dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

俳句について質問です。

1.ピストルがプールの硬き面にひびき
2.寒雷やびりりびりりと真夜の玻璃

この2句の結び方をそれぞれなんといいますか?

また、「~けり」のように強く言い切って印象を強める語とは何がありますか?

今、高校の勉強でこの2問に詰まっております。
よければ教えてください。

A 回答 (3件)

再びお邪魔します。



2は連体止めではなく、体言止めです。一応、念のため。(おそらく、ケアレスミスをされましたか)

>>>また、「~けり」のように強く言い切って印象を強める語とは何がありますか?

これに答えていませんでした。すみません。
「けり」とともに代表的なものは、No.2の回答者さんがおっしゃる「かな」でしょう。
そのほかに「なり」「たり」もあります。
こういうのを「切れ字」と言います。ちょっと痛そうな名称ですが(笑)
ただし、切れ字には俳句の最後ではなく途中に来るものもあります。
「や」「し」などがそうです。
    • good
    • 0

 1と2は#1さんのおっしゃる通り、連用止めと連体止めです。



 「~けり」のようによく使われるのは「かな」でしょうかね。

 「あの月を、とってくれろと、泣く子かな」
    • good
    • 0

こんにちは。



1は連用形止め(連用止め)です。
その効果は・・・
http://www.eonet.ne.jp/~tyoki2kurabu/bungeibu4.h …

2は体言止めです。
その効果は・・・
http://dictionary.goo.ne.jp/srch/all/%E4%BD%93%E …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!