
茄子(なす)は好きですか?嫌いですか?
自分は茄子が大好きで、毎日食べてもいいくらいです。
茄子はそれ自体では淡白だと思いますが(水茄子を除く)
油との相性もよく、天ぷら、煮浸し、漬物、カレー、グラタン
マーボ茄子、炒め物、焼き物などなどほとんどどんな調理法にも
対応できるくらいの万能野菜だと思うのですが意外と茄子が嫌い
という人をよくみかけます、いったいどこが嫌いなのでしょうか!?
また好きな人はどんな食べ方が一番好きですか?
ちなみに自分は、茄子を適当にスライスしてフライパンに油を少々入れて
ささっと炒めてお醤油にごま油などチョッピリたらして食べるのなんか
もう最高に!大好きですよ~。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私も大好きです。
揚げ茄子におろし生姜にお醤油。油味噌。皮だけのキンピラ。茄子チップ。あとは今だったら角切りにして、キュウリ、みょうが、シソの葉などと混ぜて山形の「だし」みたいにしても旨いです。嫌いな人の一番の理由は、あの灰汁みたいな味と皮の食感と種の見た目だそうです。息子の意見です。余談ですが最近は「看護婦さん、、なあす、、が好き!!」と言う親父ギャグが使用禁止になってしまいました。寂しいです。なんで看護士なの?回答ありがとうございます!
いや~素晴らしいです、茄子を余すところなく
美味しくいただける様々な調理法、ありがとうございます。
息子様のご意見、なるほどです、そこら辺りに茄子嫌いの原因が
ありそうですね。(早く克服して欲しいです!)
余談までありがとうございました(笑)
No.21
- 回答日時:
子供の頃は嫌いでしたが、大人になってから好きになりました。
料理に入っていたり、お漬物も好きですが、シンプルに焼きナスが一番好きです。
また最近は切ったナスをレンジでちんして、それに醤油・ごま油・酢・ネギを和えて冷やしたものが旦那にも人気でよく作ります。
ただし茄子は喉にはあまりよくないんですよねぇ。声を使う仕事をしているので、仕事の前などには食べません。
回答ありがとうございました!
子供の頃は嫌いだったけれど、大人になってから好きになった人も
多いみたいですね、なかなか興味深いです。
茄子は調理方法がたくさんあってうれしいです!
大切な喉ですね!(お仕事の後に食べてくださいね~!)
No.19
- 回答日時:
私の場合は、茄子は調理方法によっては駄目だったりします。
焼き茄子は、どうもあの食感やダイレクトに茄子の味がするのが苦手で食べられません。
でも、天ぷらとか、マーボ茄子などの炒めもの、パスタやグラタン、カレーに入っていても、漬物でも大丈夫だし、むしろ好んで食べるくらいです。
一番好きなのは、やはり天ぷらですね。
天ぷらと言えば、茄子は外せないくらい好きです。
回答ありがとうございます!
なるほどですね、確かに焼き茄子はダイレクトですねぇ~。
でもそこにお醤油ちょろり、お味噌つけて焼くと香ばしいとか
いや~うまいんですけどね~(笑)
以下様々なメニュー同感でございます!
天ぷらといえば、「なす天」わかります!
はずせません、レギュラー出演です。

No.18
- 回答日時:
死ぬ前に食べておきたい食材の一つです。
焼いて、しょうが醤油で食べるのが一番好きです。
浅漬けにしてもおいしいですね。
浅漬けは、冷たいお茶でお茶漬けをしたときに食べると、すごくおいしいです。
あと、カレーに入れてもおいしいですよ。
カレーの辛さと茄子がよく合うんです。
茄子は栄養がない代わりに、薬効があるといいます。
炎症を抑える効果があって、口内炎なんかにいいそうですよ。
茄子は食べてもおいしいし、形もかわいいので、大好きです。
全く同感ですねぇ~!「死ぬ前、最後の晩餐」のメニューには
絶対必要な食材です!(自分の場合はメインになるくらいです、笑い)
形もかわいい!そうなんですよ、この表現も待ってました!
米茄子なんかふっくらして愛らしいし、まんまるの茄子とか
小ぶりの茄子とかもホントかわいいんですよね~。
茄子はやっぱり、コラボ力があるんですよね!油とかカレーとか・・・
単体では淡白だけど、いざコラボすると驚くほどデリシャスな物体に
劇的ビフォーアフターな食材と言えると思います。
No.17
- 回答日時:
好きです。
ここんとこ、毎日食べてます。
油でソテーもいいですが、今日はレンジでチンしただけのに醤油をつけて食べました。
焼きなすにすればいいのに、手抜きしました…
おとといはなすのナムルを作りました、といっても、チンして、醤油、ごま油、すりゴマで和えただけですが。
てんぷらもいいし、素揚げにして揚げ浸しもおいしい。
油で揚げたり、焼いたりはレンジが汚れて後悔するけど。
なべしぎにするものいいし、イカのわたと煮るのもいい、牛肉と一緒に味噌炒めも…
きりが無いです。
夜中に料理始めちゃったりするとイケナイので、このへんで。
回答ありがとうございます!
