プロが教えるわが家の防犯対策術!

あの店で腕時計を買っていなければ、このバッグを買えるのに。を英訳すると
If I hadn't bought (a, the) watch at that store, I could buy this bag.
でいいですか?
そこで
独り言で言ってたらこの場合の冠詞は買った人には既出のカバンと考えてtheになるのか?聞いてる人がその場にいたら聞いてる人には初出だからa になるのか?
どう考えて冠詞を選択すればいいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます
    納得です(^^)
    今お店で買えるのにと思ってたら後半は仮定法過去でもいいでしょうか?

      補足日時:2015/06/16 13:00
  • 買わなかったのは昨日で、買えるのにと今思ってるなら、前半仮定法過去完了、後半は仮定法過去って大丈夫ですか?

    関連して
    今買わなければ、あの時買えたなぁみたいな前半仮定法過去、後半仮定法過去完了って?あると思いますか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/16 13:20

A 回答 (5件)

時計を買ったのが過去で,今鞄屋さんにいて「買えるのに」というのは,前半仮定法過去完了,後半仮定法過去です。



しかし,ご質問のような「今買わなければ、あの時買えたなぁ」というのは考えにくいと思います。因果関係が成り立たないのです。「過去に~していたら,していなかったら,現在は~なのに」と,普通は過去に原因理由があり,その結果が現在にあるのです。だから,それを仮定法過去完了+仮定法過去で表すことができます。でも,「今~すれば,過去に~だったのに」という因果関係はないと思いますので,前半の条件節が仮定法過去,後半の帰結節が仮定法過去完了というのはありません。
    • good
    • 1

冠詞について


独り言で言っていたら,話し手も聞き手も自分です。そうすると,当然watchは特定のwatchを言っているので,定冠詞theがつきます。しかし,そこに別の聞き手がいて,その人に向かって言っていたら,当然watchは聞き手には特定できないので,a watchです。

時制について
先の回答にある「実は時制の一致というのはない」という意見には,私も全く同感です。つまり,話し手の視点,考え方によって,それぞれの動詞がそれぞれの時を刻むというのが正確な言い方だと思います。
If I hadn't bought the watch at that store, I could buy this bag.
(あのお店でその時計を買っていなかったら,この鞄を買えるのに)
過去の事実の反対を想定して,その結果として現在の事実の反対を思う。つまり,仮定法過去完了+仮定法過去になります。これは,どの参考書にも触れられていると思います。非常によくあるパターンですね。
でも,もし鞄屋さんを出て帰宅した後に,このようなことを思ったら,「鞄を買えたのに」とこちらの方も過去になります。そうすると,
If I hadn't bought the watch at that store, I could have bought that bag.
(あのお店でその時計を買っていなかったら,あの鞄を買えたのに)
となりますよね。
しかし,ここで,もしこの話し手が鞄の写真とかカタログを見ながら言うとしたら
If I hadn't bought the watch at that store, I could have bought this bag.
(あのお店でその時計を買っていなかったら,この鞄を買えたのに)
となります。

要するに,定冠詞不定冠詞の選択,時制の選択,thisやthatの選択…のようなものは,その時の状況コンテクストによって,いろいろな可能性があるのです。
    • good
    • 1

こんにちは。

まず最初に英語圏では、はじめて英語(国語)が幼稚園や小学校で習うときは、冠詞と一緒にして習います。日本人は、単語だけを学びますが、英語圏の子供は a pen、 an appleなどかならず、前にaやanを付けて習います。 pen とか appleはないのです。 このaとかanが付く場合は、ものは特定されません。 penならなんでもよい。 appleでもなんでもよいのです。 ところが、the pen とか the appleとなると、特定されたpenでありappleですから、なんでもよいから「ペン」とかなんでもよいから「リンゴ」ではないのです。 そう記憶されるとよいと思います。

それと時制の一致ですが、仮定法で使っている場合は、初めが過去形でも、あと現在形でもかまいません。 

自分が現在どの時点で言っているかによります。 家に帰って回顧しているなら、書かれている言い方になるし、現在店頭にいて、そう思っているなら、後半部分は過去形にはなりません。

英語の時制の一致は、どの時点におかれていかによりかわるはずです。ですから厳密にいうと「時制の一致」というのは、ないことになります。どの時点で言っているかにより、後半部分の時制はかわります。 あとに回顧しているなら時制の一致になりますが、あまり「翻訳を前提」に考えるより、話している場面を想定して考えたほうが理解しやすい気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英語圏での学習勉強になりました
冠詞の使い方が日本ではそういう教え方でないから、日本人は苦手になるのかもです

お礼日時:2015/06/18 09:00

>今お店で買えるのにと思ってたら後半は仮定法過去でもいいでしょうか?



もちろんです。
その場合前半部分は、
If I didn't buy the watch at the store,
となります。
この回答への補足あり
    • good
    • 3

If I hadn't bought (the) watch at that store, I could have bought this bag.



自分自身が特定しているので、定冠詞が自然です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

納得です(^^)

お礼日時:2015/06/18 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!