プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

カテちがいでしたらすみません。
私は現在大学4年で、工学部の応用化学科に在籍しています。そのまま院への進学を考えていたのですが、前々から空間デザイン、商空間に興味があり、それらが学べるデザインの専門学校へ行こうと考えています。
現在、空間デザインのお仕事をされている方は専門卒、大卒のどちらが多いのでしょうか??就職の状況はどんな感じなのでしょうか??
また、専門学校についてどんな基準できめればいいか全くわからないので教えていただきたいです。

A 回答 (1件)

現在、建築設計事務所で働いています。

以前は店舗を作る会社にいたこともあります。

まず、商業デザインの世界に学歴は関係ないです。"デザインのセンス"が大事な世界なのです。
お客さんが肩書きや学歴をまったく気にしないことはありませんが、実際に打ち合わせする段階では、パースやスケッチを含め、イメージを的確にやりとりできる交渉力のほうが大事です。まだ無い空間についてそのイメージを、空間認識の"素人"であるお施主さんとやり取りするのです。うまくいけば信頼を得られるわけです。

まあ、基礎知識を身につけるためにも専門学校の夜間部などへ行くのはいいことだと思います。そして、なにより自分の作品集を作らなければ就職はできません。作品集とは、専門学校の課題や、自ら考えたテーマに沿って設計した空間などを、プレゼンできるようにまとめたもので、一般に"ポートフォリオ"と呼ばれます。設計志望の人間はこれを持って就職活動することになります。

現在、業界の就職事情は極めて悪い時代です。新聞などで一年中求人広告を出しているインテリア業者もいますが、そうした会社の就労環境は極めて悪いのが通例です。ボーナスや残業手当も無く、昼夜関係なく仕事があり、土日祝日も仕事です。ついでに仕事がソープランドのデザインだったりします。辞めていく人も多いのです。

店舗系のデザイン会社に就職すると、打ち合わせから設計、施工監理などをすべてこなし、引き渡しとオープンに間に合うように徹夜で作業する日々がつづきます。ものづくりの楽しさはあるものの、責任も重く精神面や体力面でかなりきつく、タフな人でなければ務まりません。商業デザインは一見華やかな世界ですが、裏ではすごいんです。学歴なんか全然関係ないんです...。

学校の善し悪しではなく、自分がどれだけ勉強したかだけが卒業時の知識の差になります。学校で習う実技は現場ではたいして役に立ちません。知識だけは勉強すれば蓄えられるのです。現場のことは現場べばいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきまして、
ありがとうございます!

このまま院へ進学しても、女の場合、学部卒より就職難というのが現状です。どの業界でも今は厳しいのですね。私は化学をやってる人をみてきて、厳しさを目の当たりにしてきました。
デザインという仕事をまだウワベしか知らない、ど素人の私ですが、やはり、やりたい事に進もうと思います。
自分で学ぼうとすることが、大切だと感じました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/06 00:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!