アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、自分と妻と1歳2ヶ月の双子の子供と4人で、外食したのですが、子供たちが座敷のテーブルに登ったり、食器をいじろうとしたり、もう大変で、食事の味もわからず、とりあえず、口に詰め込んで出てきました。
たまには外食を楽しみたいのですが、こんな状況ではまだしばらくは外食できないのかなと思いました。

外出時にお腹がすいたときは、ハンバーガーを買って、子供はチャイルドシートに座らせて、車内で食べていますが、もうハンバーガーは飽きてしまいました。
皆さんは、小さな子供を連れて外食する時はどうされていますか?

A 回答 (16件中1~10件)

私も一歳半になる子供がいます。


またgoo-papaさんと同じような体験もしています(^^;
そこで最近外食するとき、嫁と私とで注文を時間差でするのです。
先ず私が食べてその間嫁が子供の世話を。
その後私が半分くらい食べ終わったころに嫁が注文します(これは注文するものによって時間は違います)
そうすればお互いちょっとだけゆっくり食べることが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家でも家内と時間差で食事していますが、外食時に時間差で注文するというのも良いアイデアと思います。
食べていない方の食器をいたずらされる心配もないですし。
ただ、うちは双子なので、1人で2人の子供を見張るのはかなりしんどいです。

お礼日時:2003/08/01 16:44

確かに子供が小さいとゆっくり味わって食べる余裕なんてありませんね。

仕方ないと思います。レストラン等お店で食べるときは#1の方が仰るような方法をわたしも使っています。それでもやはりゆっくりとは食べられませんが…
外出先にもよりますが、お弁当を買ってちょっとした公園のようなところなど、お弁当を広げていても不自然でないところで食べる、という方法も使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

平日は必ず家で夕食を食べるので、休日の外食が楽しみだったのですが、ゆっくり味わって食べることができなくなって寂しいです。グチになってすみません。

お礼日時:2003/08/01 16:48

そんな状態で外食すると、食べた気にならないし、お金を捨てたような思いがしますよね。


私だったらもうしばらく時期を待ちます。
人から白い目で見られずに、ゆったりと食事しなければ外食の意味がないし、周りに迷惑をかけるだけだと思うからです。

実際、うちは子どもが言うことをきくようになってから(イスに座っていられる。大きな声を出さない。)連れて行くようになりました。
逆にそういう状態になれば、どんなレストランでも入れます。
2歳くらいになって、「店で騒ぎ出して言うことを聞かないようであればその場で店を出る」ということを数回したら、恐らく納得して静かにできるようになります。
厳しく態度で示すことが必要です。
そこまで子どもの自由を奪いたくない、とおっしゃるかたが増えてきていますが、だったら外食は避けるべきと思います、ファミレスでも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゆっくり外食できるようになるのはまだ時間がかかるのですね。
子供を持って喜びも大きいですが、大人がガマンしなければならない部分も多いことを知りました。

お礼日時:2003/08/01 16:51

こんにちは。



まだみんなで「いただきます」ができる年齢ではないと思うので、まず先に食べる人は子供のことはさておきサッサと食べてしまいます。その間にもう一人は食べさせるの専門ですね。。食べてる方がだいたい食べ終えたら交代です。

外食には「慣れ」っていうのもあります。
もちろん親の方も手際よくできるっていうのもありますが、子供手馴れたもんです・・・休日のお昼などはついつい外食が多くて・・・(^_^;)
子供も触っていいものと触っていけないものの区別はかなりついているようですから。。

あまり外食をしないと子供もいつもと違う環境を面白がってはしゃいでしまうのかもしれませんね。

それにしても双子とは・・・大変そうです。一人だってこんなに大変なのに・・・(*_*;

