アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

There was a time when you would have been expected to converse confidently. (自信を持って会話することが期待されていた時代もありました。)

という文についてお尋ねします。


お尋ね その1
文中の would have been expected は時制の一致のために will が would になったものではなく、仮定法過去完了の would だと考えますが、如何でしょうか(仮定法は時制の一致の適用を受けない)。


お尋ね その2
この文を、構造を変えずに、「現在、自信を持って会話することが期待されている場所があります」という内容に変えたい場合、下記のようになると考えますが、如何でしょうか。where 以下の節内は仮定法過去になる筈だと思うからです。
There is a place where you would be expected to converse confidently.

A 回答 (6件)

仮定法は時制の一致の適用を受けないという意味では


There was a time when you would be expected to converse confidently.
となるはずですね。
「自信を持って会話することが期待されていた時代もありました」の意味なら、この方がむしろ普通です。

引用されている文章の場合は、今この文章を読んでいる現代の読者を念頭において、「(もしもあなたたちが時代を遡ってその時代に行ったなら)自信を持って会話することが期待されていただろう」というニュアンスで、仮定法過去完了になっているのだと思います。

There is a place where you would be expected to converse confidently.
は、これで問題ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「もしもあなたたちが時代を遡ってその時代に行ったなら」というご説明で腑に落ちました。

お礼日時:2022/07/20 08:32

最初に言っておくべきことがありました。


日本で「仮定法」と言っているのは実は「コンディショナル・条件文(conditionals)」というものの中の「非現実な出来事を仮定する」場合です。
「conditionals」の全貌は以下のサイトに網羅されていますのでご覧ください。どんな参考書よりも詳しく書かれています。
https://www.englishpage.com/conditional/conditio …

「仮定法」は本当は「接続法」=「subjunctive (mood)」が正しく、これは英語の動詞の体系である「法」の一つなのです。
英語には大きく分けて2つの法があります。
一つは、「直説法」です。これは「話し手が、出来事を事実と判断し確定した時、つまり出来事を事実と断定した時に使う動詞の形」です。普段使っている動詞の形ですから皆さん、よく知ってますよね。
もう一つは「接続法」です。話し手は出来事が事実であるかどうかは判断しません。つまり話し手は出来事を断定しないでただ出来事の内容を表現するだけの時に使う動詞の形です。
その出来事の内容がありうるものの時は、「接続法現在形」「接続法現在完了形」を使い、出来事の内容がありえないものの時は「接続法過去形」「接続法過去完了形」を使います。この後者の「接続法過去形」「接続法過去完了形」が実はconditionalの「非現実な出来事を仮定する」場合の条件文に使われる動詞の形なのです。
以上のように、日本の「仮定法」は間違った用語で、世界では通用しないものなのでやめた方がいいのです。(でも日本の業界は金もうけのためにやめる気持ちはないようですね。)

ここから本題です。
>There was a time when you would have been expected to converse confidently.
の「you would have been expected to converse confidently」がどういう構文なっているか見てみましょう。
この文は「you 主語 + would 法助動詞willの過去形 + have been expected 接続法現在完了形受動態」という構成になっています。これは単に「期待されていただろう」という意味で、「期待されていただろうに、実際にはされていなかった」という風には解釈されない。何故なら「非現実な仮定を想起するような語句」が書いてないからです。だから「as an educated person」=「教養のある人であれば」という語句は省略してはいけないのです。
以上、参考になれば幸いです。

追伸:
「現在、自信を持って会話することが期待されている場所があります。」=「There is now a place where you are expected to speak with confidence.」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2022/07/21 09:20

ごくんとさんおはようございます。


 『副詞節、形容詞節の中の時制』https://oshiete.goo.ne.jp/qa/3928708.htmlさんが良かったです。時制の一致は名詞節で起きます。形容詞節と副詞節ではそれが起きません。文は形容詞節を持ちます。以下の組み合わせがあります。
             time when place where
Was will be       1      2
   would have been  2      3
   would be     4      5
   were        6     7
   are         8     9
is  will be        10    11
   would be      12     13
   were        14      15
   are        16      17
17通りの文があります。このうち2.と13.が上がっています。
2.There was a time when you would have been expected
 期待されただろう時があった
13.There is a place where you would be expected
 期待されるだろう場がある
Must にするのはいかがでしょうか?に違いないになって強みがあります。There is a place where you must be expected to converse confidently. です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2022/07/21 09:20

日本語で英語を勉強したことがないので文法的になんて呼ぶのかわからないですが、②の文章はそれでありですよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。助かりました。

お礼日時:2022/07/20 08:29

「There was a time when, as an educated person, you would have been expected to converse confidently about any intellectual or cultural topic.」=「かつては、教養のある人であれば、どんな知的・文化的な話題でも自信を持って話せることが期待された時代もあった。


*勝手に簡略してはいけません。上記の英語ならはっきり「仮定法過去完了」の文と分かります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

> 上記の英語ならはっきり「仮定法過去完了」の文と分かります。

「as an educated person」と「about any intellectual or cultural topic」を省略すると、なぜ仮定法過去完了だと判断することに疑義が生じてしまうのでしょうか。省略した部分は、仮定法かどうかの判断に影響するような内容ではないと思いますが...。

お尋ね その2 については、いかがでしょうか。

お礼日時:2022/07/19 08:54

>There was a time when you would have been expected to converse confidently.



回答したいと思いますが念のために、この英文の出典を書いてください。よろしくお願いいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

出典は、Michael Allaby 「Basics of Environmental Science」 2nd Edition です。

1 What is environmental science?
There was a time when, as an educated person, you would have been expected to converse confidently about any intellectual or cultural topic. You would have read the latest novel, been familiar with the work of the better-known poets, have had an opinion about the current state of art, musical composition and both musical and theatrical performance. Should the subject of the conversation have changed, you would have felt equally relaxed discussing philosophical ideas.

質問文中では、上記の第1文である There was a time when, as an educated person, you would have been expected to converse confidently about any intellectual or cultural topic. を少し簡略化しました。第1章の冒頭部分ですので、これより前の文脈はありません。

お礼日時:2022/07/18 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!