dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時間を尋ねる

どれぐらい時間がある?というには
How long time do I have?
How much time do I have?
どちらが正しいのでしょうか。
またどちらでも可能なら雰囲気のちがいなど教えてください
再度失礼しました。
前回文法的にまちがいだとおっしゃる方もいればhow longは期間のイメージを受けると使えるけど・・・というような回答もいただき混乱してしまいました。のでこの点についても触れて頂きたいです

お願いします

A 回答 (6件)

前の質問の時にもお答えしたように


how long time は文法的には誤りです。

ちょうど so 形容詞 a 名詞という質問がされていますが,
so
too
as
how
この4語は形容詞一語(あるいは副詞)しか修飾できません。

名詞付きの形容詞を修飾する場合,
how 形容詞 a(n) 名詞のように必ず,a(n) が必要です。
不可算名詞でも,複数形でもだめ。

many, much は通常の形容詞とは異なります。
(英語圏では数量詞と呼ばれます)

how much time
how many students
many, much は例外的です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつもご丁寧にありがとうございます
決して前回のお答えを信じていなかったのではなく他の回答者さんとの回答がこちらの方でごちゃごちゃしてしまったため再度質問しました
こういうものだと飲み込んでしまおうと思います
ありがとうございました

お礼日時:2010/08/31 16:05

#1です。


wind-sky-windさんによると、
How long timeは文法的には間違いのようです。
私はそうじなかったのでだたしいと答えましたが、
wind-sky-windさんは文法に詳しい方なので、
厳密な英文法に基づいた解釈は間違えていないだろうと
想像します。なので受験英語とかで積極的に
使わない方がいいかもしれませんね。

一応混乱させましたのでおわび申し上げておきます。
同時によくある表現とも感じましたので、
質問を立てておきます。レスがそれなりにつくと
参考になると思いますが、、、、

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6146882.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます
またここまで付き合ってくださりどうもありがとうございました
今後ともお願いします

お礼日時:2010/08/31 16:07

んー 文法的な細かい事はよく分かりませんが


How much time do I have? は
日常的によく使われていますので 間違いないと思います。

How Longの後には動詞等が続くと思います。

How long do you need to stay ? (どれだけ泊まっていかないとダメなの?)とか。

How long have you been here ? (いつからいたの?)とか。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
この際もうHow muchのほうが言いやすいしHow long time は言わない!と断定してしまおうかと思います。

お礼日時:2010/08/31 16:02

#1です。


#2で回答されている解説はあっています。
これはまさに私が後半で解説したものです。

混乱があるといけないので、ではなぜ文法があっているといったか
もう少し説明しておきます。

お示しのぶんは
How long time do I have?

これはI have time...からきた疑問文です。なので、timeを
頭に持ってきてHow longをつけて疑問文にできるわけです。

同じような例で
I have pensは
How many pens do I have?と疑問文にできるのと一緒です。

I have to wait for some time.
これを時間を問う疑問文にしようとすると、
For how long time do I have to wait?
になり、how long time do I have to wait?では文法上無理があります。

たとえば
I often have to wait.は疑問文にすると
How often do I have to wait?とすることができますよね。
oftenは副詞だからこう言う表現ができるのです。
longも副詞として使えるので、
For how long time do I have to wait?の代わりに
How long do I have to wait?と言えるわけです。
加えて副詞の後に名詞はつながりませんよね。だからダメだしですが、
How long time do I have to wait?は文法上間違えです。

両者の違いがなんとなくでも分かってもらえれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2010/08/31 15:59

「どれくらい待てばいいの?」


How long do I have to wait? -- You have to wait for a long time.
「買い物の時間はどれくらいあるかな?」
How many hours do I have for shopping? -- You don't have much time, I'm afraid.

∴ How long time...は使えない
  How much time...は使わない

「出発時間までに余分な時間は発生しますか?」は間違いではないにしろ,使わないはずです.「出発までぶらぶらしてていいですか?」とか「出発まで少し時間の余裕はありますか?」と言えばすむからです.How tall are you?で事足りるから,How many centimeters are you in height?などと,くどく言う必要がないので「使わない」のです.

など,具体的な場面を設定しないと求める答えはなかなか出ないと思いますよ.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
なんでも手短に言おうとするのは
日本語も英語も同じですね

お礼日時:2010/08/31 15:57

文法はどちらも正しいです。


ググると"How long time"; About 115,000,000 results
"How much time"; About 103,000,000 results
どちらもよく使われているようです。

longは時間を長さで捕らえてますが、
muchは量でとらえていることになると思いますが
時間がいっぱいあるかなぁなんて言う感じで聞いているならmuch
かもしれませんし、何時間あるんだろうみたいな感じだったらlongかもしれません。
そういう意味では期間と捕らえる発言があっても納得はいきますが
個人的にはあまり差を感じられません。結局は1時間とか3時間とか
明日までとかいう答えを期待しているわけですから。

文法で以下の時はtimeを入れるとおかしくなるので、そういう時は間違えです。
'How long do I have to wait'
でもそれでもあえてtimeをいれるなら、
For how long time do I have to wait?

For how long timeはそれなりに使われているのは確かのようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2010/08/31 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!