アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

商品代金100万円の銀行振込による税金はどうして200円?

通常、100万円の買い物をした場合、お店から400円の収入印紙を
貼った領収書を発行してもらい、税務署に納税しますよね?

しかし、銀行振込で商品代金を支払った場合、領収書ではなく
振込明細が領収書の代わりになりますね?
振込手数料は100万円以上でも印紙税にあたる税金は200円と一律。

【100万円の商品を購入した時、税務署に納める税金】
領収書(400円)-銀行振込(200円)=200円
この200円分が税収不足になりますよね?
もし店に領収書を発行依頼すれば、200円+400円=600円と
税収は多くなります。

金額が高くなればなるほど、銀行振込で代金支払いにすると
国家の税収が減ってしまい、理解できません。

ここはどう納得すれば良いのでしょうか?

A 回答 (1件)

>お店から400円の収入印紙を貼った領収書を発行してもらい、税務署に納税しますよね…



納税義務者はあくまでも店側ですけど。

>振込手数料は100万円以上でも印紙税にあたる税金は200円と一律…

振込手数料自体に印紙税はかかりません。

印紙税がかかるのは、振込金の受領証を紙文書として発行させた場合、その紙文書を作成する行為が課税対象になるだけです。
振込でも窓口利用なら当然受領証が発行されますし、ATM でも紙切れが出てきます。
この紙文書が印紙税の対象になり、「売上代金以外の受取書」として 3万円以上はどこまで行っても 200円です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/inshi/7105.htm

したがって、ネットバンクからの振込では、印紙税は一切関係ありません。

>金額が高くなればなるほど、銀行振込で代金支払いにすると国家の税収が減ってしまい、理解できません…

次元の異なるものを同一線上に並べるから話がおかしくなるのです。
そもそも印紙税というのは、100万円の現金が動いたことに課せられるのではありません。
あくまでも紙文書を作成する行為に課せられるのです。

窓口やATM で受領書を発行させれば課税、ネットバンクで振り込めば非課税。
お店に領収書を書かせれば課税、書かせなければ非課税というだけのことです。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>納税義務者はあくまでも店側ですけど。
>振込手数料自体に印紙税はかかりません。

すみません。これは私の書き方が悪かったです。

>印紙税がかかるのは、振込金の受領証を紙文書として発行させた場合、
>その紙文書を作成する行為が課税対象になるだけです。

よくわかりました。
ネットバンクは紙文書を作成する行為がないので、課税対象にならないのですね。

全ての人がネットバンクで商品代金を支払うと、税収が減るわけで、
また別の疑問がでてきますが....

お礼日時:2010/07/23 04:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!