
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
>「もし、ケイトがその事実を知っていたら、
>彼女は怒っていただろう。」
それでいいと思います。
「事実」ではなく、「真実」にしてください。
意味のちがう言葉です。
truth 真実。主観が入ります。人によって異なる。
fact 事実。ひとつだけ。客観的。
No.1
- 回答日時:
>もしケイトがその真実を知ったら
この訳だと現在の仮定の話になってしまいます。
if she had learned the truth が
過去における仮定だということを
きちんと訳す必要があります。
原文にはありませんが、
過去のことを示す言葉を入れる必要があります。
この英文の場合、言葉を補わないと
過去における仮定だということがわからないと思います。
ケイトが「あのときに/あの時点で」
真実を知ったとしたら、or 真実を知ったのなら、
彼女は怒っていただろう。
倒置、というほどではないと思います。
if が前にくる場合、後にくる場合、
両方とも同じようによく使われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の完了不定詞について 2 2023/06/11 17:57
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この I'd は何の略ですか?仮定法の練習問題です。 3 2022/06/07 17:25
- 英語 haveの目的語説明(使役構文) 次の2つの例文があるのですが、 1)I had the docto 3 2023/05/04 13:56
- 英語 状態動詞の過去完了形について 「~しようと思っていたところに」 I had been wanting 2 2022/11/28 17:08
- 英語 英語についてです。 分詞です。 I had my wallet stolen in the muse 2 2022/11/07 23:58
- TOEFL・TOEIC・英語検定 'd の特定方法 1 2023/05/17 22:13
- 英語 人称代名詞以外の名詞が主語になった場合の現在完了"has/have"の省略の可否について 2 2022/08/19 11:07
- 英語 英語についてです。 I had my wallet stolen in the museum 私は美 1 2022/11/08 08:16
- 英語 準動詞の完了形 準動詞で主節動詞との時制が違うときに have+過去分詞を使いますが、 私の持ってい 1 2023/08/17 10:28
- 英語 英語についてです。 I had my wallet stolen in the museum 私は美 2 2022/11/10 07:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関係代名詞と分詞の違い
-
have+動詞の原形…?
-
過去形 文法
-
try ~ingとtry to~の違いにつ...
-
What do you have planned
-
関係代名詞と現在分詞の違いを...
-
文法問題、助動詞
-
TOEICテスト新公式問題集〈Vol....
-
高校英語の問題なのですが、 ha...
-
have gotはなぜ過去分詞じゃな...
-
なぜにwas born なのでしょうか...
-
sawとseenの使い分けを教えてく...
-
中3英語について質問です。 分...
-
現在完了
-
英語の質問です! California r...
-
分詞構文の慣用表現についての...
-
I have not の省略形
-
高一英語話法〔 ultimate 452ペ...
-
「未」という日本語を英訳すると?
-
No, I never have.
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関係代名詞と分詞の違い
-
have+動詞の原形…?
-
Lovin' youってどういう意味で...
-
have gotはなぜ過去分詞じゃな...
-
sawとseenの使い分けを教えてく...
-
「未」という日本語を英訳すると?
-
分詞構文の慣用表現についての...
-
なぜにwas born なのでしょうか...
-
関係代名詞と現在分詞の違いを...
-
三単現のSが付かないのはなぜ?
-
lovedとlovingの違い
-
TIREDの比較級・最大級
-
英語で使われている「過分」の意味
-
try ~ingとtry to~の違いにつ...
-
分詞構文を訳す順番について(主...
-
ポレポレ39についてです 最後か...
-
【英語】 I haven’t 過去分詞 I...
-
状態動詞を使った現在分詞と進...
-
「remain seated」について
-
No, I never have.
おすすめ情報
「もし、ケイトがその事実を知っていたら、彼女は怒っていただろう。」でしょうか?