
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
We have no tickets. だと
「チケットを1枚も持っていない」
あるいはチケットを扱う会社などだと,
「チケットは扱っておりません」
あるいは場合によっては「今はあいにく在庫がありません」
すなわち,「残っていない」の意味になることもあるでしょう。
しかし,have は「持っている」でしかなく,「残っている」
という意味が常に出るわけではありません。
leave の過去分詞 left を用いて,
There is no water left in the glass.
のような there is ~ left と
今回のような
人 have ~ left という形で用いられます。
~という名詞の部分と left の間に「~が残されている」という受動態
の関係が成り立っています。
No.6
- 回答日時:
#4 です。
left は leave の過去分詞ですが,
ここでの leave の意味は「~を残す」です。
過去分詞で,受身的に「残される」→「残っている」となります。
No.5
- 回答日時:
形容詞の後置修飾という形です。
形容詞と言っても過去分詞の形容詞的用法ですが。"We have no tickets." ですと(「持っていない」というだけでは)その理由がはっきりしませんが、"We have no tickets left." と言えば「持っていたがそれは売れてしまった」などという意味が伝わります。(tickets は複数にします)
Sorry, we have no tickets left for this event. という風にさらに後置修飾をつなげていく書き方が可能です。
No.3
- 回答日時:
参考に
たぶんYes, No,は質問に答える単語であって、文章の中に入れたものは、読んだことがないです。
最後の単語のLEFTの後にOVERを短縮。LEFT OVERで残りという意味だと思います。

No.2
- 回答日時:
>このleftは何なのでしょうか?
left は leave の過去形で、「去ってしまった」つまり「なくなった」位の意味でしょうね。
「ない」だけだと初めから扱ってないのと区別付きませんが
「なくなった」なら「さっきはあったんだけどね。残念ですけど」という意味の表現かと。
No.1
- 回答日時:
We have no ticket.だけでは、もともと販売されていないからないのか、売り切れてしまって現在ないのかが分からないと思います。
leftがつくと、「以前はあったけど、今はもう売り切れてなくなった」ということが明確になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 but の用法について 3 2023/03/01 13:16
- TOEFL・TOEIC・英語検定 even when ってどういう意味ですか? 2 2022/06/09 16:19
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ人から 3 2023/03/05 07:25
- 英語 We'll be late unless we ( ) now. ①leave ②don't lea 3 2022/04/28 08:07
- 英語 "more...to go"の"more"の要否について 3 2023/03/20 11:24
- JavaScript vertical sliderをautoplayしたい 2 2022/08/25 14:47
- Visual Basic(VBA) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/07/31 15:49
- TOEFL・TOEIC・英語検定 教本と辞書で意味が違いますか? 1 2022/11/18 11:54
- Visual Basic(VBA) ローマ字、ハイフン付きの並び替え ローマ字抽出方法 Excelマクロ 4 2022/04/01 14:10
- 英語 "I left my bag at the station."の解釈等について 5 2022/07/22 08:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
come ~ing について
-
wake と awakenの用法について
-
すごく初歩的な質問なのですが...
-
形容詞がコンマを跨いで名詞を...
-
have to の過去形のhad toとmus...
-
分詞修飾に制限・非制限用法的...
-
The resulting~??
-
高一英語について質問です。 上...
-
Study abroad と Studying abro...
-
「by」と「due to」の違い
-
「1人残されたので、彼は寂しか...
-
~するようになる
-
分詞の形容詞的用法
-
"be+過去分詞"で現在完了を表す...
-
この英語表現について I'll get...
-
目撃されることなくは過去形な...
-
Attached please ・・・って?
-
初心者からの質問
-
参考書に He came running towa...
-
高校英語の問題【動名詞】
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
come ~ing について
-
「by」と「due to」の違い
-
have to の過去形のhad toとmus...
-
高一英語について質問です。 上...
-
「撮影日」を英語でいうと?
-
すごく初歩的な質問なのですが...
-
この英文の文法や意味を教えて...
-
参考書に He came running towa...
-
”a problem + -ing” 表現の文法...
-
和訳お願いします。
-
impressive と impressing
-
Study abroad と Studying abro...
-
第5文型SVOCとSVO to be Cの使...
-
高校一年の英語です。 She sat ...
-
is gone、has goneの違い
-
残りという意味のleftの使い方...
-
前置詞以下で動名詞か現在分詞...
-
~するようになる
-
文法的にget chosenを説明して...
-
I'm finished.について
おすすめ情報