プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2歳の子供の親です。
たまに公園に行くと毎回のように思うのですが、砂場で遊んでいると「貸して」と言って平気で他の子の砂場道具を持っていく子がよくいます。それならまだいいのですが、子供が勝手に使い始めると、その親が「貸してってちゃんと言ったの?」と言うことが多々あるのですが、それって図々しくないですか?

貸してと言えば貸してもらえると思うのがそもそもおかしい気がするのですが(友達同士なら話は別かもしれませんが)・・・私は道具を持ってこないときにどうしても子供が砂場遊びをしたがれば、手や木の枝などを使って遊びます。「今日は道具を持ってこなかったから我慢しようね。」と言い聞かせます。ひどい人だと人の砂場道具を当てにして手ぶらで来る人さえいます。今日なんて、親も子も何も言わずに勝手に人の道具を使って、うちの子(持ち主)が余っている他の道具で遊ぼうとしたら、「絶対返さないもんねー!」などと憎たらしいことを言われ、近くの親も何も言わないのであきれてしまいました。

公園に行くとそういう腹立たしいことが多々あるので、なんとなく公園に行くのは気が重いです。子供が喜ぶのでしょうがなく行ってますが・・・

皆さんはどう思われますか?
ご意見を聞かせて下さい。

A 回答 (39件中1~10件)

私には、3歳になったばかりの男の子がいます。

私はmikipoohさんの言いたい事が、何と無く分かります。「貸してっていったの?」というのは、公共の物をみんなで、使う時に使う言葉だと思います。個人の物をうちのこがつかっていたら、「それは、お友達のだからね。」と言います。それでもだいたいの場合は、「遊びたい~」となるので、「じゃあ、一緒に使ってもいい?」って言おうか?」という言葉かけをして、そしてら、そのおもちゃの持ち主親子も「いいよ」って快くかしてくれ、一緒に仲良くあそびます。それが、「貸して」っていって、どこか離れたところで、別々で遊ぶ事になると、そのかしたおもちゃを、その間使う事ができなくなるのが、少し嫌だな~と感じられているのではないでしょうか。基本的に、個人のおもちゃを使うなら持ち主と一緒にがいいと思います。
借りてるものを「絶対かえさないもんね~。」と言った子も、自分の物人の物、公共の物の区別が、よくできていないからだと思います。先に回答された方の中にも、「貸してくれてもいいじゃない?」っていう方もおられましたが、同じ貸してもらうでも、すこし意識を変えられたら、お互い気持ちよくあそべると思います。
自分の子が、もっていったおもちゃで遊びたがっている子がいた場合も同様です。どこか持っていこうとしたら、「一緒に遊ぼうか?」と声かけします。
参考までにお聞きいただけたら、幸いです!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>個人の物をうちのこがつかっていたら、「それは、お友達のだからね。」と言います。それでもだいたいの場合は、「遊びたい~」となるので、「じゃあ、一緒に使ってもいい?」って言おうか?」という言葉かけをして、そしてら、そのおもちゃの持ち主親子も「いいよ」って快くかしてくれ、一緒に仲良くあそびます。

私もそれが一番いいやり方だと思います。
syuupuriimuさんのご意見を拝見していて気づいたのですが、持ってきたおもちゃなどの貸し借りが、日常当たり当たり前というか頻繁にある公園でも、皆が気持ち良く仲良く遊べるように、礼儀を忘れないようにしていれば、よりよい遊び場所であり学び場所になるのではないかということです。

