
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
カリフォルニアロールは可算名詞ですから、California rolls であるべきです。
だからCome (3人称複数形)でOK.スパゲッティは、不可算名詞ですから、三人称単数形の Comes になります。
No.6
- 回答日時:
>教科書にあった物なんですが…。
California rolls come… とするのがいいと思います
まれに誤植があったりもします。学生なら先生に言って確認してみてください。
No.4
- 回答日時:
California roll come from the U.S. は間違いでしょう。
A California roll comes fromとするか、California rolls come from とすべきだと思います。
https://en.wikipedia.org/wiki/California_roll
A California roll or California maki is a makizushi sushi roll that is usually rolled inside-out, and containing cucumber, crab or imitation crab, and avocado.
"Nutrition, Carbohydrate and Calorie Counter". Calories
in California Sushi Rolls. Retrieved May 31, 2016.
No.3
- 回答日時:
No.2さんのリンクを見ると、
California roll (単数) ではなく、
California rolls と "s" が付いて、複数形になっています。
California roll は可算名詞です。
https://www.lexico.com/definition/california_roll
手元の教科書で再度、確認してみてください。
どうなっていますか。
California rolls なら、複数形で
三人称単数現在ではないので、
come が正しいのです。
一方の spaghetti は不可算名詞で、単数扱いになります。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/spaghetti/# …
なので、こちらの動詞は
三人称単数現在の comes が正しいのです。
No.2
- 回答日時:
New Horizon 中2 Unit2 Read and Think 2
[中略]
California rolls come from the U.S.
https://quizlet.com/jp/598133193/new-horizon-%E4 …
No.1
- 回答日時:
comeは誤りです。
基本的文法として、三人称単数だと動詞にs(もしくはesなど)が付くことはご存知かと思います。なのであなたが不思議に思ってるのは正しいです。
(comeは過去分詞形でもありますが、この形だと明らかに過去分詞形ではないですので。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 this is where it comes from. という文をよく見るのですが、文法的に正しい 4 2022/07/15 17:25
- 英語 英語についての質問です! I am from the U.S.A と I am from Austr 5 2023/08/20 13:18
- 大学受験 高校英語です。 関係詞の問題についてで The man whose name I always fo 1 2022/08/19 11:32
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英語の質問です Buttonholes that were strong enough to kee 3 2022/06/12 19:52
- 英語 TOEIC公式問題集7に記載の英文で質問があります。 Please refrain from eat 4 2023/01/19 03:35
- 英語 課題でこの英語の文章のSVOの分析や()等の括りを出されたため、できるだけ完璧にしたいのですが、自身 1 2022/12/16 13:29
- 留学・ワーキングホリデー カナダカレッジ留学 OSSD with courses from the College (C), 1 2023/01/15 03:57
- 英語 英文について教えて下さい。 2 2022/06/14 10:37
- 英語 □What ~ for ? なんのために~? □How come +S+V~?なぜ~? □What 5 2022/03/24 14:14
- 英語 TOEIC公式問題集7にある英語で質問があります。 以下の文です。 Have you heard f 2 2022/08/02 06:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関係代名詞と分詞の違い
-
surprisingは分詞か形容詞か
-
have+動詞の原形…?
-
分詞構文の慣用表現についての...
-
「~したに違いない」の時制は?
-
英訳をお願いします。
-
might have 過去分詞
-
spend 時間 doing じゃないのか?
-
中3英語について質問です。 分...
-
"have got+過去分詞"の用法の...
-
beingについて
-
have gotはなぜ過去分詞じゃな...
-
Lovin' youってどういう意味で...
-
仮定法過去完了の否定文
-
sawとseenの使い分けを教えてく...
-
ホームページ移転に伴うお知ら...
-
ラテン語文の読解
-
和訳が知りたいです!
-
「未」という日本語を英訳すると?
-
英文法を教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関係代名詞と分詞の違い
-
have+動詞の原形…?
-
「未」という日本語を英訳すると?
-
TIREDの比較級・最大級
-
have gotはなぜ過去分詞じゃな...
-
Lovin' youってどういう意味で...
-
sawとseenの使い分けを教えてく...
-
英語で使われている「過分」の意味
-
なぜにwas born なのでしょうか...
-
関係代名詞と現在分詞の違いを...
-
分詞構文の慣用表現についての...
-
No, I never have.
-
三単現のSが付かないのはなぜ?
-
分詞構文を訳す順番について(主...
-
try ~ingとtry to~の違いにつ...
-
何故過去形を使用するのかが分...
-
lovedとlovingの違い
-
ホームページ移転に伴うお知ら...
-
【英語】 I haven’t 過去分詞 I...
-
名詞+ to start と 名詞+ s...
おすすめ情報
教科書にあった物なんですが…。