プロが教えるわが家の防犯対策術!

I was looking forward to the day when I could see him for the first time in five years.
(ぼくは5年ぶりに彼に会える日を楽しみに待っていた。)

上の例文で、when以下の関係詞節の時制は「could」と過去形になっているのが気になり質問しました。

今までは、「ああ、主節が『was』と過去形になっているから時制の一致で『could』となってるんだな。」という感じの理解で流していたのですが、この前文法書を読み返していたら、
「時制の一致が起こるのは原則として名詞節のみで、副詞節、形容詞節では時制は自由。」
と書かれていました。(ここで書かれている「自由」という意味がよくわからなかったのですが。。。)

となると、副詞節、形容詞節の時制はどう考えればいいのですか?
主節の時制と同じだと考えて良いのでしょうか?違うでしょうか?

教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

時制の意味というか、働きは二種類あります。

一つは現実の行為について、その行為が何時行われたものかを示すものです。もう一つは、現実の行為ではなく、その行為の可能性のようなものをどう話者が捕らえているかという心的な態度というか、見方のようなものを表します。こちらのことを仮想の時制と言っていいと思います。

どちらの時制であるかの見分け方は、原則的には、文脈を追って判断するしかありません。一定の文型、つまり、if ...とか、as if ...、I wish ... のような文の時は、「もし」とか「まるで」とか「であるといいな」のような意味なので、当然、現実の時制ではなく、仮想の時制になります。

主節の時制であろうと、名詞節の時制であろうと、仮想の時制になることはよくあります。I could be there if you let me go now.:「もし今僕を出発させてくれたら、そこに行けると思います。」などです。"I could "は、「自分は、~のことが出来るかも知れない」と言う可能性のことを述べていて、現実の時制、つまり、「ある時に~ができた」の意味ではありません。

日本語でも、「ああ、ここにあった」とか「やっと彼が来た」のように、過去形を現在のことに使ったり、「もし、~だったら」のように仮想のことを示すのに過去形を使います。

英語も原則同じで、意味次第なのです。

>I was looking forward to the day when I could see him for the first time in five years.

も、意味から時制を判断するしかありません。"was looking"は、現実に「まちどうしくしていた」の意味で、現実の時制です。"could see"は、時制の一致と取ることも、または、単に「できれば会えたら」と少ない可能性を述べたものと取ることも可能です。

>「時制の一致が起こるのは原則として名詞節のみで、副詞節、形容詞節では時制は自由。」

時制の一致とは、現実の時制を、正確に誤解なく伝えるためのものなので、当然、仮想の時制には適用されません。たとえば、
He said to me, "I will see her tonight."と言う文があり、彼が言ったのが昨日なら、He told me that he would see her last night.のようになることを言います。当然、He said to me,"The book you gave me is interesting."だと、He told me that the book I gave him is/was interesting.のようになります。isでもいいのは、「現在でも面白いと彼が考えている」という感覚で捉えている場合です。
仮想の時制は、次のようなものです。
I suggest that he go there at once.:「僕は、彼がすぐにそこへ行くように助言する」です。これが過去形になっても、I suggested that he go there at once. と、名詞節であっても、he go のままです。

ご質問の文に、「原則として」とあるのは、このようなことを言っているのでしょう。学習上は、「時制の一致」ということを意識する必要はなく、現実の時制を正確に表現すると言う意識をもてばそれで解決します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うーん難しいですね。。ちょっと頭が痛くなりました。

>>。"could see"は、時制の一致と取ることも、または、単に「できれば会えたら」と少ない可能性を述べたものと取ることも可能です。

時制の働きは、大きく分けて、「実際の時間を表す」、「可能性の度合いを表す」の2つがあり、この例文の「could」という過去形の時制についてもこの2つのどちらの意味にもとれる。

という風に御回答をまとめてみたんですがこんな理解でよろしいでしょうか?間違っていたらご指摘下さい。

ところで、この例文を、
「I was looking forward to the day when I can see him for the first time in five years.」
と書き換えても、「私が彼に会える確率」が上がるだけで、文法的には正しいのでしょうか?

お礼日時:2008/04/07 09:55

I'm using the dictionary (which) my uncle bought for me.


「叔父が買ってくれた辞書を使っている」
のように,形容詞節の場合,主節と従属節で時制がバラバラの場合があります。

副詞節の場合も,現在と過去を対比する場合など,別々に考える必要があります。

そういう意味で自由だと言っているのだと思います。

もっとも,名詞節で時制の一致が行われるといっても,
客観的に同時点になるからです。

今回の例文では,was looking という過去の時点と,
could see は同時点だから過去になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>>I'm using the dictionary (which) my uncle bought for me.
「叔父が買ってくれた辞書を使っている」
のように,形容詞節の場合,主節と従属節で時制がバラバラの場合があります。

そういえば確か、時制の一致は述語動詞が過去形の時にだけ起こるもので、現在形の時は名詞節の時制は自由だったことを思い出しました。
(例えば、I knew that 以下は時制の一致で過去形になるけど、I know that 以下の時制はわからない。)
形容詞の場合もそれと似たような感じなんでしょうか。

ところでNo1の方への回答にも書きましたが、
例文を「I was looking forward to the day when I could see him for the first time in five years.」としても文法的にはおかしくないですか?

(wind-sky-windさんが挙げてくれた例文は述語動詞が現在形で節の動詞が過去形ですが、その逆もあるのでしょうか?)

お礼日時:2008/04/07 10:02

>「I was looking forward to the day when I can see him for the first time in five years.」


と書き換えても、「私が彼に会える確率」が上がるだけで、文法的には正しいのでしょうか?

鋭いご質問ですね。この書き換えなら、I could にしなければいけません。
多少ややこしいのですが、現実の時制と仮想の時制は、ある意味、互いにつながりがあるのです。それがこの部分で、I am looking forward to the day I can see him...のように現在言った時、I can see の意味は、「会うことが可能である」という、現実の判断を表すわけです。実際に会うのではないので、あくまで仮想のことを述べているのですが、「可能である」と言う判断自体は、現実の時制を表示していて、「今の判断」です。
そのため、I was looking ...のように全体が過去のことになったら、「過去の判断」に当然なるので、canではおかしいと感じられてしまいます。

>I was looking forward to the day when I could see him for the first time in five years.

にしても、現在に戻して、
1. I am looking forward to the day when I could see him for the first time in five years.

2. I am looking forward to the day when I can see him for the first time in five years.

の両方の可能性があります。1の場合は、「会える可能性が少ない」と考えていて、2の場合は、「会える」と考えていることを表します。

どちらにしても、時制を実態に即して、正確に表現しようとすれば、それでいいのです。下手に時制の一致と言う意識を持ってしまうと、却って、混乱すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
難しいですね。
もう一度文法書をながめてみようとおもいます。

お礼日時:2008/04/07 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!