
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
文法的には,rushing back という分詞句が
come の補語になっています。
分詞は動詞の形容詞形であり,名詞を修飾するだけでなく,
補語としても用いられます。
He kept running.
The shop remained closed.
のような例はわかりやすいでしょう。
keep や remain は,普通に補語をとる動詞ですので。
これとは別に,通常は補語を取らないような動詞
で分詞が補語になる例があります。
come は come true のように「~になる」
という意味では補語を取りますが,
「来る」という意味では,おっしゃるように
副詞か前置詞句がきます。
しかし,come ~で
「~の状態でくる」
「~しながら来る」
のような意味で SVC と考えることが可能です。
これは,準補語だとか擬似補語と呼ばれることもあり,
marry young「若くして結婚する」
die happy「幸せな状態で死ぬ」
のような表現でも知られています。
He came running.
「彼は走りながらやってきた」
の他,
She sat surrounded by her children.
「彼女は子どもたちに囲まれて座っていた」
sit +分詞も同様に補語となる例です。
ためしに,「擬似補語(疑似補語)」でこのカテ内,
あるいは Google で検索してみてください。
もっとも,「~して」「~しながら」
という意味の付帯状況を表す分詞構文と
考えることも可能です。
丁寧な解説ありがとうございました。
補語ですね。つまり2文型でbe動詞と同じような働きとして
使われる・使えるってことですよね。
all of the suffer = rushing back って解釈で和訳をすればよくて
文法的には補語である、と納得いきました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
文型を教えてください
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
S keep O ~ing と S leave O ~ing の違いについて。
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
It looks like + S + Vについて
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
-
4
違いを教えて!keep on ~ing と keep ~ing
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
名詞節をつくる際のHow+形容詞+S+VとHow+S+V+形容詞の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
6
形容詞に続くthat節について
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
7
参考書に He came running toward me.(彼は私の方へ走ってきた)という文があ
英語
-
8
not~orとnot~nor
英語
-
9
I went shopping.
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
10
全部第2文型でしょうか?
英語
-
11
whether it be なぜbeか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
12
That is when~ と That was when~
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
13
主語 is that SV という文って文法的に合っているのでしょうか??
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
14
hereとover hereとover there
英語
-
15
say to 人
英語
-
16
come は補語を伴って「~になる」という意味の用法がありますけど、例えば come true, c
英語
-
17
as ~ as possibleの間に名詞も入るでしょうか
英語
-
18
高校一年の英語です。 She sat surrounded by the children. この英
英語
-
19
in what ってどう訳す?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
20
aboutの後に節をとれるのでしょうか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
come ~ing について
-
is gone、has goneの違い
-
have to の過去形のhad toとmus...
-
名詞に修飾する形容詞がingかe...
-
being able to
-
高校一年の英語です。 She sat ...
-
1語の形容詞が後ろから修飾して...
-
「by」と「due to」の違い
-
すごく初歩的な質問なのですが...
-
”a problem + -ing” 表現の文法...
-
beingの省略の謎~過去分詞で始...
-
make oneself ppの文
-
高一英語について質問です。 上...
-
get startedの文法は、どうなっ...
-
「撮影日」を英語でいうと?
-
英文法の質問です。
-
分詞構文の書き換え
-
with her eyes closed とwith h...
-
受動態と現在完了
-
英語でOn~ing は分詞構文ではな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
come ~ing について
-
「by」と「due to」の違い
-
have to の過去形のhad toとmus...
-
高一英語について質問です。 上...
-
[>名詞を修飾する分詞と関係代...
-
being able to
-
分詞構文の書き換え
-
名詞に修飾する形容詞がingかe...
-
Are you finished ? と Have yo...
-
英語でOn~ing は分詞構文ではな...
-
”a problem + -ing” 表現の文法...
-
is gone、has goneの違い
-
高校一年の英語です。 She sat ...
-
1語の形容詞が後ろから修飾して...
-
2つの違い
-
動名詞の使い方で質問
-
「撮影日」を英語でいうと?
-
和訳お願いします。
-
Attached please ・・・って?
-
現在分詞の形容詞と過去分詞の...
おすすめ情報