プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の兄弟にも、夫の兄弟にも、子供がいません。
いとこにも、親しくしている子供はいません。

今の生活では問題がありませんが、長生きして最後に生き残った人は、最後の始末をしなくてはなりません。
とはいっても、最後が事故や突然死であると、準備もしていられません。

財産はほとんどないも同然なので、問題はありませんが、気になるのはお墓です。
自分の分は永代供養としているところへお願いすれば、遠い親せきでも事務手続き上の責任者になってもらえると思います。
すでにお寺のお墓に入っている親族については、どのようにすればよいのでしょうか。
永代供養してくれるところへ移すことはできないのでしょうか。

A 回答 (2件)

親が引退し引っ越しに伴い、墓も引っ越した経緯があります。



親兄弟が居ても親族が「何も出来ない」と生活保護を申請して生活する人はたくさんいます。
亡くなっても役所の福祉的な葬儀と埋葬される人もいます。
ご夫婦で永久供養されたい墓があるなら、今から目星だけは付けておくのをお薦めします。
私には娘しか居ないので、夫とは近くのレジャー施設の様なメモリアルパークのパンフレットを取り寄せてあります。

先祖の墓は菩提寺次第のようですが年会費の未払いや誰も手を合わせに来なくなると、無縁仏として墓を回収されます。
土地はまた新しい方に有料で分譲されます。
上記で「墓を引っ越した」と書きましたが、墓石は専門の業者でないと動かせないので百万以上かかります。
そして墓地そのものは売買契約では無いので更地にして「お返しする」という形になり、墓を造る時に大金がかかってもあくまで賃貸料だったと知りました。
(ちなみに墓には私の祖父母のみ入っています)

お骨を移し永代供養してくれる墓地もありますが人数分×何十万かかると覚悟されたほうが良いかと思います。
亡くなった人たちの身の振り方にこんなにお金がかかるのは不思議に思った経験でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私の家は仏教ですが、母方の祖父はクリスチャンでした。
法事もないし、お布施もありません。
遺族が献金はしていますが、人を呼んでの儀式はしていません。
クリスチャンになってくれると楽だなあ・・・と思いました。

遠い親せきに迷惑かけないために、
みーんな、お墓代はなんとか遺しておいてほしいですね。

・・・順番は、私が最後になるとはかぎりませんけど。

お礼日時:2010/09/03 11:33

お墓ない人のために、行政の共同墓地があります。


市町村に問い合わせてみてはいかがですか。
ご先祖の墓は、跡取りがいなくなった時点で無縁墓になります。
あなたの代でお墓の処理をしてしまって、ご自身は
共同墓地に入ればいいのではありませんか。

また、遺体を大学病院に献体すると、献体者の共同墓地に
埋葬してくれます。
わたしは献体することにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、失礼いたします。

ご回答ありがとうございます。
私や兄弟には子供がいませんが、いとこはいますし、姑の家で下宿代わりに世話していた子供もいるので、お墓参りに来る人はいると思います。

ですから、「お墓の処理」といっても、なくしてしまうのもどうかと思っています。

医学部の学生に、「女性は検体なんてするもんじゃない」という話を聞いたことがあるので、まあ、通常に永代供養してくれるところを探し、何十年か後には消滅してもよいか・・・と思い、その方法をさがしております。

お礼日時:2010/09/08 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!