
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
分詞構文はもともとの文が想定されていてそれを分詞で表したもの。
They consider O.
これを分詞構文にしようとすると、Considering O... (主文)。
考慮されているのでOは受動なのに。。。ということですが、一度整理してみてください。
I wrote a letter.
書かれるのは手紙ですが、動詞はこの場合過去です。
もしかしたら、分詞の形容詞的用法を考えているのかもしれませんが、分詞構文(Considering O)の場合ConsideringはOを修飾していません。Considerからの文の要素がそのまま書かれているだけです。
No.3
- 回答日時:
この "considering" は分詞構文ではありません。
分詞構文は主節の主語が分詞構文の主語になりますが、この "considering" の主語は、 話者、すなわち私とか我々になります。https://www.ldoceonline.com/dictionary/considering
used to say that you are thinking about a particular fact when you are giving your opinion
(自分の意見を述べるとき、特定の事実について「~を考えると、~を考慮に入れると、」と言うのに用いられる)
John did quite well in his exams, considering how little he studied.
彼がほとんど勉強しなかったことを(我々が)考えると、ジョンは試験で実によくやった。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関係代名詞と分詞の違い
-
分詞構文の慣用表現についての...
-
明日までに宿題を終わらせなさ...
-
Lovin' youってどういう意味で...
-
英語の分詞について質問があり...
-
to playとplayingの違い
-
have gotはなぜ過去分詞じゃな...
-
I shouldn’t have been singing...
-
英文法を教えてください。
-
TIREDの比較級・最大級
-
have+動詞の原形…?
-
We often hear it ( )that ou...
-
受動態の未来形、未来完了形
-
関係代名詞と現在分詞の違いを...
-
I'm uncomfortable ~ing のing...
-
SVOC文型
-
have gone がなぜ having gone...
-
「現在完了」の「状態動詞」「...
-
過去分詞の形
-
和訳が知りたいです!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関係代名詞と分詞の違い
-
get set upについて
-
have+動詞の原形…?
-
have gotはなぜ過去分詞じゃな...
-
try ~ingとtry to~の違いにつ...
-
TIREDの比較級・最大級
-
後置修飾の【現在分詞のing形】...
-
sawとseenの使い分けを教えてく...
-
「未」という日本語を英訳すると?
-
Lovin' youってどういう意味で...
-
「remain seated」について
-
三単現のSが付かないのはなぜ?
-
分詞構文の慣用表現についての...
-
なぜにwas born なのでしょうか...
-
関係代名詞と現在分詞の違いを...
-
lovedとlovingの違い
-
中3英語について質問です。 分...
-
分詞構文を訳す順番について(主...
-
英語で使われている「過分」の意味
-
「EATED」の意味
おすすめ情報