皆さんのご意見を踏まえて、今度から公園で「貸して」と言われたら、「いいよ。一緒に遊ぼうか?」と言えそうです。

お礼日時:2003/07/22 21:56

「そんなに嫌ならいかなきゃいいじゃん」という意見に対して、一言。


親として、色んな親子と接していかなくてはならない機会って、子供が大きくなるにつれて、増えていくと思うんですね。そのたびに、嫌だから行かないでは、済まされないと思うんです。それに、お子さんが、公園に行きたがってるのに、お母さんが嫌だからといって、行かないのは、どうかと思います。親どうしでなくても、今までだって、自分と違う価値観を持った人とうまく生活してきたのだから、子供のこととなると、少し感情入ってしまうかもしれないけど、その非常識な人達と、腹を立てずに、冷静にうまくかわしているお母さんの姿は、決して子供に悪い影響は、与えていないと思いますよ。
遊ぶ場所は、今回は、砂場という事でしたが、結局非常識な人は、どこへいってもそうなのですから、嫌な場所を避けて、自分と合わない人を避けて生活するのは、無理だと思います。
子供を持って1年ぐらいじゃ、分からない事も多いですよね。親をやっていくって本当に、色んな事があって、大変で、面白いですよね。

この回答への補足

こちらにご意見・アドバイスを下さった皆さん、どうもありがとうございました。

正直、こんなにたくさんの方のご意見を聞かせていただけるなんて思ってもみませんでした。

公園は色々な方たちが利用してらっしゃる所なので、嫌な思いをしたり、うれしいことがあったり、色々なことがありますよね。当然ですが、公共の場なのでルールとマナーを守ることは大事だと思います。

私は大人社会での考え方で考えてしまっていたので、”全く知らない人との道具の貸し借りはどうなんだろう”と思っていました。でも見方を変えると、公園は子供が社会や人との関わりを学んでいく場所でもあるんですね。貸し借りがきっかけで、”自分の物と人の物の区別・認識”、”あいさつ”、”感謝の気持ち”、”意地悪した気持ちとされた気持ち”、”やさしくした気持ちとしてもらった気持ち”、その他たくさんの経験を通して何かを学び取っていってくれたらいいなと思うようになりました。皆さんのご意見・アドバイスのおかげで明日から、楽しい気持ちで公園に行けそうです。

最後に、貴重なお時間を割いてご意見・アドバイスを下さった皆さん、本当にありがとうございました。

補足日時:2003/07/24 20:15
    • good
    • 8
この回答へのお礼

再びアドバイスを下さってありがとうございます。

>親として、色んな親子と接していかなくてはならない機会って、子供が大きくなるにつれて、増えていくと思うんですね。そのたびに、嫌だから行かないでは、済まされないと思うんです。それに、お子さんが、公園に行きたがってるのに、お母さんが嫌だからといって、行かないのは、どうかと思います。

私もsyuupuriimuさんの意見と同じです。
ですからこちらでこういった質問をさせていただいたわけです。避けて通ればよい道ならば、こんなに色々考えないですもんね。

私も色々な経験をして試行錯誤しながら、親として子供にとって良いお手本になれるように頑張りたいと思います。

お礼日時:2003/07/24 20:15

1歳の息子がいます。



基本的に自分が嫌なところには子供も連れて行きません。私が嫌な気分になるのを子供に見せるのが嫌だからです。公園じゃなくても子供が喜ぶ遊びを見つけます。もしくは、時間帯をずらしていきます。書いてあることに関しては、私も「常識ないなぁ」と思うことばかりなので、そんな所にはできるだけ連れて行きたくないです。多分、その親とけんかしちゃうだろうし。。。

>子供が勝手に使い始めると、その親が「貸してってちゃんと言ったの?」と言うことが多々あるのですが、それって図々しくないですか?

これは、「もうすでに使っている」ので、まず子供自身に黙って使ってはいけないということを教えているのであって、「貸してもらうこと」が前提ではない人の方が多いと思います。(たまにそういうのが前提である図々しい人もいるでしょう。)

>私も子供がいやと言わなければいけない時にいやと言えない人になってほしくありませんが、いやと言われて相手が傷つく場合にいやとはっきり言うような人にもなってほしくありません。

でも、それでストレスがたまってそこに行きたくなくなるのであれば、「嫌と言わなければならない時」なのではないでしょうか?矛盾してます。「壊されたくないから嫌だ」と言って友達になるチャンスがつぶれるかもというお話もありましたが、「これは、○○ちゃんが大事にしてるものだから、貸せないの。ごめんね。」でよいのではないかなと思いますが、それも言えないでしょうか?

