
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
考えてみたらあり得そうな気がしますよね。
形容詞の働きをする現在分詞の限定用法にはご存じの通り、前置修飾と後置修飾がありますが、単純な使い方である前置修飾ではそう言う例はまずあり得ないでしょう。
名詞に係る働きを持ってはいるものの、名詞の前に置かれた形で、被修飾名詞に完了形として時制を持たせた形など見たことがないし、過去に習った覚えもありません。
その場合なら時制自体は文中で本動詞がその役割を担っており、全く不要だと思われます。
例えば、以下のような場合。
I woke up the sleeping baby.
→これを完了時制にしたら、
I woke up the having slept baby.
何かおかしいし、やはり目にしたことはないですね。
しかし、それが後置修飾であれば、可能性がありそうな気がしました。
例えば、こんな場合。
I woke up the baby sleeping in the crib for three hours.
→これを「すでに3時間寝ていた赤ちゃん」とするとしたら、
I woke up the baby having already slept in the crib for three hours.
と出来ないかです。
時制が1つ下るので、過去完了形が取れると見て後置修飾で完了時制が使えないのかを調べてみても、用例がヒットしません。
そう言う場合は、
I woke up the baby who had already slept in the crib for three hours.
とするようですね。
つまり省略されずに関係代名詞を使ってきちんと表現されます。
簡略したくても用法が出て来ないので、無理なようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
come ~ing について
-
”a problem + -ing” 表現の文法...
-
「by」と「due to」の違い
-
残りという意味のleftの使い方...
-
分詞 leave+目的語+補語
-
受け身文のbecomeとgetの違い
-
和訳お願いします。
-
resultingについて
-
「現在分詞+名詞」の表現について
-
to say と saying
-
高校英語 句と節 文の変換の質問
-
lay hidden と laid hidden の...
-
文法的にget chosenを説明して...
-
前置修飾と後置修飾について
-
「撮影日」を英語でいうと?
-
高一英語について質問です。 上...
-
すごく初歩的な質問なのですが...
-
第5文型SVOCとSVO to be Cの使...
-
知覚動詞について教えて下さい。
-
hopingの品詞を教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
come ~ing について
-
高一英語について質問です。 上...
-
「by」と「due to」の違い
-
すごく初歩的な質問なのですが...
-
Study abroad と Studying abro...
-
”a problem + -ing” 表現の文法...
-
第5文型SVOCとSVO to be Cの使...
-
have to の過去形のhad toとmus...
-
Attached please ・・・って?
-
英語でOn~ing は分詞構文ではな...
-
have great time~ing の用法に...
-
和訳お願いします。
-
think of O + C は有り得るのか...
-
「撮影日」を英語でいうと?
-
残りという意味のleftの使い方...
-
名詞+to be 過去分詞、being 過...
-
この英文の文法や意味を教えて...
-
impressive と impressing
-
"be+過去分詞"で現在完了を表す...
-
英文法の分詞について
おすすめ情報