アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

醤油、ケチャップ、マヨネーズ、ソース、塩などの調味料を使わない人をどう思いますか?
私は薄味が好きなせいか、
・寿司(醤油、わさび無し)
・フランクフルト(ケチャップ、マスタード無し)
・湯で卵(塩無し)
・豆腐(醤油無し)
・コロッケ(ソース無し)
・サラダ(ドレッシング、マヨネーズ無し)
など、素材の味が好きなのでそのままで食べる事が多いです。
母が超薄味好きで、調味料を入れない事の多い母の料理を食べて育ってきた為、それに慣れているせいかもしれません。
(わさびやマスタードは未だに食べられないのが理由ですが)
けれど調味料をつける料理もあり、調味料をつける・つけない料理の違いは自分でもよくわかりません。笑
ちなみに、何もつけなくても私は十分美味しいと感じています。
普段何もつけない物に調味料をつけて食べた事もありますが、やっぱり素味のままがいいなぁと思いました。

調味料をつける人達に私の行動はびっくりされます。
例えば醤油のつけすぎ、マヨネーズのかけすぎ等調味料の使いすぎをよく思わない方は多いと思いますが、
逆に何もつけない食べ方についてどう思いますか?エチケット・マナー違反?

また、皆さんが「これには何もつけて食べない」と言う物がありますか?
良かったら教えて下さい。

A 回答 (11件中1~10件)

自分は野菜はほぼ一律何もつけませんしかけません


食べれないってことはないですけどね

でもお好み焼きとかはソースとマヨネーズを多めにかけます笑
    • good
    • 3

どうとも思いません。



私はほとんど調味料をつけませんが、つけると食べられなくなるわけではありません。
調味料をつけると調味料の味しかしなくなるので、おいしかろうとおいしくなかろうと、ほとんどそのまま食べます。
 ※何かのきっかけで入手した調味料を消費するために、あえて使う、と言う場合があります。
  あるいは、つけるとどんな味がするのか、と言う研究。
つけたりつけなかったりは、気分次第だったり、つけようと思っていながらつけ忘れたり、つけないでいようと思っていながらうっかりつけたり。

エチケット・マナー違反にはならないと思いますが、「せっかく作った調味料を使ってくれないなんて」と思う料理人はいるかも知れません。
そんな事は気にしないので、私は私が食べたいように食べます。

焼肉にタレをつけずに食べます。
最初からタレがついている場合もありますが、ついていないものはついていないものを焼いてそのまま食べます。
    • good
    • 3

「その方が美味しいと思うから」ならいいんじゃないでしょうか。

「何が何でも調味料はかけないんだ」って我慢して食べてるわけでもないようですし。「不味いが調味料は使わない主義だから」とか言うと「このひねくれ者め」と思っちゃいますが。
    • good
    • 0

私は特に何もつけない派です。


(つけることを完全に前提とされている以外では。)

母方の実家が旅館で幼い頃、そこで働いていた板前さんに「自分達は全力を尽くしてお客様が満足してくれる完成した料理を出すことを常に目標にしている。だから、その料理の味を変えるような食べ方をされるお客様を見たら自分の未熟さを見せつけられたような気がして哀しくなる。」という話を聞いたことが根本にあるのだと思っています。

勿論、これは常識ではありません。というか一部の和食(いや、多分洋食にも)に関する極論だと思っています。

しかし、治らないんですよね。
どうしても出されたものは出されたまま食べる癖が抜けません。
料理をされた方がこう食べろという以外の食べ方は自分的に相手に失礼だと思ってしまいます。
多分、死ぬまでこのままでしょう。(笑)

幸い母がそういう環境の人だったため「食」に関する最低限のマナーは躾けてくれたので食の場で褒められることはあっても注意されたことは覚えがありません。
「なにもかけないんですか?」と聞かれても「出が西のためか薄味好みなもので。」で大抵許容していただけるようです。