ただ、そういうことを言って気分を害する人であれば、これから先親しくなったとしても、ずっと同じ事の繰り返しで、「やっぱり嫌なんだけどな。。。」が重なってくると思いますが、それでも親しくなるチャンスは残しておきたいのでしょうか?

あと、お母さんが少なからずいい気分になっていない状態は子供は見抜くと思いますよ。それはあんまりいい状態ではないと思います。「子供にお友達を。。。」と思うかもしれませんが、公園だけがチャンスではないですよ。

ごめんなさい。私、仕事してるんでほとんど、そういう子供がたくさんいる時間帯に公園に遊びに行った事ないので、「そんなに嫌なら行かなきゃいいじゃん」思ってしまいました。遊ぶところ、他にないんでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>「これは、○○ちゃんが大事にしてるものだから、貸せないの。ごめんね。」でよいのではないかなと思いますが、それも言えないでしょうか?

そういう言い方もあるんですね。私は思いつかなかったので、とても参考になります。

>ただ、そういうことを言って気分を害する人であれば、これから先親しくなったとしても、ずっと同じ事の繰り返しで、「やっぱり嫌なんだけどな。。。」が重なってくると思いますが、それでも親しくなるチャンスは残しておきたいのでしょうか?

naechinさんのおっしゃっていた言い方(「これは、○○ちゃんが大事にしてるものだから、貸せないの。ごめんね。」)なら、嫌な思いをしないと思いますが、先ほど私が書いた言い方(「壊されたくないからいや。」)だと気分を悪くされる方がいらっしゃるんじゃないかと思ったのでそのように書きました。

>遊ぶところ、他にないんでしょうか?
ないことはないのですが、やはり外で体を使って遊ぶことが出来る場所は公園くらいなんです。

お礼日時:2003/07/24 20:09

no7で回答した物です。


すごい、沢山の意見が寄せられてますね。

うちの娘は、とても人見知り&嫌と言えない性格でした。
「貸して」といわれれば「どうぞ」だし、娘が遊んでいる玩具を無理矢理奪われても、すぐに諦めます。
とても我慢強い子です。(親ばかでスミマセン)

でも、我慢ばかりも良くないと思って
「貸して」って言われたら、「貸してっていってるよ?どうぞって出来る?」と娘に問いかけるようにしました。次第に、誰にでもいつでも貸せる玩具と、どうしても貸せない玩具があると気が付きました。
使っている玩具を取っていく子には「どうする?」と聞くと「いいよ」と言うときと、「嫌だ」と言うときがあるので、嫌だというときには「それじゃあ、別な物なら貸せる?」と聞いて、娘に「返して、これどうぞ」ってさせてます。
mikipoohさんのお子さんは2歳ということですが、もう少し大きくなるとお話しも上手になって、自分の気持ちを言葉で表現することも出来るようになると思います。
それまでは、お母さんが橋渡し役となってお子さんの気持ちを話されてはいかがでしょうか。
mikipoohさんが「どうぞ」って言っても実はお子さんは「それは大事なの~」って思っているかもしれませんし、全然気にしていないかもしれませんよ。
ちなみに、うちの娘は自転車はホイホイ貸してます。
その代わり、小さな車の玩具だけは仲の良いお友達にしか貸しません。

子供の玩具は子供の物です。
子供の考えを尊重してもいいと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度アドバイスいただきありがとうございます。

>使っている玩具を取っていく子には「どうする?」と聞くと「いいよ」と言うときと、「嫌だ」と言うときがあるので、嫌だというときには「それじゃあ、別な物なら貸せる?」と聞いて、娘に「返して、これどうぞ」ってさせてます。

とてもいいやり方だと思います。すごく参考になります。

>子供の玩具は子供の物です。
子供の考えを尊重してもいいと思いますよ。

本当にそうですね。
”子供の玩具は子供の物”
当たり前のことなんですけど、ああそうだったなぁとはっとしました。

お礼日時:2003/07/24 11:07

おはようございます。


これ以上続けても平行線なのでこれで最後にしたいと思います。

>先ほども書きましたが、言えない人もいるんです。
以前に書き込まれた方もいらっしゃいますが、角が立ってしまうと嫌なんですよね。

何をそんなに怖がっているんですか?
お友達に「いや」といっても角はたたないと思いますよ。
角かたつようならそんな人は友達でないのです。
知らない人ならなんと思われたっていいじゃないですか?
大切なのは子供の気持ちです。
お子さんがもう少し大きくなっても、そんな理不尽なことを我慢させるのですか?