外食が大変なようであれば、外出時は食事の時間を中心に考えて、お弁当を持参して公園やデパートであれば屋上で食べるとかいうのもいいかもしれませんね。

>子供はチャイルドシートに座らせて、

・・・と言ってもチャイルドシートも2つ。。本当に大変そうです。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を読んでいて思ったのですが、家での食事の際に、一口食べては歩き回っていて、きちんとしつけしていないのも悪いのでしょうか?
でもある程度は自由にさせてやりたいとは思います。こんな小さな子がおとなしく正座して食事するとしたらかえって気味悪いですよね。

お礼日時:2003/08/01 17:00

双子ちゃんは大変ですね。


我が家は2歳10ヶ月離れてますので、下の子が1歳までは座敷のテーブルの下で寝てることが多く、上の子だけに気を配ればよかったので結構楽でした。
下の子が1歳過ぎてからは、まず主人が上の子と2人で仲良く食べてる間に私は下の子に食べるだけ食べさせます。
主人の食事が終わり、子供たちがデザートやジュースの残りを楽しんでる間に私は急いで食事です。
ただ、下の子は3歳の今でもそうですが「子供メニュー」を頼まないので、私や上の子の取り分けになるので、私の食事は冷めてます(^^ゞ
私が食べ終わって会計まで時間が長くなりそうな時は主人は2人を抱えて車に戻ってます。
レジ横のおもちゃは上の子は絶対欲しがらないし(そういう風に躾たので)、遠くから見てるだけなのですが最近下の子が「おもちゃ欲しい」と口に出すのでさっさと外に出てもらうことが多いですね。(絶対買わないから)
慣れてくると子供が1口もぐもぐしてる間に、3口くらい食べられるようになりました(笑)
調味料やお砂糖などは子供から遠ざけ、徹底的に触らせないようにするというのを家でも習慣付けると外食が楽になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

双子も兄弟もたいして変わらないかと思っていましたが、やはり一人は聞き分けできるお兄ちゃんだったらもっと楽なのにと最近は思います。

お礼日時:2003/08/01 17:02

今が一番大変なときですね~。


でもこれが一生続く訳ではありません。3歳にもなれば親の言うことが分かりますから、それまでの辛抱ですよ。
我が家は言葉が通じるようになってからは、「うるさくしたら周りのお客さんに迷惑だから、食べないでお家に帰るよ。」と子供に常に言っております。そうすると子供も頑張って静かにしていますよ。

私の場合ですが、当時はレストランなどでの食事は諦めておりました。主人も「子供を連れて外食するのはもうウンザリだ!」と言っておりました。レストランでもテイクアウトできるところはテイクアウトをしたり、あとはデパートの地下でも結構美味しいものがありますので、そういうのを買って自宅でゆっくり家族で食べました。その方が周りを気にせずに済むので、何倍も美味しく食べられます!。子供だって無駄に両親から怒られずに、いつもどおり食事ができます。

どうしても自宅で食べるのが嫌でしたら、#2さんのように買ってきたものを公園などで食べるのも良いと思います。

大きなデパートでしたら、全国の駅弁を買って、各地の味を楽しんだりとかできますよね。これからお子さんが大きくなればいくらでも外食ができますから、今はお店ではなく、買って食べる楽しみを追求されてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご主人の「子供を連れて外食するのはもうウンザリ」という気持ちよくわかります。

テイクアウトは良い考えだと思いますが、住んでいるのが田舎のため、ファーストフードやほか弁くらいしかなく、もっとおいしい食事をしたいという欲求がつのります。

お礼日時:2003/08/01 17:07

お気持ちよくわかります…。


それでもたまには外食したいですよね。
家は地元の情報誌等をチェックして、個室のある和食屋さんや居酒屋さんを探して、電話予約して行くようにしています。
個室でも完全個室と半個室があるので電話予約の時にその辺を詳しく聞きます。(半個室は脱走率が高い!)
あと2年もすれば余裕で外食できるようになるんでしょうけど、今は忍耐の時期ですね。双子さんでタイヘンなこともたくさんあるでしょうけど、奥さんと力を合わせて頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

