アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英文構造を教えてください

But the reasons for the trend vary enormously: "The challenge will be to balance the flexible approach needed to reach these young people with the strong policies and actions necessary to make an impact", he continued, stressing that a 'one-size-fits-all' approach will not work".

A 回答 (3件)

(1) "The challenge --- 主語


(3) will be -- 述語動詞

(3) to balance the flexible approach needed to reach these young people with the strong policies and actions necessary to make an impact",
この全体が補語。

その補語をさらに分析すると、

(3-1) to balance --- ~を balance させること、という意味の名詞句。

(3-2) the flexible approach needed to reach these young people with the strong policies and actions necessary to make an impact
この全体が、(3-1) の balance という動詞の目的語。そしてこの目的語となっている (3-2) をさらに分析すると、

(3-3) the flexible approach --- 名詞句。これがこの長い目的語の主なもの。

(3-4) needed to reach these young people with the strong policies and actions necessary to make an impact
この全体が、(3-3) の the flexible approach を後置修飾している。

(3-5) needed は、過去分詞であり、needed to reach... で「~に reach するために必要とされている(flexible approach)」という意味。

(3-6) to reach these young people the strong policies and actions
--- これらの若い人たちに対して、strong policies と actions によって reach するために

(3-7) necessary to make an impact
--- 「an impact を make するために必要な」という意味であり、これがその前の the strong lpolicies and actions を後置修飾している。
    • good
    • 0

訂正:  


八重り方 ---> やり方
    • good
    • 0

おっと、さっきの No. 1 では、解釈を少し間違えました。

次のように訂正します。

The challenge will be to balance the flexible approach needed to reach these young people with the strong policies and actions necessary to make an impact.

この上の文の大まかな骨組みは、次の通り。

The challenge will be to balance ABC with XYZ.
(ここでの課題は、ABC と XYZ とをバランスさせること(その二つを吊り合わせること)である。」

全体の大体の意味は、次の通り。
「ここでの課題は、これらの若い人たちの心を動かすために必要な融通の利く八重り方と、インパクトを与えるために必要な強力な政策や措置とを吊り合わせることだということになる。」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!