人に不快感を与えない範囲であれば問題ないのではないでしょうか。
    • good
    • 1

にぎり寿司のワサビは調味料と言うより寿司という料理を構成する材料のひとつだと思います。

ネタと舎利とワサビが合わさって寿司なのでは…
回転寿司店で、全てワサビ抜きの店があり一皿食べて怒って席を立ったことがあります(^^)

さて、調味料をつけない食べ物は私の場合は豆腐とサラダと焼き海苔です。
ただし、豆腐はホントに豆の味のする本物の豆腐の場合。余分な味が付かない方が豆腐そのものの味を味わえるから。

サラダはおいしいと思うドレッシングがないのでそのまま食べます。
ドレッシングってどれも妙に酸味のキツイ味付けばっかりで…。

海苔は味付け海苔ではなく焼き海苔が好きです。
味付け海苔のベトベトとした甘ったるい味が嫌いだから。

他は基本的に濃い味付けやスパイスの効いたモノが好きなんですけど…
    • good
    • 1

うちの母親がそうでしたね


寿司にしょうゆつけないしコロッケにもソースかけない

別にいいと思いますよ
人間は他の動物と比べたら塩分や糖分を異常に取りすぎなわけですし
素材の味がわかるというのも、昔から濃い味のものを食べてこなかったからです
若い頃にファストフードみたいな濃い味のものばかり食べていると、塩分や添加物で脳が洗脳されて、濃い味のものしか美味しく感じなくなるんです

そうならなかっただけ親に感謝しなくてはなりませんよ
    • good
    • 1

実家が西日本だったせいか、私もあまり調味料をかけない方です。


質問者さんが挙げていらっしゃる中でかけないのは、
・コロッケ(ソース無し)
だけですね。
他は、
・とんかつ
・ポークステーキ
・卵焼き、目玉焼き
くらいでしょうか。

マナー違反とは全然思いません。
でも一緒に食べる方にもそれを強制したらマナー違反かなと思います。
    • good
    • 0

私は色々な味を味わいたい事と舌を鍛える為に最初にそのまま食べ次に調味料を付けて食べます。


3~4口目からは美味しいと思った方の食べ方で食べます。

>逆に何もつけない食べ方についてどう思いますか?エチケット・マナー違反?
一度も何も使わずに食べ続けるというなら勿体無いと思いますね。
得に料理を出してくれるお店では基本的にその食材や料理にあった調味料が出されますから
ためしに一度くらいは使って食べても良いだろう、と思います、自家製ならなおさらです。
調味料を付ける事でむしろ素材の味をより感じやすくなる場合だってありますしね。
そのまま召し上がっても美味しいと感じるかもしれませんが、
何かを付けた方がより美味しいと感じるかもしれません。

>また、皆さんが「これには何もつけて食べない」と言う物がありますか?
手があまり加えられていない料理はそのまま何も付けずに食べたりする事があります。
例えばサラダや焼肉や焼魚など。
    • good
    • 0

>逆に何もつけない食べ方についてどう思いますか?


別になんとも思いません。それが口に合うならかまわないでしょう。
エチケットにもマナーにも違反とは思えません。

よく居酒屋で、鳥唐揚にとりあえずレモン汁をかけてしまうことの是非も論争されています。
これは「そのまま食べたい」という意思を無視した行動ですね。

焼肉やステーキは、ほぼ焼いただけで食べることが多いですね。
染み出た油だけで充分です。
    • good
    • 0

つけるかつけないか、なにをつけるか、なににつけるか。


すべては個人の好みです。
おっしゃるように親の味付けもあるでしょうし、
たまたま組み合わせたものが口に合ったという思いがけない味との
出会いもあったりなかったり。

それについてエチケット違反、マナー違反ということはないと思います。
しいて言うなら、そういうのを他人に強要したり、
すでにお膳立てされた料理に、食べる人に断りもなく勝手に
調味料をつけてしまったりというのは勘弁願いたいところですね。

「何もつけないで食べるもの」
スイカに塩はつけません。甘みが増すというけれど、
しょっぱいものはしょっぱいでしょ!という考えです(笑
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています