プロが教えるわが家の防犯対策術!

英語についてです。

分詞です。

I had my wallet stolen in the museum

私は美術館で財布を盗まれました。

なぜこのような解釈になるのかが分かりません。

盗まれたなので過去分詞なのは分かります。

なぜこの位置に置くのですか?

なぜhad(have)があるのですか??

A 回答 (2件)

これは[使役動詞]と言います。


「使役」とは「人に~をさせる」こと、または「物が~される」ことです。
例えば、
母は私に庭を掃除させた。→人に対する使役…A
私は財布を盗まれた。→物に対する使役…B

そして、have, make, let
の3つが最もよく使われる使役動詞です。

どのような文になるかと言うと「人」か「物」かで、動詞の型が変わります。
A.
have, make, let+人(目的語)+動詞の原形(原形不定詞)~.
My mother had(made) me clean the garden.

B.
have, make, let+物(目的語)+過去分詞~.
I had my wallet stolen.

→「使役」と「受け身」は間違いやすいので気を付ける。
財布が盗まれた。→My wallet was stolen. 受け身
私は財布を~。→受け身だと「私は盗まれた」=I was stolen.
→この表現がおかしいのは一目瞭然。
「捕らわれた」なら意味は通るが「私」は「盗まれるはずがない」から。
同様に、
私は髪を切られた。(切ってもらった):I had my hair cut.
私は写真を数枚撮られた。(撮ってもらった):I had some pictures taken.
となります。

そして、動詞によって使役の度合いが違います。
強い順から言うと、
make→~させる…命令調・強制的
have→~してもらう…依頼・お願い
let→~してあげる…許可・承認

また、getと言う動詞もしばしば使われます(動詞の原形ではなく、to不定詞)が、それを含めて詳細は下記URLを挙げるので、そちらをチェックして下さい。
https://englishluke.com/entry/2021/02/25/205314
YouTube動画
    • good
    • 3

*「have」は「使役動詞」にもなるということをご存じなければ、この英文の意味・構文は分かりませんよね。


以下のサイトの記事を読めばお分かりになると思いますのでじっくり読んでください。
https://www.englishcafe.jp/hinsi/koumoku/hinsi19 …
この動詞を使えるようになってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!