アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

フライロッドについて

シマノのダブルハンドのフライロッド(ライムストーンLS1408 8番14ft)を使用しています。
釣具屋さんで、スペイがやりたい、アンダーハンドがやりたいんだ!と熱く話しをし、薦められたロッドです。フライライン、ランニングラインも薦められたものを購入しました。
北海道在住なので、阿寒湖、屈斜路湖、支笏湖などで遠投がしたくて購入したのですが、どうにも、スペイ向きのロッドではないような気がしてなりません。ヘッドのラインは良しとしても、ランニングラインは、名前がわかりませんが100mで2500円くらいの黄色の半透明のラインで、やたらキンクするし、巻きクセもつくし、ダブルハンドは初心者ですが、ものすごく使いづらくてなりません。
どなたか、上級者の方に私のロッドでスペイキャスト、アンダーなどができるものか、試して頂きたいくらいですが、どなたか詳しい方。私のロッドはスペイ向きなのでしょうか?
ロッド、ラインシステムなど、実際投げてみないと分からない所が大きいとは思いますが。

最近なんとなく気づきましたが、スペイとアンダーもロッドは違うんですね。

詳しい方、宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

どうも、釣りバカです。



スペイロッドじゃねえよ、それ。っつっても、スペイ自体がトラディッショナルとモダンに分かれて、モダンの中でもスカジットとかいろんなのに分かれてワケ分かんなくなってるっすけど。。。

ライムストーンそのものがフォルスキャストでフルラインを出すために設計されてるから、ファスト・テーパーっすよ。全くのスペイ初心者が手を出したら100、挫けるっすよ。もっと胴寄りで曲がる竿じゃないと、ね。勧めたお店、なんにもわかってねえっすね。呆れ果てるっすわ。もっとも「北海道の湖で遠投したい」っつわれたら、俺もその辺勧めちゃうかも。。。スペイって縛りを100、忘れて。
辛口で言わせてもらえば、無知な釣具店にやられちゃったっすね。実際、分かってないっすよ、その釣具屋さん。


一番イイのはね、RIOってメーカーのスペイラインを基準にして選んでいくんっすよ。それに初心者だからある程度(ある程度っすよ、100じゃねえっすよ)飛距離を犠牲にしてスペイのキャスティングを身につけるっつー意味合いでトラディッショナル・スペイから入るといいでしょうね。

ほら、普通のフォルスキャストでも先調子のほうが胴調子よりライン速度が速くてバシュッと飛んでいくでしょ?スペイでも同じで、アンカー打ってDループが出来るまでの速度が段違いっすわ。スペイはアンカー打ってDループが出来てからの切り返しがキャストのキモっすから、ここのタイミングが取れないとクッチャクチャになっちゃう。
っつー事で本当はClan(http://www.harry-jj.com/)とかHouse of HardyのGem Mk2(http://www.fly-inagaki.com/hardy_05/gem_mk2_dh_r …)なんかが良いんっすけど、高いっす。っつー事でまずはCNDのスペイ入門用ロッド(http://www.cnd-c.co.jp/products-ExpertSpey.htm)をお勧めするっすわ。あるいはいきなりHardy the Wye(http://www.surface-fly.com/shopping/antique/wye1 …)っつーのも、手っすね。

ライン自体はミッドベリーっつー長くもなく短くもないベリー部分のラインを選ぶが基本、なんっすけどこれは本流でサクラマスとかサーモンを釣る場合っす。流れでラインを引っ張ってくれる期待が持てない湖だとショートベリーのほうがタイミングが取りやすいっすわ。だから質問者様の場合RIOのウィンドカッター(http://www.fruits.ne.jp/~bravo/line/rio_windcutt …)っつーラインを基準にこれと同じ長さのベリー部分のラインを選ぶと飛ぶようになるっすよ。
スカジットだとこれよりさらに短くなって、タイミング取り辛くてまともにアンカー打てねえよ。ウィンドカッター的なラインで慣れてからっすよ。実際シューティングラインなんて、中級者でも難しいっすわ。


