アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一般文芸作品にオリジナリティは必要?

 タイトルどおりの疑問を持っております。
 私は小説は書くものの、プロを目指しているわけではないし、業界的な事情に関しては無知です。

 どうやらライトノベルという分野では既存作品にないほどの強いオリジナリティが求められるそうなのです。これは、ライトノベルには「何でもアリ」という一般文芸とは少々異なる背景があるからのようですが、一般文芸にそこまでオリジナリティが求められているようには思えないのです。
 例えば最近流行っている湊かなえさんの「告白」。
 話はとても面白いのですが、オリジナリティに富んでいるかといえば、正直疑問を感じます。語り手が代わる代わる交代していき、少しずつ全体像が見えてくるという構成も新しい・独自のものだとまでは思いません。

 一般文芸にオリジナリティは求められているのでしょうか?
 それとも話が面白ければそれでいいのでしょうか?
 ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

それは一応、オリジナリティは求められるでしょう。



逆に、「文芸作品は既存作品の焼き直しをしていればいい」と思いますか?
そんなものではないと思いますが・・・・・。

もちろん、人間が発想する以上はパターンがいくらかあるでしょう。
ユング派心理学なんかが言う神話や民話のパターンみたいに。
その中で、「作者独自の視点」を出してくということでは?

尊敬しているので○○の影響を受けたとか、パロディにしたとか、元ネタを公表していれば別ですが、意識して真似をしてはいけないですよね。盗作になってしまう。

「新しい・独自のものだとまでは思いません」というのが多いから逆に、オリジナリティが求められるのではないでしょうか。

でもオリジナリティがあっても面白くないと困りますしねえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
大同小異はしかたないんでしょうか。
今後の参考にさせていただきたいと思います。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2010/07/20 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!