
今、「The Little Prince」を訳しています。
それで、読んでいてちょっと疑問に思った文章がありました。
Perhaps I have become like the grown-ups.
という文章です。
訳としては「ことによると私は大人たちのようになっているのかもしれません」という感じだと思うのですが…
私の悪い頭で「haveがきたら後ろの動詞は過去分詞形になるんじゃ?」と精一杯考えたのですが、この文章ではbecomeで原形です。
なぜ
Perhaps I have became like the grown-ups.
とならないのでしょうか…?
英次郎で「have become」で調べてみたら、言い回しとしてはあるようなのですが、明確な説明がなかったのでこちらで質問させて頂きました。
一応、前後の文章も書いておきます。
He probably thought that I was like him.
He probably thought that I understood everything by myself.
But I cannot see the sheep inside the box.
Perhaps I have become like the grown-ups.
I had to grow up.
どなたかご説明をお願い致します!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
過去分詞です。
become - became -become
come と同じ活用をします。
Perhaps I have became like the grown-ups.
「多分私は大人たちのようになってしまったんだろう」
have +過去分詞で現在完了「~してしまってその結果…である」です。
回答ありがとうございます。
そもそも活用形を覚えてなかったって話なのですね;
お恥ずかしい話で…ちゃんと中学生時代勉強しておけばよかったなと
後悔しても遅かりし、ですね。
助かりました。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語 分詞 日本語訳 (高校生)
-
sawとseenの使い分けを教えてく...
-
関係代名詞と分詞の違い
-
名詞+ to start と 名詞+ s...
-
過去完了の文(高校生)
-
ドイツ語。文の構造を教えてく...
-
分詞構文について質問です
-
分詞は形容詞?
-
「現在完了」の「状態動詞」「...
-
「未」という日本語を英訳すると?
-
「remain seated」について
-
Lovin' youってどういう意味で...
-
TIREDの比較級・最大級
-
現在完了
-
高一 英表 分詞 I can play the...
-
不定詞と現在分詞の違い
-
分子&関係代名詞を教えてくだ...
-
I have not の省略形
-
次の文で、
-
have+動詞の原形…?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Whoの使い方について
-
英語 分詞 日本語訳 (高校生)
-
過去完了の文(高校生)
-
関係代名詞と分詞の違い
-
have+動詞の原形…?
-
TIREDの比較級・最大級
-
have gotはなぜ過去分詞じゃな...
-
sawとseenの使い分けを教えてく...
-
分詞構文の慣用表現についての...
-
英語で使われている「過分」の意味
-
Lovin' youってどういう意味で...
-
to playとplayingの違い
-
何故過去形を使用するのかが分...
-
なぜにwas born なのでしょうか...
-
過去分詞ってなんですか?(>д<;)
-
「未」という日本語を英訳すると?
-
三単現のSが付かないのはなぜ?
-
I'm uncomfortable ~ing のing...
-
分詞構文を訳す順番について(主...
-
「remain seated」について
おすすめ情報