プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めてチヌ釣りに挑戦してから、先週で10回目を迎え、ちょうど1年が経ちましたが、いまだに10cm以上のチヌが釣れません。10cm未満も2匹だけ。

友人に誘われて行ってるのですが、休日しか行けないせいもあるのかもしれませんが、どうもいつも日が悪いみたいで、僕が行く日には、友人はおろか他の釣り人も釣れなくて、気が付いたらいつも堤防には、友人と2人だけ・・・

ビギナーズラックは、初めて行った時にあったのですが、ハリスが細かったため切られてしまい、それ以後、アタリすらありません。
フグはいっぱい釣りました(泣)

はっきり言って 僕はチヌ釣りには向いてないのでしょうか?

皆さんからの「心温まる」 もしくは 「グサリ」とくるひと言をお待ちしております。

A 回答 (12件中1~10件)

こんにちは、チヌの釣れない気持ちわかります。


それでもビギナーズラックでいきなりチヌが釣れれば上出来ですね。私の場合は、初チヌまで3年の月日を要しました。5匹目が歳無し(53cm)。去年くらいから数釣りができるようになった次第です。
すぐにコツさえ分かれば釣れますよ。ましてチヌの濃い地域で海まで1時間の環境にいれば更に簡単に釣れます。
簡単に苦悩した経験からチヌを釣る為のポイントを書きます。ご参考ください。
(1)季節(時期)と場所(ポイント)の関係
春から初夏にかけては、磯場近くの浅場がポイントになります。これは産卵期に入るからです。夏になれば磯場は一服状態になり、湾内や沿岸の浅場で数釣れるようになります。そうですね波止場を例にあげると6ヒロ以内の砂地の場所がいいでしょう。秋に入ると徐々に深場に移動します。そうなると5~10ヒロくらいのポイントが狙いになるでしょう。冬は、冬眠に入り、外海の(湾内から出て)深場でジッと春を待ちます。ですから素人には釣り難い季節です。しかし、釣れればビッグサイズのチヌでしょう。
まとめると春には、大型から産卵に入り、秋は、小型から冬眠に入ると言った次第です。要するに型を狙うなら、産卵期か晩秋の落ち、数を狙うならば、初夏から秋にかけてではないでしょうか。
(2)仕掛け
これは、人それぞれに好みがあり、自分に合ったスタイルがいいと思います。私の場合は、産卵期は、フカセ釣り(ウキ釣り)、以外は、紀州釣りです。
フカセ釣りで狙う場合は、ウキ下は、2~3ヒロまでですね。紀州釣りは、団子が命です。しかし、今は、市販品でいいのが出回っているのでそれを使用すればいいかと思います。ちなみに紀州マッハなんかいいんじゃないでしょうか
(3)刺し餌
これは、時期に合った餌がありますが、オキアミで十分です。一年通して使用できます。私の場合は、オキアミ中心です。参考に言いますと春は、ボケ。夏は、コーンやサナギ、秋は、サナギやシラサでしょうか

これを忠実に守れば近道かと思います。
私は、守れず、遠回りをしました。(笑)
では、頑張ってください。

参考URL:http://ha7.seikyou.ne.jp/home/ani/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりすみません。
アドバイス、ありがとうございます!!
HP、参考にさせていただきます。

>私の場合は、初チヌまで3年の月日を要しました。

僕なんて、まだまだ苦労が足りませんね。もっともっと勉強します!!

たくさんの方に心温まるアドバイスをいただきまして、本当にありがとうございました。
あきらめずに、頑張って釣りに行きます!!

皆さん、本当にありがとうございました(^^)

お礼日時:2003/08/23 15:03

私も初めは坊主ばかりでしたよ(^^)


そして、他の釣り人にいろいろ教えてもらい、釣れるようになりましたよ。
ところで、餌は主に何を使っているんでしょうか?
私は、釣り場の近くで餌をとっています。主に貝や、カニ類です。
自分的にはいい方法だと思いますよ。餌代も浮きますしね(^^)
あとは、台風のあとなど水が濁っている時も、魚の警戒心が薄れいいようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりすみません。

>私も初めは坊主ばかりでしたよ(^^)

がんばります!!頑張って釣れるようになりたいです!!
釣り場の近くのエサをとって、試してみます(^^)

お礼日時:2003/08/23 14:45

ド素人です。

私も一度チヌ釣りに行ったことがあるのですが、16センチを1匹、10センチ未満を5・6匹でした。

思い切って「海上釣堀デビュー」してみてはいかがでしょうか?

