アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英語についてです。

I had my wallet stolen in the museum

私は美術館で財布を盗まれました。

質問です。

1.このhaveは使役動詞らしいのですが、

なぜこの場合は使役動詞を使うのですか??

使役動詞のhaveは〜してもらう。みたいな訳し方ではないのですか? この場合盗んでもらったみたいな訳し方されるのでは無いですか?

2.他にも let (許可) make(強制)

があったのですが、なぜhaveになったのですか??

3. 使役動詞で目的語が名詞だった場合は必ず過去分詞系になるのですか??

A 回答 (2件)

回答No.1にもあるように、haveは「〜してもらう」だけではなく、「~される」という意味にも使います。



ここでは let も make もうまく使えません。
    • good
    • 1

こんにちは、学術系英文校正のエナゴアカデミーと申します。



ご質問の文法は 使役動詞+過去分詞 の例文です。
「have+O+過去分詞」は「~してもらった」という「受益」の表現のほかに、「~された」という「被害」を表すときにも使用します。

①なぜhaveを使うのか
財布を主語にして”My wallet was stolen in the museum.”とすることもできますが、自分を主語にすることで被害に遭った事実を強調しています。

②letやmakeも使役動詞ですが、被害を表す場面では、他は使えません。haveの一択です。

お役に立てば幸いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!