とにかく中途半端に流行が過ぎちゃったからスペイに関しては情報、とっ散らかった感じなんっすよ。実際アンダーハンドだって本来はシングル・スペイっつースペイのキャスト方法のひとつなんだけどシングルハンドロッドでスペイっつーのがチョイ注目されたら「紛らわしい」っつってアンダーハンドとか言い出してもっとややこしくなっちゃったし。とっ散らかってんのに誰も掃除しようとしないし。

っつー事でまずはパラボリックくらいのトラディショナル・スペイロッド+スペイ用WFライン、でゆったりとキャスト出来るトラディッショナル・スペイでキャストの大基本を掴んでください。
大丈夫。パラボリックのトラディッショナルでもキャストが上手く行けばフルライン、出ますから。それに、大丈夫。トラディッショナルをマスターすればモダンもすぐにスイッチ出来るから(逆は難しいけど)。それに、大丈夫。トラディッショナルはシンクレート5位まではキャスト出来る(モダンではせいぜいインタミくらいが限界)っすから。
    • good
    • 1

ライムストーンはそれなりにスペイにも向いていると思うので、インプレ書いた方のリンク入れときます。

http://home.f09.itscom.net/speybros/best_rod_imp …

湖での釣りでフルライン系を勧めるのはちょっと疑問です。最初の慣れとゆうことだと思うんですが、リトリーブの釣りにショートヘッド使って近場まで探ってきてもヘッド部分まで出すのに何回もバシャバシャしなくてはならなくかなり不効率な釣りになってしまいます。ドライオンリーであれば納得ですが、1日ドライのみでやれることは湖ではかなり短い期間しかないです。

13mぐらいまでの高シンクレートのヘッドをシングルスペイするなら少し左にラインをふって腰の回転も増やせるように少し角度変換を入れ、水平に回転してスィープして担ぎ上げの瞬間に抜くようにすれば湖でも普通にこの竿でもキャストできると思います。
高シンクレートのときはラインスピードが上がるので抜く瞬間を後半に持ってきてロッドを垂直にあげる動作の距離でアンカーコントロールしてやるほうがうまくいくと思います。

もしウォーターボーン系のキャストで11mぐらいのライン使うのならタイプ4であれ、慣れればすぐにキャストできると思います。

最近では戸澤さんとゆう方がリトリーブしてからの一発キャストでMロールみたいなものもありDVDも出てますので湖の釣りに向いているような短めのシューティングヘッドで静かに効率よく釣る方法もあります。

あまりモダンスペイとかトラディショナルスペイとかは湖の釣りには気にする必要はないかと思います。
    • good
    • 1

はじめまして。



おそらく黄色の透明のランニングラインはバリバスのエアーズでは?
それなら使う1時間前ぐらいにリールごとさっと水につけて水を吸わせてやれば、巻き癖はかなりとれます。
ライン特性上多少のキンクはしかたないです。ですがモノフィラのランニングラインとしてはかなり優秀なほうです。
もし使いにくいようならフライラインと同じ素材のランニングライン使ったほうが無難です。ですが飛距離は落ちます。

ライムストーンは価格に割にはかなり優秀です。
シングルスペイのようなエアボーンアンカー系ならバリバスのスリーセクションヘッド7/8、シューティングスペイのようなウォーターボーン系ならエアフロのデルタシューティングヘッド8/9+ポリリーダーの組み合わせが湖では使いやすいと思います。

アンダーハンドにはちょっと不向きかなと思いますが、慣れれば普通に出来ると思います。

ランニングラインはターンオーバーやループの形状に結構影響してくるので、色々と素材や太さを試してみるといいかもしれないです。
ですが、上記のモノフィラ系+シューティングヘッドなら膝上まで立ちこんでもフライの先まで35ydほどのライン出してもきっちりターンオーバー出来ると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!