dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

口癖を直す方法

返事をする時につい『うんうん』と言ってしまいます。もちろん会社等オフィシャルな場では使いませんが恋人に『人の話をちゃんと聞いてないように思ってしまう』と指摘されました。
今すぐにでも直したいと思ってますが口癖なのですぐに直るか不安です。

有効な方法があったら教えて下さい。また、体験談等もありましたら嬉しいです。

A 回答 (3件)

会社の人なんですが、取引先の人との電話で「あのですね」「それでですね」「えっとですね」を何度も連呼するので、同僚が冗談交じりでマネをするようになって来たんです。


そしたらだんだん言わなくなりました。それは体験談で有効な方法ではないかもですが。。。
    • good
    • 0

結婚する前の話ですが、主人は自分の事を「わい」と言っていました。


さすがにどこのいなかっぺ大将やって感じで恥ずかしかったので、「わい1回につき10円」というルールを決めました。
本人も最初は「口癖やから無理」とか「方言やから仕方ない」とか言っていましたが、ゲーム感覚で始めることに。

積り積って何千円になったころようやく「オレ」に変わりました。
お金をもらいたくて始めたわけじゃないのでお金はいらないと言いましたが、「約束やしせっかく直ったから」と言ってピグレットのぬいぐるみを買ってもらいました。

別にお金に換算しなくても、その都度「今うんを2回言ったよ」と注意してもらうだけで、自分で気を付けるようになるみたいです。
恋人に協力してもらったらどうでしょうか?
    • good
    • 0

口癖って、気にしている人が聞くと、すごい気になるんですよね。



テレビでしゃべっている人でも、「あの~」とか「やっぱり」とか意味なく同じ言葉が多い人、気付いてしまうと、とたんにすごい耳障りです。

あなた様は、オフィシャルでは使わないということですから、緊張している場だと、出ないんでしょうね。

オフィシャルと恋人とでは、心のスイッチが切り変わっちゃうんでしょうね~

リラックスする相手には、出ちゃうのかもしれません。

恋人だから注告してくれたけど、気になってるけど言えないお友達とかいるかもしれませんね。

神経質になる必要はないと思いますが、いずれにしても良い癖とは思えませんので、ちょっと意識して出ないようにしてみたらいかがでしょうか。

「うん」を「わかった」とか「はい」とかに替えてみるのもいいかもしれません。
口からさらっと返事をする前に、ちょっと意識してみましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事