参考にならなくてすみません…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりスミマセン。

>思い切って「海上釣堀デビュー」してみてはいかがでしょうか?

ちょっとぐらつきましたが、やはり、やめておきます。

お礼日時:2003/08/23 14:41

時期的なものもあります。

今は産卵を終えて食いが渋くなっているせいもあり難しいです。私も5月6月は35~40cmくらいを1日、1~3匹あげてましたが最近はさっぱりです。今年は産卵の時期が遅かったみたいなので、その後の食い渋る時期もずれてきてるのではと思います。
どのような釣り方をされているのでしょうか?私は紀州釣りなのですが、今の時期は落とし込みでないと辛いそうです。底にいる魚と言われますが、水温の高い今の時期は水面に浮いているのをよく見かけます。ひらひらと落ちてくるものに弱いので、イガイをサシエに軽い仕掛け(ウキなし、オモリは無しかガンダマ1つ)で壁際にそおっと落とし込む、(あまり底まで狙わず、2~3mまで)っていうのはどうでしょうか?
私もこの「落とし込み」はこれから始めようと思いますが釣れれば10cmなんてものじゃなく、いい型がくるので良いと思います。ただ堤防の端から端まで歩いて探るので暑いと辛いですね。そのかわり真昼間でもいい型が釣れてますよ。
ちなみに10cmのチヌと言うのは生まれてから1年もたってないです。
よかったら私の趣味のHPに色々調べた物を載せてるので見ていって下さい。私も経験は1年です。

参考URL:http://www2.odn.ne.jp/~ckn46400/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりスミマセン。
僕も紀州釣りです。落とし込み釣りも面白そうですが、やはり、まずは一匹釣ってからにしようと思います。
HP参考にさせていただきます!!
ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/23 14:36

ヤツが掛かると、


 「黒ビカリでいかした~かわいいーやつ~♪」
とおもわず口ずさんでしまうのは、多分私だけです。

その堤防にはテトラはありますか?
私がいままで見てきた限り(釣ったわけじゃないこと留意^^;)、
大物あげてるのは、堤防のフラット側じゃなくて、テトラ側のほう
が多いです。そちらを攻めてみては。
(足元十分注意暗くなる前終了救命胴衣着用必須携帯電話防水ケース推奨)

常連やじいさんなどに話をうかがうコツは、彼らが釣れたときを見計らって、
敬意と笑顔をもってすかさず攻め入ることです^^;
(子連れなら尚可、質問責めは遠慮しましょう。タバコなどさしだすと、
 聞いてもいないことまで教えてくれたりします(人によりますが))
釣れてないときは闇雲に聞いても、いらだちを増大させるだけです。
(パチで出ずにはまってる人に「どうすればでますか?」と聞いたときの反応を想像すると
わかり易いかもしれません)

ちなみに、私がよく引っ掛けるヤツは「チンチン」と呼ばれてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

話をうかがうコツを教えていただき、ありがとうございます!!
確かに、やみくもに聞くのは、「なんだこいつ。」と思われるし、特に、釣れてない時に見知らぬ人に話しかけられるのは、自分自身が何度も経験済みなので悲しいほどよくわかります(^^;)
早速試してみます。ありがとうございました!!

お礼日時:2003/08/04 09:31

2回目の回答です。



あなたはタバコ吸いますか?手についたニコチンは水に溶けやすく、その匂いを察した魚がその場を避けることがあるそうですよ。特にヌカでダンゴを作ってやる場合はそうらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕はタバコは吸ってませんが、一緒に行く友人が吸っています。(少し)
ダンゴは、その友人が作ってるので、ひょっとしたら、その影響が出てるのかも。
友人に体にも悪いしそういう理由なので禁煙するように言ってみます。
また、ダンゴも自分で配合してみようと思ってます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/04 09:26