私も最初は怖かったです。
でも一度言ってみると意外に簡単でした。
私は息子に、いやな時に「いや」と言える人になって欲しかったのです。
大きくなっていじめられた時、「やめて」って言える人になって欲しいとも思っています。
もちろんいじめなんて、いじめる方が100%悪いと思います。

子供は親の姿を見て育ちます。
お子さんのためにもぜひ勇気を出してください。
頑張ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度アドバイスをいただきありがとうございます。

>お友達に「いや」といっても角はたたないと思いますよ。
角かたつようならそんな人は友達でないのです。
知らない人ならなんと思われたっていいじゃないですか?

親友になら自分の気持ちをはっきりと言えるし、言った所で角が立つこともないと思うのですが、子供を通じての友人は親友と呼べるまでの人なんてほとんどいませんよね?そういう人にはやはり気を使って、はっきり嫌と言えなかったりすると思うのです。下にも書きましたが、子供が使っている物などを貸してと言われて、「今使ってるからごめんね。」と言えても、壊されて困るから貸したくないものなどを貸してと言われた場合、「壊されると嫌だから。」なんて私は言えません。それに”知らない人ならなんと思われてもいいじゃないですか?”とおっしゃっていましたが、将来友達になる機会があるかもしれないと考えると、どうでも良くはないんです。

私も子供がいやと言わなければいけない時にいやと言えない人になってほしくありませんが、いやと言われて相手が傷つく場合にいやとはっきり言うような人にもなってほしくありません。

人それぞれ持っている考え方や常識って色々あるので、難しいことが多いですね。

お礼日時:2003/07/24 10:09

それと他人のお子さんへの注意もね。

(今、息子のいっている園は、貸してもいわず、他人の自転車乗り回す子が、しかも駐輪場の。・・・・かつ親はおしゃべり笑)

で、最近は私は、親の居ない所で、(親に刺されるかと心配しながらも、親が傍にいた時もあったけど)ちゃんと、子供に注意してます。できるようになりましたねえ。だって、大人に怒られた事のない子供って沢山いるんですよ。で、自分は断らず、他人の物乗り回し、嫌がる子にちび!!ちび!!っていって、ぶつんです。親はおしゃべり。

誰が注意しますか?こんな子が大人になったら、中学生くらいになったら、どうなりますか?怖いでしょう?
今のうちから、(逆恨みで刺されないうちに)ちゃんと、他所のお子さんでも、注意しましょうよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

私も子供が使っている物などを「貸して」と言われたら、「今使ってるからごめんね」などとそのくらいなら言えますが、例えば自転車などで壊されたりしたくないから貸したくないものなどを貸してと言われたら、断れないなと思います。だってそういう場合どういえばいいのか・・・はっきりと「壊されると困るからいや」なんて言ったら、言われた方も嫌な思いをするかもしれないし、今後機会があってもお友達になれないかなと思ったり・・・

でも、注意すべきところで注意しない親って結構いますよね。どんなお子さんに育つんでしょうね。

お礼日時:2003/07/24 09:53

すごいですね。

うちは今自転車に載ってますが、最初は、友人と仲良くしたいから、貸して!って言われたら、どうぞっていってました。そして、むかって事も。でも最近、我慢ばかりのわが子もよくないなあって思って、最近は言わせてます。

僕が乗るから、まっててね。。って。そして、貸してあげなさい。貸せないなら別のとこいこうというと、息子は別のとこゆきます。

段々この手で、、かくいう息子も貸す時も在りますよ。貸してって言われたら、序所に、お子さんに自己主張をさせる(自分の意思を表明するのも、この現代に生きるのには大切だから)用にしていったらいかがでしょう。

お子さん(お嬢さん)が、貸したいとか、段々分かるようになるでしょうし、貸したくない様子だったら、お母様が、ごめんね。今使っているから、後でねって、
少しずつ、いえるようになるのも必要ですよ
    • good
    • 1

しつこいようですが再び出てまいりました。


この件につきましてはとても興味があるものですから。

>でも基本的によその子の物で高価だと分かる物は、自分の子に使わせないようにしますよね?

