dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

to be continued, to be announced, will be informed, to be said, 等などですが、どうして過去形なのですか?教えて下さい。will continue, will announce, will inform, will say等では駄目なのですか?宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

英語の動詞には過去形の他に受動態があります。

この二つを同じものだと考えていらっしゃるための疑問です。日本語の場合は能動態と受動態、例えば、「言う」と「言われる」英語の場合は「to say」「to be said」。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、非常に分かりやすいご説明を有難うございました。納得です。

お礼日時:2012/07/26 00:26

おっと失礼。



>to+過去分詞=受動態

be+過去分詞=受動態
が正しいです。当然。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2012/07/26 00:18

#1さんの回答のとおり、動詞の変化には


現在形
過去形
過去分詞
の3種類があります。

#2さんの回答では、完了形のことをうまく説明できません。
過去分詞という集合の中に
to+過去分詞=受動態
have+過去分詞=完了形
という、部分集合があるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、分かりやすい説明で有難うございました。納得です。

お礼日時:2012/07/26 00:21

過去形ではなく、過去分詞形です。

「be+過去分詞」は受動態(受け身)です。

「受動態」を1から学び直した方が早いです。確か中学で習うと思います。大変基本的な文法です。
"to be continued"の意味もわかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2012/07/26 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!