思わず夜食を作りそうになりました。
レンジでもけっこういけそうですね~。
自分はほとんどフライパンでささっと炒めるか
網の上に乗せて焼くかが多いですねぇ~。
イカわたと煮る!牛肉と味噌炒め!
いやいやお腹が「クー」と鳴りましたよ。
No.16
- 回答日時:
未成年の頃は茄子を食べませんでした。
御酒と共に置いてあって味付けが濃くて大人向けの野菜なのだと思って居ましたし、漬物でも濃くて味も独特だと思いました。何と表せば良いのか分かりづらい野菜でした。
きゅうりと似てると思っていて、初めて食べた時に予想以上に皮の歯切れが悪く、中は極端に柔らかく、種も多くて大きく、口内に残り、茄子は栄養が実は無い・無理に食べると喉に詰めるから絶対に食べる必要も無い・大人になって食べる頃合いによっては食べる事もあるかもねと言われ、茄子はこの料理方法でしか使えないのか聞くと、酸味もあるから夏料理で主に出てくるけれど、それ以外の料理もあるよと教わりました。
成年してから味噌汁の具にある茄子やマーボー茄子が美味しく感じ始め食べれるようになりました。
漬物でも時には食べます。
回答ありがとうございます!
茄子は身体を冷やすからという親心だったのかも知れませんね。
それと、「秋茄子は嫁に食わすな」という名言?もあります。
これは、秋茄子を嫁さんに食べさせると身体が冷えて体調を壊すからという意味と
逆に秋茄子は最高に美味しいから嫁なんぞには食わせね~という意味が
あるそうです・・・どっちが正しいのかわかりませんが!
いずれにしても、未成年の頃にそのような環境というか、しきたり?に
あっておられたと思うととても残念です、茄子は様々な料理に登場してきます。
お漬物・焼き物・炒め物・煮物・和風・洋風・・・大人になられた現在、
ぜひ!子供時代の分まで沢山食してください!
No.14
- 回答日時:
兄弟揃って嫌いです。
兄はなんでか知らないけど、自分は食感がダメだし、味も美味しいと思えず小学校の給食で食べてまずかったので嫌いになりました。
回答ありがとうござます!
学校給食で食べて美味しくなくて、そのまま嫌いになる!
わかります、自分は「ひじき煮」がそうでした。
でも大人になって今では「ひじき煮」も好きになりました。
茄子料理はそれこそ数え切れないほどありますので
ぜひ、いつか好きになってくださいねぇ~!
意外にも「水茄子」なんかどうですか?
大阪南部の名物ですけど、大阪風に言うと「メッチャうまいわ!」
後、みんでん茄子という小ぶりのものもあります、お漬物なんか
そりゃもう、どえりゃ~うまいよ。(名古屋風)
No.13
- 回答日時:
ナスってよく分からない野菜ですよね。
そもそも栄養ってあるの?って感じです。
栄養的にはかぼちゃよりも劣っているような気がしますが、何たって油と相性がいいので様々なおかずで登場します。
みそ汁、なす味噌炒め、バター焼き、天ぷら、カレーや漬け物にも出てきます。
焼きなすとか煮びたしでもいけます。
新鮮なものは、生でも食べられますね。
良く分かんないけど、結構食べている野菜です。
回答ありがとうございます!
茄子自体は、多分栄養はあまりないと思います。
でも「惚れたあなたに染まります野菜」ですよ~。
周りから旨みを吸収して、抜群の美味しいメニューに変化する
からです。
好きになった彼のため、素敵に変身する彼女のようです・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
牛丼&生卵にも、しょう油をか...
-
ジョブチューンでシェフが大手...
-
スーパで売ってた鶏肉の唐揚が...
-
ヤマザキランチパックハムエッ...
-
第2弾スパゲティー対決!
-
『味あわない』か?『味わわな...
-
シーチキンが美味しくなる調味...
-
「味わう」の否定は「あじわわ...
-
うんこの味は?
-
ウィンナーが正露丸の味と似て...
-
これなんて書いてあるんですか
-
ミスターピブとドクターペッパ...
-
昭和の街並みってゴミゴミして...
-
手料理に対する反応 ─ 例えば、...
-
ケンタッキーフライドチキンの...
-
ポテトチップス、コイケヤVSカ...
-
梅干がしわしわで堅いのですが...
-
梅干の皮を柔らかくする方法は?
-
ひからびた梅干しをおいしく食...
-
死んだ貝をを食べるとどうなり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お好きな味のうまい棒は?
-
ジョブチューンでシェフが大手...
-
ルイボスティー本来の味が美味...
-
備蓄米を食された方はいますか
-
スーパで売ってた鶏肉の唐揚が...
-
調味料をつけない食べ方をどう...
-
「味もしゃしゃらもない」について
-
「上品な味」とはどんな味ですか。
-
ヤマザキランチパックハムエッ...
-
「味わう」の否定は「あじわわ...
-
ケンタッキーフライドチキンの...
-
うんこの味は?
-
ソース焼きそばにコショウ
-
味わわされる。 味あわされる。...
-
スーパーに売っているレバーも...
-
昔に比べて味が落ちたと感じる...
-
ウィンナーが正露丸の味と似て...
-
残像と同じように残聴もあるの...
-
前に食べたものの味を思い出す...
-
『味あわない』か?『味わわな...
おすすめ情報