私の父がチヌ釣りが非常に上手でいろいろ話を聞いていたことを思い出します。

生憎わたしが「鮎」の方に走りその知識が生かせない状態ですが・・・
「鮎」にも師匠がいます(その方メーカーとスポンサー契約をしてますので、かなり上手な方です)。父も師匠も周りが連れていないときに数を出しちゃう人で、それこそ「何でやろ~?」ってなっちゃいます。
この二人に共通していることがありまして、今回はこのお話をさせていただきます。
(1)自然(環境)に対して心を開いている。謙虚とでもいうのかなぁ・・・。感覚で「今日はこんな川(海)の状態」ってわかる様です。自然を感じる引出しを沢山持ってるって事でしょうか。
(2)魚の事を良く知っている。まあこれは当たり前と言えば当たり前なのですが、要は(1)のいろんな環境の時には魚はどうしてるってのを知ってるってことです。じっとしているのか、どこらへんに固まっているとか・・・。
(3)旺盛な研究心。師匠によく「釣れた時に何で釣れたのかを考えなさい」と言われます。釣れない時には自然に「何で釣れないのかな」って考えられますもんね。
釣れるにも、釣れないにも理由があります。幸い私はその時の疑問を投げかける相手がいますので、kiiyannさんも早く「師匠」と呼べる方が探せると良いですね。そんな方から話を聞けると「自然は奥深いなぁ」と思えるはずですよ。数が上がることへの凄さももちろんですが、その人の自然を感じる「力」に驚かされるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素晴らしい師匠がいらっしゃるようで、うらやましいです!!
僕の場合、師匠?は友人・・・といっても、3匹しか釣ったことがない。
僕の父親も、かなりの釣り好きで、僕が小さい頃はよくチヌを釣って帰ってきてました。しかし、ほとんど毎週のように釣りに出かけていた父は、母の怒りを買い、釣りを禁止されてしまっています。(もうかれこれ10年近く)
ですので、釣りの話は、父親にすることはできません。
あまりに可哀想だから(泣)
やはり、師匠と呼べる人を早く見つけることが先決みたいですね(^^)
ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/04 09:22

差し障りがなければ、何県のどのあたりかを


記載してみてはどうでしょうか?
確かにクロダイはわりとどこにでもいますが
どこでも釣れるというものでもないです。
具体的な地域が判れば、よく釣れる場所を
教えてくれる方がいるかも知れません。
また、そこでベストマッチの餌も判るかも?
やはり、良く釣れる場所へ行くのがまず第一歩です。
がんばって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

四国の香川県に住んでまして、瀬戸内海で堤防から釣りをしてます。
7・8年前に1度だけ、友人に連れられ、イカダ釣りをしました。ものすごく天気のいい日で全然揺れなかったのに、なんと「船酔い」をしてしまった経験があり、足場が揺れない場所でしか釣りができません。。。

お礼日時:2003/08/04 09:15

時間はどうでしょうか?この時期なら朝5時頃から9時頃と夕方4時頃から7時頃、自宅から近ければ、朝、夕両方楽しめますよね。

日中はあまり期待できないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

海まで1時間ぐらいかかるので、ほとんどが朝できるだけ早く起きて、釣れるまで粘る(糸が見えなくなるまで粘る)
日中もくじけることなく エサをばらまいています。
先週は、朝7時から夕方7時過ぎまで頑張りました(友人も一緒に)
やっぱり 日が悪かったみたいです。
周りの人は、そそくさと帰ってしまいました。
朝5時頃にはまだ行ったことがありませんので、次はチャレンジしてみます。
アドバイスありがとうございます(^^)

お礼日時:2003/08/01 16:11

チヌ釣りは地域にもよりますが、季節によってエサ・仕掛け・釣り方など色々工夫しないと釣れない魚です。



例えば、ダンゴで一点集中したり、落とし込みで移動しながら狙ったり様々です。

でも、稀に投げのムシエサで釣れたりもするらしいです。

根気強くがんばって大物釣り上げてください。

ちなみに、せめて30cm以上をチヌと呼んで
あげてくださいネ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日 ついに チヌ専用の仕掛けの本を買いました。
今まではダンゴだけでやってたので、ちょっと違う方法もと思いまして。
色々やってみたいです。アドバイスありがとうございます。

>ちなみに、せめて30cm以上をチヌと呼んであげてくださいネ♪
早く、チヌと呼べるものを釣りたいです(泣)

お礼日時:2003/08/01 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!