プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昔に比べて味が落ちたと感じる食べ物は、何ですか?

実は、先日故郷の静岡市清水区に帰省し、いつものようにお土産に清水名物のようかん(地元なら、誰でも分かります)を買ったのですが、親戚に立ち寄った時にそのようかんの話をしたら、何人からも最近味が落ちたよねと言われたからです。
私も、確かにねっとりさが少なくなったし、甘みにしつこさが出てきてしまったようで、残念に思っていました。

そんな名産品はもちろん、一般的な食材・野菜・お菓子など、何についてでも結構ですので、お聞かせ下さい。

A 回答 (10件)

カステラ。

しかも長崎県民が愛する 老舗のカステラ屋さんのカステラ。
時折「カステラってパサパサして苦手なんだよね~」などと言う輩に「うわっ本物のカステラば食べたことなかとばいね。かわいそうか~」と思っていたのです。
しかしここ数年、確かに味が違う気がする…
甘くて、しっとり、口の中で奏でる、卵と蜂蜜のハーモニー、そしてザラメの食感。なんだか違う。
しっとり感と甘さが足りないような…
いや確かに美味しい。でも違う。やはり羊羹と同じように 作り手がかわったのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カステラも、同じような外観でも味がピンきりというお菓子ですね。
まあ、駄菓子にもあるくらいですから、「カステラってパサパサして苦手なんだよね~」と言う人がいるのも無理ないかもしれません。
そんな人にお勧めのそのカステラ屋さんのカステラを食べさせれば、少々味が違ってきていても十分喜んでもらえるでしょうね。

その意味では、追分羊羹も同じなんですけど、でも昔からのファンはちょっと悲しいんですよね~

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/09 20:08

こんにちは。



キュウリやナス。
子供の頃、食べた味と比べると、水っぽくなったというか
味わいが薄くなったような気がします。

ごまたまご。
中のごまペーストの濃厚さと生地の甘みの加減が
調度良かったのですが、最近食べたらごまペーストの
調合が変わってしまった感じがしたし、生地のおいしさも
ちょっと・・・・あれ?っておもいました。

某お店のカレーパン
中のカレーが明らかに、変わりました。
それ以来、買っていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

野菜類は、昔からも年々味が薄くなっているように思いますね。
一方では、価格の高い上質なものも増えて、両極端化しているのかもしれません。

ごまたまごは、すっかり東京のお土産として定着したようです。
といいつつ、私は一度も食べたことがないんですよ(汗)。

実は、カレーパンも生まれてから一度も食べたことがないのですが、お好きな方は味の変化には敏感なんでしょうね~

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/11 07:52

山梨に旅行行ったときに「桔梗屋」の「桔梗もち」を買ったのですが、買うたびにどんどん味が「大味


(雑になったとでもいいましょうか)」になった感じがして昔より黒蜜の量も減ってしまい、何だか虚しい限りです。

それと昔は千葉と茨城県周辺のみ発売だった「MAXコーヒー」は最近は発売エリアが広がっているのか、
味が薄くなってしまい昔の甘ったるさがなくなってしまいました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

桔梗屋の信玄餅は、全国に類似品がたくさんある中でも、ダントツに有名ですよね。
私は何回かしか食べたことがないので、味の変化は分からないのですが、昔からのファンも多いので、ご回答者と同じ思いをしている人も多いかもしれませんね。
あまり有名になって量産に拍車がかかると、どうしても以前の味を維持するのが難しくなるんでしょうかね。

「MAXコーヒー」は知らないんですけど、甘党の私はコーヒーが何でもかんでも「無糖・微糖」になってしまったのが悔しいです。
甘ったるいコーヒーだって、残してほしいですね~

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/10 07:28

月餅。


「手間や暇を掛けるものはダメだね~」byおばあちゃん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば、月餅はしばらく食べていませんね。
いまどき、真面目に手間をかけて作ってられないんでしょうね~

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/09 20:13

愛妻弁当。

。(泣)



※子供の弁当がある日(運動会・遠足等)は除く...
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そりゃ、誰もがそう思っているんですって。
作ってくれているうちは、まだましかも?(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/09 20:11