公園の場合高価なものと言うと、まず自転車があげられると思います。
使わせるか使わせないかは、相手次第です。
知っている方だと快く「どうぞ」と言ってくれる場合が多いのでお言葉に甘えます。
問題は知らない方の場合ですよね。
まず私の子供が他の子供さんの自転車に手を出した場合、相手の子供に確認します。
次に親御さんに「うちの子が乗りたいと言っているのですが、ちょっとお借りしてもいいですか?」って聞きます。
そこで「どうぞ」と言っていただいた場合は乗せていただきます。
近くに親御さんがいらっしゃらない場合は絶対お借りしません。
もちろんお借りしてもちょっとだけですけどね。
「ごめんなさい」と言われた場合は子供に説明して諦めてもらいます。
mikipoohさんから見れば私の行為も図々しいと感じるかもしれません。
しかし「どうぞ」と言っておきながら、心の中で「図々しい」とはっきり断って欲しいです。
しかしこのような経過の上に人間関係が成り立っていると私は思っています。
そこで新しい友達ができる可能性も期待しています。
子供にはそんな私の姿を見て社会のほんの一部でも学んでいって欲しいと願っています。

>意地悪ではなくて、自分の家の物を貸すか貸さないかは個々の自由だと思います。

そう思うのであれば、お子さんのお砂場セットを「貸して」と言われた時に、お断りすればいいと思うのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度アドバイスをいただきありがとうございます。

>しかし「どうぞ」と言っておきながら、心の中で「図々しい」とはっきり断って欲しいです。

はっきりおっしゃる方もいらっしゃるかもしれませんが、私のように言えない人もいます。だってそうは言ってもはっきり嫌だと言われたら不快でしょう?そういうことも分かっていただけるとありがたいです。

>そこで新しい友達ができる可能性も期待しています。
たしかにそれはありますよね。


>そう思うのであれば、お子さんのお砂場セットを「貸して」と言われた時に、お断りすればいいと思うのですが・・・

先ほども書きましたが、言えない人もいるんです。
以前に書き込まれた方もいらっしゃいますが、角が立ってしまうと嫌なんですよね。

でもmasakeikenさんがおっしゃっていることも良く分かります。

お礼日時:2003/07/23 21:32

またまたkamehenです、何度もすみません。


本当に凄い長さになりましたね~。(私は、これで最後にしようと思います。)

私が前回書き込んだ事について、内容を聞けば、すべり台の下に居座っている子を放置している親は確かに非常識だと思います。私の書き方もまずかったような気がします。
ただ、誤解を招くといけないので書かせて頂きますが、私は何にも口出ししないのが良い、というつもりはありません。
よその子でも自分の子でも悪い所があれば言うべきですし、危ない場面等があれば守ってあげるべきだと思います。
「ほったらかし」(おしゃべりしている?)と「見守る」は全然違うと思います。
私は、ほったらかすのがいいとはもちろん思いません、ただ、どこまで口出しするか、という点については、いろいろ意見が違うと思います。

>こんなところでの討論はしたくないのですが、小さい子供に対しては「親に頼んだらやってもらえる」という思いはないと思いますよ。そんな方程式が出来るのはこざかしくなって(知恵がついてきて)からです。(年長さんくらいからじゃないのかなと思いますが)小さい子供は自分のことを守ることはできません。だから守ってあげるんじゃないのでしょうか?

