dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去の子宮外妊娠による卵管切除の事実を彼氏にどう伝えるべきか悩んでいます。

18歳の時に子宮外妊娠で卵管を切除しました。現在25歳です。子宮外妊娠は次回妊娠した際に繰り返す可能性が高いと医師にも言われたので、将来結婚する可能性がある相手にはきちんと伝えなければならないと思っています。

ですが、当時の年齢からみてもお分かりのように、もし子宮外妊娠での緊急手術でなければ「中絶」という道を選択していた妊娠です。相手も30代半ばの大して好きでもない相手で、適当な気持ちで性交渉した結果で、私自身、ものすごい罪悪感と後悔の気持ちでいっぱいです。そして、親、兄弟以外には(未成年でしたので不可抗力で知られてしまいました)仲の良い友達にもこの事を話した事はなく、また決して知られたくありません。
私にとって本当に恥ずべき過去です。

本心としてはできるなら隠していたいのですが、再度子宮外妊娠をしてしまう可能性もあるというのは相手の男性にも関係あることなので隠すわけにはいきません。
今回の質問は

・付き合い始めた頃に言った方がいいのか?、それとも結婚を決めてから言った方がいいのか?
・どのように切り出すのがいいか
・そんな事実を知ったらどう思うか

ちなみに現在の彼氏は幼なじみです。卵管切除の手術をしてからずっと怖くてSEXできなかった私が彼なら子どもが出来ても大丈夫だ、と思った相手です。付き合い始めたのは最近ですが、昔からずっと好きだったと言ってくれていて結婚も考えているようです。
逆に私に幼い時の「良い子」のイメージを持っている彼に乱れた性生活だった事実を知られるのが怖かったりするのですが。。。

※ただ、今の彼氏と結婚しないで別れることになったとしても、今後ずっと付いてまわる問題なので一般的な男性の心理も聞きたいです。


結構切実に悩んでいます。どんな伝え方が最善なのか知恵を貸してください。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

はじめまして。


私ととても状況が似てると思います。

30歳の既婚者、18歳の時に中絶しました。
夫とは3年前に結婚。夫は産まれた時からの幼なじみ。
現在不妊治療中です。
不妊原因が過去の中絶なのか、と気が気じゃなく、
未だに中絶の罪に押しつぶされそうな思いをしています。

しかし中絶のことは秘密にしています。
墓場まで持っていくつもりです。


だって、、それを打ち明けて、相手は幸せになれますか?
絶対に辛い気持ちになってしまいますよね?
楽になるのは自分だけなんです。。

いっそ打ち明けて「後悔してるんだ」と泣いて謝罪したいです。
あなたも同じ気持ちじゃないですか?
相手に「辛かったね、大丈夫だよ」と言って欲しいんじゃないですか?

でも、この懺悔を交際相手にするのは間違ってます。
だって、謝罪したい相手は、交際相手ではなく、
産んであげられなかった子に対してのものだからです。


中絶はもちろん、責任感のないセックスは本当に最低の行為です。
後悔してもしきれません。。未だに苦しいです。。
ましてや卵管切除。。手術、本当にお辛かったでしょう。
ご家族もあなたと同じくらい辛い思いをされていると思います。

でも、だからこそ、相手を大切にして、いつか母になりましょう。


子宮外妊娠を繰り返す可能性についてですが、
子づくりを希望された時からクリニックに通うのはどうでしょう?
病院ですべて打ち明け、子宮外妊娠していないか逐一検査してもらうと安心です。
お医者様には「夫には秘密にしてほしい」と伝えれば約束を守ってくれます。(私はそうしてます)


幼なじみは「なんでも知っている」ような気がしますが、思春期の頃のことは全然知らなかったりするものです。
幼なじみだからこそ、全て打ち明ける必要はないのです。
誰よりもあなたの根っこの部分を知ってるはずです。

心苦しい思いはよく分かりますが、それが彼にできる誠意であり、責任だと思います。

彼氏さん、大切にしてください!
あなたの大切なパートナーであり、親友です。
これ以上の男性は他にいませんよ^^
    • good
    • 1

貴方が悩んでいるのは自分かわいさのためでしょう。



「本当のことを話しても、許して、愛してほしい」からでしょう。

「本当のことを話して、嫌われて、彼自身も傷ついて、そのうち性格悪くなって中傷されたい」からじゃないでしょう。ていうかそこまで考えてないでしょう。

悪いことをしたと本気で思っているのか?!

