考えています。会社によりますが、やはり空港での案内、送迎、ホテルの代理チェックインなど親切なサービスがついたものを。お金が少々かかっても仕方ありませんよね。やはり安全&疲れないというのが第一だなぁと思わされました。
現地ガイド付きでも若干の不安はあるものの、今までの団体ツアーのような他人への気疲れよりも、少々迷ったりするくらいの苦労の方を選びます。(前回のびっちり集団行動はそうとう母にダメージだったので)

また、団体ツアーでも抜けちゃうこともできるというご意見もあるので、いろんな可能性を含め、検討していきます。
ここに相談して良かったです!
安く欲張りに… ではなく、できるだけ安心で、疲れず、お金はかかっても仕方ないよねという方針で考えたいと思いました。

お礼日時:2010/07/15 19:45

航空券とホテルがセットとなったフリー滞在型のツアーをお勧めします。

基本的にローマ滞在で、青の洞窟はローマ発の現地ツアーに参加したほうが良いでしょう。個人でナポリに行き 港までタクシー フェリーの切符を買って乗船し、カプリ島では青の洞窟行きの観光ボート案内所を探し予約し乗船・・・ そして帰りは逆の流れ こう考えると個人では無理があると思います。フィレンツェは観光名所が 中心部から徒歩圏内ですから楽ですが 美術館に行くには時間を考えないと待ち時間が1時間以上の場合もありますから 要注意です。
治安については、いつも回答していますが、他人が安全だと言っていたから自分も安全だとは絶対に思わないで下さい、次に襲われるのはあなたかもしれませんから・・、そしてモノやカネの被害はもとより 大事なものをとられた精神的にショックが大きいですよ。(ちなみに私は30回近い海外旅行で 未遂を含め5~6回の被害にあっています) 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。ぜひ参考にさせていただきます。
失礼ながら、お礼は回答番号8にまとめて書かせていただきました。

お礼日時:2010/07/15 19:50

日程に余裕があれば何とかなると思います。


パックツアーを数回利用した後、20年以上個人旅行ばかりです。
ちょっとしたパプニングはありましたが、それも旅の思い出となります。
ホテルもネットで予約すれば、値段・立地・利用者の評価など自分の希望にあった所を選ぶことができます。
私たちは中年夫婦です。4年前ローマ~ミラノ3週間、昨年南イタリア1ヶ月行きました。
カタコトのイタリア語でなんとかなりました。
ローマ、フィレンツェなら簡単でしょう。
青の洞窟はローマ発の現地ツアーを利用するか、ちょっと努力すれば自分でも可能です。
ローマは日本から到着すればそこがローマですし、フィレンツェはローマからES(ユーロスター)で簡単に行けます。ESは事前にネットで予約できます。(英語ですが)
青の洞窟は・・・
ローマからESでナポリへ、ナポリ駅からベベレッロ港までタクシーで(私達は歩きましたが)
ベベレッロ港からカプリへの船は何本も出ています。
カプリにつけばそこから青の洞窟行きの船が出ています。
でもナポリもいい所ですし、カプリも滞在してアナカプリ経由バスで洞窟に行けばより面白いと思います。
ナポリは言われるほど治安の悪い所ではありません。昨年はスカッパナポリ(下町)の真ん中に4泊しました。私はナポリが一番好きですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。ぜひ参考にさせていただきます。
失礼ながら、お礼は回答番号8にまとめて書かせていただきました。

お礼日時:2010/07/15 19:49

 文章からすれば 個人海外旅行 の経験なしのようですが


であれば 無理です。

 ネット検索である程度下調べ・情報収集できることを
ここで聞かれてますし 言葉の定義も間違われているようですので
根本的に行けるような状況ではないようにしか思えません。

>できれば気楽な個人で

一人であれば まだ「気楽」な面もありますが
複数となると そうもいかず 思っておられるほど
個人旅行が気ままなわけではありません。
 トラブル(病気・事故・盗難等のアクシデント)は
それないの確率で付いてまわります。
 
 お金であれば 盗まれているのに気づくのが遅れても
実損ですみますが パスポートとなると
気づくのが遅れると相当話がややこしくなりますし
 果たして対応できるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。ぜひ参考にさせていただきます。
失礼ながら、お礼は回答番号8にまとめて書かせていただきました。

お礼日時:2010/07/15 19:49

ご参考に、イタリア旅行について


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5166050.html


>やっぱりそれなりの行動力や的確な判断能力がなくては難しいですよね

イタリアと別の国で南欧旅行をしましたが、的確か?って的確ではなかったです。現場を離れた場所で後から振り返れば、冷静に何でも言えますが。
ただ、下準備はしていましたよ。下調べはしたほうがいいですよ!
行動力はそれなりにあると思います。誰かに連れて行ってもらえないので、自分で動くしかない。

旅行のスタイルには、

・添乗員付きツアー

・飛行機+ホテル+送迎つきツアー(観光なし)

・飛行機+ホテルのセット購入、送迎無し

・旅行会社に手配を頼む(オーダーメイドの旅)

・全部自分で準備する個人旅行

などがあります。
観光無しプランや個人旅行の場合、現地ツアー(オプショナルツアー)を利用することもできます。これも「個人旅行」なら、自分でネットで探して申し込むんですけどね。フリープランなら旅行会社に頼めるかも。

ヨーロッパの場合は、スリ、置き引き、引ったくり注意が必要です。必要な注意度は、国や町によりますけれども。

個人旅行を気楽と感じるかどうかは人それぞれでしょう。
私は個人手配どころか一人旅もしますが、私の友人・知人達は個人旅行を気楽とは感じないと思います。
ツアーもある意味で気楽なんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。ぜひ参考にさせていただきます。
失礼ながら、お礼は回答番号8にまとめて書かせていただきました。

お礼日時:2010/07/15 19:49

まず、


>添乗員付きの団体ツアー
これを普通は「パッケージツアー」といいます。移動・観光・食事・宿泊がすべてパッケージになっていますので。

質問者様が「パッケージツアー」と思っていらっしゃる
>一応現地のガイドや係員さんが案内はしてくれるものの、基本的には完全に自由行動
は「フリープランツアー」といいます。

で、回答ですが、お母様が行動力のある方なら、フリープランツアーで大丈夫だと思います。年齢はあまり関係ありません。高齢でも海外1人旅する人はいますから。
お母様もボンヤリした方(失礼!)なら添乗員付きツアーにしておいたほうが無難と思います。
失礼ながら質問者様がお一人でイタリアで自由行動するのは危なっかしく見えますが、同行者がしっかりしていれば大丈夫と思いますので、お母様しだいですね、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。ぜひ参考にさせていただきます。
失礼ながら、お礼は回答番号8にまとめて書かせていただきました。

お礼日時:2010/07/15 19:48

ご質問の内容を見る限り、自由旅行はかなり大変だと思います。

高齢のお母様がどの程度体力がおありになるのか、臨機応変な方なのかも気になります。
お薦めはホテルや移動がすべて手配されていて、昼間だけその街で自由行動ができるというパックはいかがでしょう。
治安は言うほど悪くはないと思いますが、心配なら大金を持ち歩かない、夜外出しない、など最大限に気を付けるべきだと思います。言葉が通じなくても、道に迷っても、それらを楽しめるくらいの大らかさがないと自由旅行はできないと思いますよ。
どうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。ぜひ参考にさせていただきます。
失礼ながら、お礼は回答番号8にまとめて書かせていただきました。

お礼日時:2010/07/15 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!