
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
〜ing形における動名詞か現在分詞の形容詞用法の区別、ということですね。
確実な方法は、〜ingが登場する文のなかでなんの要素になっているかを確認することだと思います。
名詞として文の要素(主語、目的語、補語)になっていれば、動名詞だと即決できる筈です。
ただ、a sleeping car(寝台車)、a smoking area(喫煙区域)のような場合、意味を確認して複合名詞だと見分ける必要があります。
また、「前置詞+名詞・動名詞」は形容詞句、副詞句を構成しますから、この形の場合は結果として修飾要素の一部(動名詞構文は文修飾)にはなりますが、動名詞です。
look forward to seeing you(to seeingがlookを修飾); upon arriving at the airport(文頭で文修飾)
現在分詞の形容詞用法の場合、名詞修飾か補語ですから、前者の場合は修飾の対象となる名詞がすぐ前か後ろにあります。
a sleeping baby; a baby sleeping in the cot
また、本来「前置詞+動名詞」であったものから前置詞が落ちてしまい、解釈が一様ではないものもあります。
I had trouble finding the right word. (本来はin findingだった。)
さて、お示しの文(and carのつながりが不明ですが)の場合はややこしいですね。
the idea of strangerで句切って、entering . . . と続けてしまうと間違ってしまいます。
準動詞の場合、常に意味上の主語(示されていたり、いなかったり)が何かを考えなければなりません。
文の一部を取り出すのではなく、全体で解釈するようにしてください。
ここでは、strangerがenteringの意味上の主語になっていて、enteringは前置詞ofの目的語になって、ideaを修飾しています。
前置詞の目的語なので動名詞です。
文意がつかめなかったら、述語動詞を中心にそれぞれの語句の品詞を考え、5文型で主語、述語動詞、目的語、補語と特定していく、という方法を使ってください(5文型で説明がつかない文もありますがごく僅かです)。
また、withの付帯状況について記述されている部分は、ちょっと考え方が違うのではないかな? と思いますが、取りあえずはご質問についてのご説明にとどめておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高一英語について質問です。 上...
-
come ~ing について
-
知覚動詞について教えて下さい。
-
高校英語
-
ニック先生の奇跡の応用法の「...
-
「by」と「due to」の違い
-
文法的にget chosenを説明して...
-
参考書に He came running towa...
-
getの用法
-
名詞の前の Ving(現在分詞)
-
英語でOn~ing は分詞構文ではな...
-
1語の形容詞が後ろから修飾して...
-
doneの使い方について教えてく...
-
第5文型SVOCとSVO to be Cの使...
-
分詞構文を教えて下さい。 Real...
-
lay hidden と laid hidden の...
-
WANTED
-
「撮影日」を英語でいうと?
-
be cut out for~のcutの品詞は?
-
tiredの比較級
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語ーget + 過去分詞
-
名詞の前の Ving(現在分詞)
-
come ~ing について
-
高一英語について質問です。 上...
-
「by」と「due to」の違い
-
have to の過去形のhad toとmus...
-
すごく初歩的な質問なのですが...
-
Study abroad と Studying abro...
-
"be+過去分詞"で現在完了を表す...
-
is gone、has goneの違い
-
「撮影日」を英語でいうと?
-
この英文の文法や意味を教えて...
-
参考書に He came running towa...
-
”a problem + -ing” 表現の文法...
-
impressive と impressing
-
buyで第5文型ということがある...
-
和訳お願いします。
-
英語でOn~ing は分詞構文ではな...
-
The resulting~??
-
第5文型SVOCとSVO to be Cの使...
おすすめ情報