完全個室なら回りに気を使わずにすみますね。
もちろんそうなると値段は高いだろうし、ひんぱんには行けないでしょうが、たまの気分転換にはそれで十分です。
ただ、お店の調度品が子供のいたずらしないようなものでないとまた大変なので、事前に情報をチェックしておきたいと思います。

お礼日時:2003/08/01 17:14

うちも双子なんです。

まだ7か月なんですけどね。
ふむふむ、我が家はこれからもっとたいへんになるのかぁ。。。

もちろん、今は家族で外食はほとんど無理ですね。ファミレスではベビーフードも扱っているところがあるので行くこともありますが、、、やはり車内でハンバーガーのパターンですね。もしくは、2人乗りベビーカーでそのまま店に入って、子供たちはそれに乗せたまま大人が食事、というかんじですかね。
まあ、これもまだ7か月だから出来るんでしょうかね?

そんなわけで、うちでは、外食したいときは思い切ってどちらかの実家にあずけちゃいます。双子の苦労をわかっているので快く引き受けてくれます。
こうやって、たまーに夫婦ふたりで外食してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供がもっと小さいときは、まだ外食は無理かなと思って行かなかったのですが、歩けるようになったらなったで、いたずらしてまた大変です。
皆さんからいろんなアイデアを頂いたので、参考にしながら、また外食に挑戦しようと思います。

お礼日時:2003/08/04 15:34

双子さんで大変ですね。



うちの場合は子供が言うことを聞くようになってから外食するようにしました。

子供を一から育てるので親のがまんって当たり前だと思っていました。しばらくの間ですし、兄弟になると5年くらいは我慢していましたよ。でも今は楽ですね。聞き分けがよくなりましたから・・・。

お礼の欄で少し気になることがありました。

>家での食事の際に、一口食べては歩き回っていて、きちんとしつけしていないのも悪いのでしょうか?
でもある程度は自由にさせてやりたいとは思います。

私的には変だと思いましたよ。だってご飯はご飯、遊びは遊びと割り切らなければいつしつけをするのでしょうか?もう少し大きくなってからしつければいいと思っているのなら間違っていると思います。1歳2ヶ月でも立派に親の言っていることを理解しています。甘やかしていると後々大変ですよ。今からきちんとしつけておいた方が早いうちに外食に出かけても楽になると思います。(これはあくまでも私的の考えです)

>こんな小さな子がおとなしく正座して食事するとしたらかえって気味悪いですよね。
この回答から読み取ったのですが、食卓で食べるのですよね?テーブルではなく・・・。正座なんてめっそうもないです。でもどうして子供用のパイプいすで座って食べるという認識を持たせないのでしょうか?
いすに座っていてもずっと座っているわけではないです。でも少しずつなれてくればきちんと座って食事が出来ますよ。食器なんかも、入っていないものはさわらないことと話をするのも大事だと思います。

3人(8歳、5歳、3歳)の子供の母親でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めての子供なので、どのように行儀をしつけていくのか、迷っているところです。
うちの場合は、カーペットを敷いた床で、家内が子供たちを正面に座らせて、手に持った食器から食べさせており、子供用のテーブルやイスはありません。
このため「食事をする場所」というのが理解しづらいのかも知れません。

お礼日時:2003/08/04 15:51

私も同じ様な経験した事あります。


なのでもし外食するとしたら完全個室か、外食は諦めるか、子供のみ実家に預けて食べに行くかを選択しています。
勿論家族で外食を楽しむ事が出来る事がベストなんだけど、やっぱり他の人に迷惑かける方が嫌で諦める事の方が多かったです。特にファミレスはうちの子は駄目でした(なんでだろう?)
でも座敷のようにどこにでもフラフラ出来る状態より、うちの子は椅子にしっかり座れる方が(テーブル席)おとなしくしていました。
現在2歳ですが、やっとゆっくり外食もできるようになってきましたが、その時の子供の気分次第と言う事もあります(メニューが出てくるのが遅いと特に落ち着きはなくなります)
なので外食がどうしてもしたくなった時、預けて二人で行っちゃってます!子供にはゴメンナサイですけどね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!