アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

企業の市場支配の問題で、
コンツェルンとコングロマリットはどこが違うのか教えて下さい

A 回答 (1件)

>企業の市場支配の問題で、



コンツェルンもコングロマリットも市場支配を目的としません。従って「市場支配の問題」に関しては違いはありません。


ウィキペディアによると、

コンツェルン(ドイツ語:Konzern)とは、個々に独立した企業の株式を親会社が持ち実質的に支配する企業形態。銀行かそれに相当する企業の持株会社が多種多様な産業を支配した状態を示す。
複数の企業の統括を第一目的とし、市場支配を直接の目的としない点でカルテルやトラストと異なる。カルテルやトラストよりも資本集積が進んだ段階であるとされる。

コングロマリット (英:conglomerate) は直接の関係を持たない多岐に渡る業種・業務に参入している企業体のこと。複合企業とも。主に異業種企業が相乗効果を期待して合併を繰り返して成立する。


とありますから、コンツェルンは「持株会社」という支配方法で多数の企業を支配する「支配形態」です。
複数の独立した「企業」の集合体であって、構成する企業の業種は、同一業種のこともあれば異業種のこともある。これらの企業が持株会社と言う支配方法により支配されている。
要するに「支配形態」の名称。

これに対してコングロマリットは、「異業種の事業の集合体」です。
構成するのは、独立した企業の場合もあるし、企業の一部分の事業の場合もあるが、相互に直接的な関連性のない多数の異業種から構成されている。全体の支配方法は、持株会社のこともあれば、事業部制やカンパニー制のこともある。
要するに「直接関連のない多数の事業の集合体」の名称。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
よくわかりました!

お礼日時:2010/09/04 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!