私ももちろん討論するのは本意ではありません、ただこの点については私の経験等から言うと違うような気がします。
「親に頼んだらやってもらえる」というような方程式を認識するのは確かに年長さんぐらいとは思いますが、方程式以前に、そういう事は2~3歳ぐらいから体で覚えてしまうものだと思います、私の周りでも、そういう話はよく聞きますし、「三つ子の魂百まで」と言うぐらいですし、この時期は大切だと思います。
もちろん、幼い我が子を守るのは当然のことです、何も手をかけない、という訳でなく、程度の問題だと思います。

でも、それはそれぞれの親が決める事ですので、これ以上はやめます。
(いえ、何となく、ほったらかし主義にとられているような気がしたので、長々と書き連ねてしまいました、すみません。)

でも、これだけ長くなるのは、やはり皆さん、いろいろな悩みや思いを抱えているのですよね、本当にいろいろな意見が聞けて、この板の素晴らしい所だと思います。

最後に、母親に比べて、子供と接する機会が少ない父親でありながら、数々の生意気な書き込み、お気に障られた方もいらっしゃるかと思います、この場を借りてお詫び申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答をいただきましてありがとうございます。

>でも、これだけ長くなるのは、やはり皆さん、いろいろな悩みや思いを抱えているのですよね、本当にいろいろな意見が聞けて、この板の素晴らしい所だと思います。

私もそう思います。みなさんの色々なご意見が聞けて、本当に意義があったと思います。

kamehenさんのような父親の方のご意見も聞けたことに感謝しています。また、育児についてちゃんとした考えをお持ちで、本当に関心しております。ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/23 21:23

NO22の者です。


ご質問があったので再び出てまいりました。

>それは公園内でだけの話ですか?それともどこの場所であってもですか?あと、それは砂場道具のように比較的安価なものだからですか?それともそれが自転車のようなものであってもですか?

公園以外の場所はお友達の家や自分の家、あとは公共の遊び場(デパートや児童館など)が考えられますよね。
まず公園ではOKです。
それがどんな広い公園であっても、貸してあげると思います。
そしてその後は相手のお子さんを気にしながら、遊ばなくなったりどこかに持って行こうとしたら、「返してもらってもいい?」と聞きます。

各自の家や公共の遊び場では、基本的には順番重視。
あとは適当に時間を見計らって、「そろそろ次のお友達に貸してあげようね」とか「次遊びたいって行ってるから貸してもらっていい?」言います。
もちろんそれですべてうまくにいきませんが、子供同士だとちょっと親がアドバイスしてあげると、スムーズに行くことも多いみたいです。

あと貸す物の値段は気にしませんよ。
お砂場セットだろうが自転車だろうが、他人に触られて嫌なものは持って行きませんから。
あと私がいいと言っても、子供がいやということもありますし。
例えば新品の自転車なら、他の子が乗りたいという暇もないくらい自分で乗り続けていました。
子供って他の子が使っているおもちゃをとるって言うより、自分のものではなくてその辺に放置されているものに手が出ることが多くないですか?
使っていないものなら使ってもらえばいいと思います。
使っていないのに貸さないのはただの意地悪だと感じるのは私だけでしょうか?

>すごいですね。私は腹は立ちますが、とてもよその子を注意したり叱ったり出来ません。

mikipoohさんが今回のようなご質問を投げかけた根本は、ここにあるような気がします。
「なにか納得いかないけど、言えないのよね。」って言う。
お砂場セットにしても「貸して」と言われて嫌だったら「ごめんね」ですむと思うのですが。
それできれるような方は無視していればいいと思います。
そんな人は他の人からもそのうちはじき出されますよ。

すっかり長くなってしまいましたね。
お付き合いくださりありがとうございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答をいただきありがとうございます。

>あと貸す物の値段は気にしませんよ。
お砂場セットだろうが自転車だろうが、他人に触られて嫌なものは持って行きませんから。

そうですか。うちはまだ自転車を持っていませんが、そのうち買おうと思っています。でも練習できる場所が公園くらいしかないので、貸したくありませんが持っていくと思います。でも基本的によその子の物で高価だと分かる物は、自分の子に使わせないようにしますよね?

>使っていないのに貸さないのはただの意地悪だと感じるのは私だけでしょうか?

私は違う考えです。
意地悪ではなくて、自分の家の物を貸すか貸さないかは個々の自由だと思います。それが公共物の場合なら意地悪だと思いますが・・・

お礼日時:2003/07/23 20:34
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています