プロが教えるわが家の防犯対策術!

How are you? と聞かれ、I'm tired.と答えたら
どうしてだ? 仕事が忙しかったのか、眠れなかったのかと聞かれました。
別に忙しいわけでもなく、眠れなかった訳でもないけど
なんとなく身体が重かったのです。
別に理由はないけど、tiredだというと、strangeと言われました。
後で気になって日本語の"しんどい"を調べたら、仕事がきついとか書いているし、"疲れた"はやはり、何かをして疲れたというような意味でした。
普段何気なしに「ああ、しんどい」などと日本語を使っていますが、こうなると日本語も英語もわからなくなりました。
こういう場合、どういうのが自然なのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

調べてみました。



http://dictionary.cambridge.org
(from Cambridge Advanced Learner's Dictionary)
so-so adjective, adverb INFORMAL
between average quality and low quality; not good or well:a so-so performance
"How are you getting on with your new boss?"
"So-so."


http://www.alc.co.jp/
Can't complain. : ま、こんなもんだね。
◆あいさつ文に対する応答として。
・ I can't complain. : しょうがない。/文句は言えない。

So-so.
まあまあだね◆【用法】How's life?, How's it going?, How are you? など、how で始まるあいさつに対する返答



http://dictionary.goo.ne.jp
(I) can't complain./(I have) nothing to complain about.
文句なしだね; まあまあだよ.


以下は私の見解です。
so soは、まあまあって訳されますが、意味としては
赤点を取らずに済んだぐらいの意味でしょうか。
それに対して、Can't complain.も「まあまあ」って訳されますが、「悪くはないね」の感じぐらいです。

個人的なイメージで客観的でないですが、
So-so. < Can't complain.

言われた方からしては、So-so.って言われるより、
Can't complain.の方がましだと推察します。
文句を言えないって言うのは、つまり、医者に行くほど健康状態は「悪くはない」と考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと調べて下さりありがとうございました。
ずっと気になっていたので、すっきりしました。

お礼日時:2003/07/23 08:56

今日は。

あまり意味内けど、
個人的にいつもどおりに
martinbuhoさんとほとんど同意です。

summeryさんの*frazzled*はすごく
面白いですよね。

ほかの考えは:
"I'm knackered"

Good night!
    • good
    • 0

8さんがお答えのようにその先生が間違いです。

can't complainはどちらかというとso soよりの表現で、「最高」等とは程遠いです。

また、How are you?の回答ですが、毎日話すような親友なら別として通常は具合を聞いているわけではなく、会話の始まりとして聞いているので通常 fine系以外の返事が返ってくるとちょっとびっくりします。^^;
ですのでHow are you?には既出のfine、not bad、good、o.k.辺りを返すのが無難です。

もちろんごく親しい人にはtiredなどでその理由で会話を始めても問題はありません。
    • good
    • 0

>Can't complain ですが、私のイメージでは so soだったのですが



先生の説明はおかしいですね。
complinとは扱いが公平でなかったり、正当な報いがえられなかったりした時に(即ち第三者に責任があると見なす)使うので、文句が言えないとはつまり、自分の健康に関しては自分に責任があることを認めた上で、調子が良いというわけではないが、誰に文句が言えようか、人生とはこんなもんだろうというニュアンスで「ま~元気だよ」結果としてso,soの意味になると思います。本音を言えば肉体的にも経済的にも必ずしも好調ではない、彼女ともうまくいっていないかも知れません。

余談ですが、調子はどうだいという問いに日本語では「普通だよ」といいますが、欧米人にとって普通とは、どこか悪いことを意味します。調子がよければ普通とは言わないからです。
    • good
    • 0

病院や相手が病気など特定の状況でない限り、How are you?は大体の場合、アイスブレーカーの役割を果たしていると思います。


相手を気に掛けているとの心配りかもしれません。
答えとしてはバラエティがあってもいいかと思います。
Great!/ I am OK. /Can't complain./not too bad
いろいろそのほかにも言い方はあるかと思います。
一般的には相手を心配させることを言うのはあまり
勧められません。もちろん、相手が誰かにも依ります。

質問もHow are you doing?/What's up?/How is the world treating you?/What' new?/Hey!
Hey!は相手の注意を引くときに使う感じです。話し終わってすぐに相手の注意喚起にこの表現は使えます。
だから、他のものとは少し意味合いが違います。
さまざまなアイスブレーカーがあるかと思っています。

「疲れた、へとへと、くたくた」を表す表現
I am beat.
I am exhausted.
I am wiped out.
I am pooped.
I am spent.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとありがとうございます。
ついでと言っては何ですが、質問があります。

Can't complain ですが、私のイメージでは so soだったのですが、ある時、日本人の英語の先生に尋ねたら
文句も言えないくらいだから、最高に調子が良いという意味だと言われました。
私の思っていたこととずいぶん違うので、ずっと気になっていたので、よろしかったら教えて下さい。

お礼日時:2003/07/18 16:50

No.4 補足します。



私の経験から・・・

How are youと毎回挨拶する人は親友ではないでしょう?
挨拶には挨拶で答えればOKです。何回でも。たしかに日本人は頻繁にこのような挨拶はしないので、変化を持たせたくなります。変化させてもいいのですが、それはこちらの体調が悪いことを知らせて、相手に何らかの対応を期待することになります。そのような余分な気を使わせる必要のない相手であれば(助けを求めない)fineが普通です。

どうしてもI'm tiredと言いたいなら、何故疲れているのかを続けて説明すべきです。I'm tiredだけではぶっきらぼうです。そのような会話に発展するので通常は家族や親友以外の人に細かな使い分けは不要になります。

>ただ、こういう時は外人さんはどういうのかなと思って、、、、

外人さんという発想は止めるべきです。どこの国の人で、あなたとどのような関係にある人か、によって変わりますから。
    • good
    • 0

pochi0413さん、こんにちは。


「ああ、疲れた」って、そういえば気軽に言ったりしますよね。

疲れる、で辞書を引いたところ、
be tired で疲れる。

be tired from the work で仕事で疲れる

feel tired で疲れが出る

be tired out または be dead tiredで疲れ切る。

と載っていました。
ほかにexhoustという単語もありますけど、これも
大分疲れているイメージですよね。
ちょっと疲れたなあって言うのは、どういえばいいんでしょうね。

ちょっと、疲れたのちょっと、を軽くあらわすために
a little(いくらか)をつけて

I'm a little tired.
(ちょっと疲れたよ)
みたいに言うのがいいかも。

>"疲れた"はやはり、何かをして疲れたというような意味でした。

気分的に、あんまりいい気分じゃない、という感じでしたら

I feel not so good.

とか、「元気がない」という意味の
cheerlessとかlow-spiritedとかを使うのもいいかも。
(でも、why元気がないの?って聞かれそうですね)

I think I'm a little bit cheerless.とか。

ちょっとダルイ感じだよ、というのは

I feel dull.

ですから、これが一番いいかも。
なかなか「あ~疲れたなあ」というのにピッタリのは難しいですね。
dullが一番近いかも知れないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと調べて頂きありがとうございます。

んー 
   I feel dull.

が やっぱり一番今回の私の気分に近いかも。

お礼日時:2003/07/18 11:59

欧米人がhow are youにあたる聞き方をするときは、通常


あなたは健康に過ごしているかという意味合いが強いようです。従って、よほどのことがない限り返事は、fineとなります。或いはオーム返しにhow are you?という人もいます。答えはfineを期待しているので、fine以外の答えをすると、どうしたのか?と聞かれることがあります。

ちょっと疲れているとか、自分としてはベストではない場合でも返事はfineでいいのです。相手に自分の健康状態を是非知って欲しい、今ベストでないことは相手も分かっている筈だと思うような関係なら、fine以外の答えでもOKですが・・・このような挨拶は習慣であり、問いかけの内容を字句どおり考えて返事をする必要はありません。

日本語でも道で出会った知人に「どちらまで?」と挨拶する習慣がありますが、これに詳しく答える必要はありません。「ちょっと街まで、ちょっとそこまで」が普通です。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
確かにあなたのおっしゃる通り、いちいちその日の身体の調子を細かくいう必要もなければ、相手も聞いていないでしょう。だからたいていは、fineだったり、I'm okay.と言っているのですが、毎日のことなので、ついつい変化をつけたくなります。so soとか、not so goodという日もあるのですが、その日は本当に少し身体がだるい感じだったのです。そういうことってないですか?
日本語の通りのニュアンスを求めているわけではありません。ただ、こういう時は外人さんはどういうのかなと思って、、、、

補足日時:2003/07/18 11:52
    • good
    • 0

気分がすぐれない時の返事は


「So-so」(まあまあかな)
「Not so good.」(あんまり良くない)

とかを、よく使っています。
いずれにしても、「どうして?」と聞かれることが多いですが。。。

「I'm tired.」より、「I feel tired.」のほうが
「疲れを感じるのよね」といった感じで、柔らかく聞こえるような気がします。
    • good
    • 0

I'm frazzled.(くたくた) だと強すぎるでしょうか。


I feel languid.(だるい) とか・・

自然かどうかはわかりませんが、しんどいのはなにか理由がありますよね。 体調が悪いとか・・
どう言っても 理由は聞かれる気がします。

逆に「元気だよ~」みたいに答えても、「なんで?」って聞かれて 困ることも多いですね(笑
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!