言っておきますが、今度妊娠したら「母に」なるんですよ。

甘~い、甘~い、過去の傷さえもなめ合うような「恋人」じゃありません(恋人ならそうなるケースもありますけどね)、

こどもには「生みの母」は1人ですよ。

生まれ変わったつもりで、子にとって恥ずかしくない母を演じきってください。

その覚悟がないなら結婚するな。
    • good
    • 0

一般男性でなくて申し訳無いですが(主婦です)、わたしの場合は迷わないですね。



絶対に話さない。

墓場まで隠す。

それが反省というものです。

話すのは甘えです。

また、万が一、どこかからばれたとして、「自分の口から言って欲しかった」なんて言う性格の男性は、それまでの男です。
ただの独占欲。愛じゃない、というか、未熟な愛しか出来ないやつです。

幸せになりなさいよ。
    • good
    • 1

彼にすべてを話すのは得策ではないと私は思います。



子宮外妊娠など、独身の男性に理解を得るには事細かに話すことですから止めましょう。
「18の時に手術で卵管を切った」という事実だけ伝えましょう。
切った理由など必要ないと思います、切って無くしたという事実だけで彼との幸せを考えてほしいと思います。
    • good
    • 2

ごめんなさい、私は男性でも、同じ経験があるわけでもないのですが、気になったので回答させてくださいね。



とても難しい問題だと思います。
どちらがいいとは、簡単に言えません。相手次第で、別れも覚悟しなければいけなくなりますし、
彼に重荷を背負わせるかもしれません。
またその一方で、あなたの誠実さに打たれる、そんなことは関係ない、
より一層、傷を癒してあげようという思いが募る場合もあります。

考え方の例としては、

付き合い初めに言う
・あなたはその後の付き合いで、後ろめたさが無くなる。
・一方、結婚するかどうかわからない内に、そんな大事な事を打ち明ける必要はないとも言える。

結婚を決めてから言う
・人によっては、大事な事なのだから、もっと前に言って欲しかったと余計悩むかもしれない。
・妊娠、出産という今後の人生設計を左右しかねない事を、黙って結婚するのは卑怯だ。
・大変な重荷なので、知りたくない、生涯を共にするにせよ、知らなければ知らない方が幸せな事かもしれない。

何事も無く幸せな家庭を築ければいいのですが、多分、一番の問題は、
・もし、万が一、子どもが出来なかった時、告白してなかった場合、告白済みの場合、
あなたと彼がどう受け止めるか、だと思います。

こればかりは、今の時点で正解はないでしょうが、
多分、質問者さんの心配も、そこに行き着くのではないかと思います。

一つの方法として、もう一度、今の状態を医師に検査してもらい、意見を聞くという手もあります。
医学的に、現時点で妊娠の可能性やリスクがあるのか無いのか、あるとすればどの位なのか、
把握して置く事は大切です。
その検査結果も、打ち明けるべきか、その必要はないのかの、一つの目安となります。

また、彼の有無にかかわらず、自己管理という面で、定期的に検査をするのも有りでしょう。

もう一つは、多分、質問者さんは知り合い、友人にも、秘密を打明けたくないでしょうから、
守秘義務のあるカウンセラーに相談するのも手だと思います。

なんとなく、子宮外妊娠までのいきさつも、
いろいろ悩まれる事が合ったのでは?と感じたので、こういう提案もしてみました。
ネットでのやり取りには限界がありますし、
生身の人間の方がいい、重荷を吐き出したいと思われるなら、役に立つかもしれません。
ただ、これも相性があるので、ご自分にあうカウンセラーを見つけてくださいね。