 昔は、青臭いようなトマト・苦味の中に、根に近い赤くなった茎に甘さがあるほうれん草・辛い大根など一癖あったように思えます。


今の野菜は食べやすい優等生ですが、こじんまりとした味に感じます。
何か規格化された工業製品のようになってしまって、野菜本来のパワーを感じなくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、野菜類も昔は個性的な味がありましたが、今では規格化されたような味のものばかりで、どこでどれを買っても同じになってしまいましたね。
もちろん、個性豊かな野菜もありますけど、それはまた値段が高くなってしまいますし・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/09 06:03

マヨネーズは、昔の方がうまかった。

体には悪いかもだけど。

そんなことより、そのヨウカンって、追分ヨウカンですか?
それだと、すごいショックです。
まだ、清水市だったころで、その何年か前に食べたのが最後なので、ずいぶん前です。
でも、あのヨウカンの味は忘れられません。
竹の皮の香りに包まれて、ねっとりとして甘すぎず、コクあるアンコでとても美味しかったです。
あのヨウカンは、日本一だと信じてました。
追分ヨウカンを食べてしまうと、他のヨウカンなんて食べられたものではありません。
もう、食べられないのかなぁ。。とても残念です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

マヨネーズはあまり使わないんですけど、昔の方が美味しさ優先で作っていたのかもしれませんね。
今の世の中は、それ以外に考慮しなくてはいけないことが多すぎるのかも?

ようかんについては、確かに「追分羊羹」のことです。
地元だから言うわけではありませんが、大の甘党の私もこのようかんが日本一美味しいと思っています。
味が落ちたとは言え、いまだにその地位に変わりはないと思いますが、地元からもそんな評価が出てきているということは、この先どうなるか心配です。
どうも、製造を取り仕切っていたおばあさんが亡くなられたことと、いろいろと新企画に手を出してはうまくいかなかった経営面のことなどが原因ではないかと言われているようですから・・・
ついでですが、追分羊羹にも栗入りやら一口サイズやら、最近では特大サイズまで出すようになりましたが、どれも買いたいとは思いませんね。
やっぱり昔ながらのオリジナルが一番です。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/09 06:01

吉野家の牛丼ですかね。


ただ、30年ぐらい前と比較してですが。

今食べると胸やけするような味になりましたね。

あと店によってですが、肉が以上に少ない店がありますね。(下のご飯が随分見えるほど)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

生来の玉ネギと肉の脂身嫌いなので、残念ながら吉野家の牛丼は食したことがないんです(汗)。
牛丼業界もいろいろと大変なようですが、値段だけでなく味についても頑張っていかないと、競合相手に負けてしまうでしょうね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/09 05:45

竹輪や蒲鉾に代表される練り製品。



スーパーでもあれだけ仕入れでたたかれてしかも投売りされると、
生産者もコストが掛けられないですね。

消費者も安売りで買いますから、文句は言えませんが…

昔は美味くて蒲鉾の板に僅かにの残ったところまで、
前歯でこさぎ取るようにして食べてました。

美味い物が口に入らなくなりました…
流通の悪循環ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

竹輪や蒲鉾などは、全国各地に名物がありますよね。
でも、普通にスーパーで売られている練り製品はどこのものも同じような何の変哲もない味で、おっしゃるように前歯でこさぎ取るようにしてでも食べ切るような製品はなくなりましたね。

因みに静岡では「黒はんぺん」が代表的な練り物で、私もようかんとともにいつもお土産で買ってきますが、こちらの味も落ちました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/09 05:41

 ハイネケンの国内生産もの。

量が多くなったのはいいけど、味が落ちて高くなったのは許せない。
 近場の酒類専門ディスカウントショップで輸入物を扱っているので、そこでしか買いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はメーカーによる味の違いも分からない程のビール音痴なので、ハイネケンに輸入物と日本産の物があることさえ知りませんでした(汗)。
しかし、味が落ちて高くなったのでは、立つ瀬がありませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/09 05:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!