アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

京都の名所で、入場料をとる受付とかで働くにはどうすればいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

郷土資料館などは運営している団体によって雇用形態が少し違いますが、派遣社員になるとよいです。



一つはその施設が民間会社運営であればその会社の事務社員か派遣社員が受付を行ってます。今は派遣社員が多いです。でも遊園地施設とかなら民間会社運営ですが独立した郷土資料館は基本的に公的機関運営なのであまり無いと思います。

2つ目は歴史所が京都府など公共機間や財団法人運営で行っている場合ですが、この場合は機関に準じる公務員かその施設の事務局に派遣で入った人が行っています。公立美術館や博物館などもそうです。殆どがこのパタ-ンです。

しかし最近ではこういう場所の受付は公務員よりは派遣が多いようです。通常、公共機関運営施設には事務職員は地方公務員として採用された人が配属され、3年程で転勤になります。また、施設にいる案内員(コンパニオン)や売店の人は派遣社員です。受付も現在では基本的に派遣社員です。案内員も受付も派遣会社が当館で仕事をするという事で採用します。一年契約です。

これまでに受付の経験が2年以上あれば派遣に登録していればその方面からの事務局から機会が来るかも知れません。しかし受付の経験が無いと難しい話ではあります。参考になるといいです。
    • good
    • 0

こんにちは♪


私は京都の某お寺さんの入場受付を大学の頃のアルバイトでやったことあります。
お寺さんでしたら、檀家さんの中の希望者がやったり、、さらにそのツテで。。ってことが多いです。
私は京都の大学のアルバイト掲示板で見つけたのですが、その時のほかの受付さんは檀家さんでした。
てっとり早く、受付の方にたずねてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!