・どのように切り出すのがについて

もし、打ちあけると決められたなら、大げさにする必要はありませんが、
彼のリアクションに動揺しないよう、
あらかじめ自分の中で話すことと話さないことを決めておいた方がいいと思います。
そして、タイミングを見ながら、将来の子どもの話になった時などに、
ちょっと大事な話があると言ってきちんと話すのも手です。
(注;話すべきといっているのではありません。)

・そんな事実を知ったらどう思うか

最初にも書きましたが、彼のことは幼馴染と言うこともあり、質問者さんが一番よくわかっていると思います。
知りたい人も居れば知りたくない人もいる、どちらをより大切に思うかも、答えはないのです。
たとえここで、9割の人は話すべきといっても、彼は、残りの1割の話して欲しくない人かもしれません。

いろいろ述べましたが、こればかりは、彼の性格に負うところが大きく、
たとえ、誠実な人でも、その誠実さゆえ、過去が許せない場合もあるし、またその反対もあるのです。

以上、答えとして、これが正解とはいえませんが、考え方のヒントとしてもらえればと思います。

最後になりましたが、私が質問者さんから受ける印象は、
辛い過去、それに基づく難しい問題を、とても真摯に考えられているという事です。

過去にいろいろないきさつはあったと思いますが、今回の事に限らず、本当に幸せになってくださいね。
    • good
    • 2

補足です、言うとしても過去の過ちを打ち明けて詫びるとかそんな事じゃなく、子宮外妊娠が再発する可能性が高い事、そのことだけでいいと思います。


後は彼の性格次第です。
    • good
    • 0

これは非常に難しい・・・・・正直私はいいアドバイスを持ち合わせません、相手の考え方・性格も大きく影響しますから一つの方法を採ったからといって最善策だと断定できないからです。


幼馴染ということですがそれが彼の性格を知る術かな?と思います。
温厚な性格の人なら打ち明けたからといって人が変わる事はない、その辺はどう感じますか?
もし自分本位の性格が見え隠れする人なら言ったことで隠れた性格が表面化するかも知れません。
ただ外野の私でも言えることは黙っていたらますます貴方が苦しむ事になるし、後になればなるほど知った時の彼が変貌する危険も多いという事です。
その辺が性格に寄るのです、騙されていたと解釈するか、温厚な人ならまず貴方が長く苦しんでいたことを気遣ってくれるでしょうし。
長く付き合ってから言うより早く言ってあげてそれで引いていく人なら其れまでの相手だったと割り切る事じゃないでしょうか?
どれが最善か私にも分かりません。
    • good
    • 0

私の答えです。


・付き合い始めた頃に言った方がいいのか?、それとも結婚を決めてから言った方がいいのか?
>>言う必要のないことですね。

・どのように切り出すのがいいか
>>言いたくないことを言う必要はありません。もちろん思い出したくないことは忘れましょう。

・そんな事実を知ったらどう思うか
>>言わないで欲しかったと思うでしょう。

※ただ、今の彼氏と結婚しないで別れることになったとしても、今後ずっと付いてまわる問題なので一般的な男性の心理も聞きたいです。
>>一般的男性です。今後は、振り返らないことです。自身の気持ちの中でも触れないほうがいいでしょう。
忘れなさいな。昔のことを悩んでもどうにもならないし、未来に向かうことが必要です。誰にも過去はあります。それを聞いて何になりますか?何もいいことはないでしょう?先に良いことが起こるようにしましょう。

あなた自身が、その過去に責任を負えばいいことです。あなたが責任を追うということは、
「結婚して正しい母親になって、子供を育てること」かと思います。
それでいいのではありませんかね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!